銭湯の露天風呂で屋根落下、男性1人死亡
▼ページ最下部
001 2018/07/08(日) 23:10:43 ID:Y7Terv3eBA
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180708-00000088-asahi-soci 8日午後2時40分ごろ、奈良市押熊町のスーパー銭湯「ゆららの湯押熊店」で、「男湯の露天ぶろの屋根が崩れ落ち、入浴客数人が下敷きになっている」と従業員から119番通報があった。奈良西署などによると、同市西大寺新町1丁目の無職大西孝男さん(68)が頭などを打って死亡、奈良県大和郡山市の男性(83)と京都府城陽市の男性(53)が肩などを打撲したという。署が業務上過失致死傷の疑いで原因を調べている。
署によると、崩落した屋根(縦約8メートル、横約7メートル、高さ約2・5メートル)は露天ぶろの雨よけで、セメント製の瓦が載っていた。屋根を支える木製の柱は6本あり、一部は腐敗していたとみられるという。署は湯気で柱が腐っていた可能性があるとみている。
銭湯側は「責任者は警察の捜査に協力している。取材には答えられない」としている。
返信する
002 2018/07/08(日) 23:45:15 ID:FOQuabTv/2
003 2018/07/08(日) 23:47:55 ID:cj6vf2oXnQ
004 2018/07/08(日) 23:48:27 ID:FOQuabTv/2
005 2018/07/09(月) 01:56:46 ID:Q4j45WWkRI
006 2018/07/09(月) 03:41:14 ID:cCgWspNceg
007 2018/07/09(月) 04:06:52 ID:OkR//662Jw
柱の根元が腐って、瓦屋根の重みに耐え切れず倒壊だろう。
地震で倒壊した瓦屋根の家と似た感じで、「柱が倒れた」んだろうな。
返信する
008 2018/07/09(月) 07:15:34 ID:tMICqeUkFI
009 2018/07/09(月) 09:41:45 ID:tuGUzFVl2.
こんな湿気満載の状況で、木の柱を使っているのに、ろくに点検してなかったんだろうなぁ…。
まぁ、個人的には露天風呂に屋根は邪魔だと思ってるんだがな。
返信する
010 2018/07/09(月) 17:19:19 ID:ObEkxH0lgo
雨、雪に打たれながらの露天風呂は風情も有り良いものだが。
屋根が有るのに露天とは此れ如何に。
返信する
011 2018/07/09(月) 19:30:18 ID:.VeOeO/rkM
檜風呂があるくらいだから木製だからといって
そう簡単には朽ちないはず
しょぼい外国木材だったのかな
返信する
012 2018/07/09(月) 21:46:39 ID:Y4FQBtfP9E
013 2018/07/09(月) 22:41:33 ID:FgqM/RgE7A
屋根から落下だと思って、女湯覗こうとしたのかと思った
返信する
014 2018/07/11(水) 13:06:57 ID:zZqxdgBoRQ
100年経過した柱なら腐る事もあるだろが
5年や10年でそんな事ないと思う
返信する
015 2018/07/13(金) 16:56:38 ID:6PCIuXzcOI
銭湯中(せんとうちゅう)の
骨休め
戦死の報告は
悲しき慟哭
やーーーね、もう。全く。
(‐人‐)
ナムナム
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:3 KB
有効レス数:15
削除レス数:
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
ニュース二面掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:銭湯の露天風呂で屋根落下、男性1人死亡
レス投稿