「式」の違い・・・どっちが廃業?


▼ページ最下部
001 2022/11/12(土) 16:10:36 ID:eAEESdmdZY
サクマ式ドロップスとサクマドロップス・・・廃業するのはどっち?
緑の缶と赤い缶に分かれた経緯を追った

※画は、左がサクマ式ドロップス(佐久間製菓)、右がサクマドロップス(サクマ製菓)。

「サクマ式ドロップス」の製造元である佐久間製菓が2023年1月20日に廃業することになったからだ。
東京商工リサーチの11月9日の記事によると、他のヒット商品がなかったほか、コロナ禍で需要が減っていたことが背景にあるようだ。
しかし、悲しむのはまだ早い。あなたが子供の頃にスーパーや駄菓子屋で買って食べていた「ドロップ」は、本当に「サクマ式ドロップス」だっただろうか。
カラフルな果汁入りキャンディーが缶などに入ったいわゆる「ドロップ」は、「サクマ式ドロップス」と「サクマドロップス」があるのだ。
よく似た名前だが、赤い缶が、廃業する佐久間製菓の「サクマ式ドロップス」。
一方、緑の缶がサクマ製菓の「サクマドロップス」だ。つまり赤い缶はなくなる可能性が高いが、緑の缶は今後も続く見込みだ。

もともと両者の源流は、千葉県出身の和菓子職人、佐久間惣治郎さんだった。
佐久間さんは明治41年(1908年)に国産初のドロップ製造に成功。特許庁より「サクマ式ドロップス」の登録商標が認められたという。
佐久間製菓を創業して販売したことで「サクマ式ドロップス」は大人気となり、佐久間さんは「ドロップス王」とまで呼ばれるようになったという。
佐久間製菓の公式サイトによると、戦前の時期に売られていたのは赤い缶だったようだ。

サクマ製菓は「佐久間製菓の廃業に関する影響はなく、通常通りキャンディー製造を続けている」と東京商工リサーチにコメントしている。
また11月9日には公式Twitterで、
「社名や商品名が似ているため、お客様に混乱を与えてしまっているかと思いますが、
 引き続き精進して参りますので、何卒変わらぬお引き立てを賜りますよう、お願い申し上げます」
と消費者に呼びかけている。

https://www.msn.com/ja-jp/news/opinion/e3-82-b5-e3...

返信する

002 2022/11/12(土) 16:23:24 ID:Gr/oAE8TWo
どっちでもええがな。

返信する

003 2022/11/12(土) 16:41:52 ID:hHfek2.aEY
これからは式即是空と覚えればよろし。

返信する

004 2022/11/12(土) 17:02:25 ID:qe0OHDjBUU
ヨドで個包装(1kg)のヤツ買ったけど全然減らない・・・
同時に買ったいちごミルク(1kg)はあっという間に無くなった

返信する

005 2022/11/12(土) 17:17:33 ID:IXaTW30x4Q
節子、それハジキやない、パイナップルや

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:6 KB 有効レス数:12 削除レス数:0





ニュース二面掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:「式」の違い・・・どっちが廃業?

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)