スレッド番号 : 1664039659
スレッドタイトル : 小学生の娘が買った“衝撃のお土産”に父感心

以下からあなたが書き込んだレス番号を選んでください。

page:2
1 2 3
レス番号名前投稿日内容画像
031名無しさん 2022/10/05(水) 22:06:44 キーホルダーも揃えがち そんないくつも画像
032名無しさん 2022/10/06(木) 07:30:45 無難にまんじゅう買うのがいいけど たま画像なし
033某コテハンさん 2022/10/06(木) 10:22:07 >>28 刀剣展は女子人気画像なし
034名無しさん 2022/10/06(木) 19:46:31 なんで木刀禁止になったんだろうかと た画像なし
035名無しさん 2022/10/07(金) 23:14:52 お土産としての木刀、スタートは48年前 画像なし
036名無しさん 2022/10/08(土) 12:41:49 木刀は本能的に欲しいもんなんだよ。もっと画像なし
037名無しさん 2022/10/08(土) 13:01:14 >>34 昭和のころは教師画像なし
038名無しさん 2022/10/08(土) 22:15:12 材質は赤樫、本赤樫や白樫が多いが、黒檀、画像なし
039名無しさん 2022/10/10(月) 21:24:41 いまでも模造刀とか 欲しいと思うけどお画像なし
040名無しさん 2022/10/11(火) 10:56:35 箱根のお土産はからくり箱って法律で決まっ画像なし
041名無しさん 2022/10/11(火) 12:13:17 てか小学生の父親ももう木刀の世代じゃなく画像なし
042名無しさん 2022/10/11(火) 21:06:38 >>40 箱根寄木細工ね 画像
043名無しさん 2022/10/12(水) 22:39:12 おみやげは 小さくて軽く安く高級感のあ画像なし
044名無しさん 2022/10/13(木) 20:01:33 東京駅の「諸国ご当地プラザ」 47都道画像
045名無しさん 2022/10/15(土) 13:41:50 小学校の二泊三日の修学旅行で 最初のト画像なし
046名無しさん 2022/10/15(土) 20:28:25 > そいつは所持金0円になった 画像なし
047名無しさん 2022/10/16(日) 20:36:57 修学旅行先のホテルで おみやげの見せあ画像
048名無しさん 2022/10/16(日) 20:46:22 >>47 まりもの悪口はそ画像なし
049名無しさん 2022/10/16(日) 23:31:03 鎌倉の大仏前の土産物屋は木刀では飽きたら画像なし
050名無しさん 2022/10/17(月) 00:58:12 >>49 あそこインパクト画像なし
051名無しさん 2022/10/17(月) 20:44:51 おみやげをもらったときは 「え~!あり画像なし
052名無しさん 2022/10/18(火) 20:18:04 自分用に そこでしか手に入らないもの 画像なし
053某コテハンさん 2022/10/19(水) 06:55:32 修学旅行のお土産、自分へウォークマン買っ画像なし
054名無しさん 2022/10/19(水) 07:14:36 自分用に買うのをお土産と言うのか?画像なし
055名無しさん 2022/10/19(水) 20:18:16 原宿から乗ってきた 中学生か高校生グル画像
056名無しさん 2022/10/19(水) 21:34:28 >>46 そいつは道中目を合画像なし
057名無しさん 2022/10/20(木) 20:04:36 >>54 「これは自分用の画像
058名無しさん 2022/10/21(金) 19:58:02 おもやげにお菓子とか買って 腹減ったか画像なし
059名無しさん 2022/10/22(土) 21:19:16 その旅行先でしか手に入らないものいい。 画像
060名無しさん 2022/10/24(月) 21:47:47 北海道名産の「ほっけ」 東京で食べられ画像なし
1 2 3