政府、巡航ミサイル「トマホーク」の購入を検討


▼ページ最下部
001 2022/10/28(金) 15:22:25 ID:yLnc2r1XAg
北朝鮮が相次いで弾道ミサイルなどを発射する中、政府がアメリカ製の巡航ミサイル「トマホーク」の購入を検討していることがわかった。

自衛のために、敵のミサイル基地などの拠点を攻撃する「反撃能力」の保有に向けて、政府は、敵の射程圏外から攻撃できる「スタンド・オフ・ミサイル」を持つことを検討している。

ただ、国産の「スタンド・オフ・ミサイル」の開発・運用には数年間かかるため、当面の抑止力として、政府が、アメリカ製の巡航ミサイル「トマホーク」の購入を検討し、アメリカ側と交渉していることがわかった。

https://news.yahoo.co.jp/articles/04f1afdfe0db265136d12...

返信する

※省略されてます すべて表示...
005 2022/10/28(金) 16:21:21 ID:BXkOZFHmtE
[YouTubeで再生]
この問題を解決するために誕生したのが、「国内総生産」(G D P)という考え方です。

G D Pはアメリカ国内で生産されたすべての財とサービスの価値を合計した数字なので、その中には政府が自らの都合で生み出す価値も含まれます。

つまり、GDPが生まれた瞬間から、爆撃機も経済のためになる存在として認められるようになったのです。戦争のために兵器を作れば作るほど、GDPに加味されアメリカの経済指標がどんどん上がる仕掛けです。
https://toyokeizai.net/articles/-/472932?page=...

返信する

006 2022/10/28(金) 16:44:29 ID:0pBGSxKj/g
>>4
赤旗?

返信する

007 2022/10/28(金) 16:54:12 ID:HJHnmOcowk
去年の暮れに話の出ていた国産の1000km射程
潜水艦発射巡航ミサイルの件は並行して進んでいるのだろうか

返信する

008 2022/10/28(金) 17:28:32 ID:P1zD5A1YDc
名付けよう!君のスタンドは『トマホーク』

返信する

009 2022/10/28(金) 17:57:58 ID:u6Hse6pNBA
トマホークで三峡ダム狙おうぜ

返信する

010 2022/10/28(金) 19:47:35 ID:nRTFI8ggdw
トマホークは魚雷発射管から撃てるし
潜水艦に積んじゃおう

返信する

011 2022/10/28(金) 20:20:47 ID:ihi9aD9xXg
日本政府にはこれを使う能力はない。

返信する

012 2022/10/29(土) 00:50:00 ID:FCh4C9gnEk
防衛とはいえ、ミサイル基地を叩かなければ意味がないとやっとわかったか

返信する

013 2022/10/29(土) 00:57:09 ID:zxxScG6F/E
1000発ほど明日買え
核ミサイルを100発ほど明後日買え
その為に一年間消費税を20%にしていい

返信する

014 2022/10/29(土) 06:42:09 ID:LxdIks0SaE
トマホーク搭載の潜水艦を視野、「実験艦」新造

https://news.yahoo.co.jp/articles/692c2b074badc08df6238...

セットで考えてるらしい

返信する

015 2022/10/29(土) 07:17:13 ID:pZxaXkNhvI
地上になんて配備したら敵の先制攻撃で叩かれてお終いだもんな
常時、海中に潜ませといて、やられたら必ず反撃できるようにしといてこその抑止力

返信する

016 2022/10/29(土) 12:44:50 ID:AfkSLtJD2o
トマホークって巡航速度が遅いから、最新の迎撃ミサイルだと簡単に落とされてしまいそう。

返信する

017 2022/10/29(土) 20:44:18 ID:UUtM3oZEUM
>>16 トマホークはつなぎらしいけど、
国産のスタンドオフミサイルはステルスタイプなんだろうな?え?
ま、トマホークといっしょにダミードローンも飛ばしちゃおー。

返信する

018 2022/10/29(土) 21:00:36 ID:htL4ipuNEc
>>11
トマホークを持つ能力が必要なのは現場サイドだから政府に持つ能力は必要ないな。
政治家がミサイルのメンテナンスとかするのか?

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:8 KB 有効レス数:18 削除レス数:0





ニュース二面掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

スレッドタイトル:政府、巡航ミサイル「トマホーク」の購入を検討

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)