20年後にはあなたの「母校」も消えているかもしれない…


▼ページ最下部
001 2022/11/20(日) 11:04:20 ID:IexOliUQVw
20年後にはあなたの「母校」も消えているかもしれない…少子化が襲う、教育の「仕方がない現実」

町田市が大規模な統廃合を実施
東京都町田市。筆者の生まれ育ったこの街は、都心へのアクセスから子育て世帯の需要も高く、コロナ禍を除くと人口増加中の自治体だ。
すでに少子高齢化の影響が表れはじめていた2000年代に入っても、大規模な宅地開発から学校需要が増加し、新規開校する学校もあったほど。
しかし、筆者が地元の友人たちと交流するなかで、驚くべき知らせを耳にした。
なんと、「町田市新たな学校づくり推進計画」に基づき、筆者の出身校である地元の小・中学校を含む21の小中学校が、統廃合により廃校になることが決定したという。

「勢いのある自治体なのに、なぜ廃校が決まったのだろう」
そんな疑問を抱いた筆者は、町田市教育委員会への取材などを通じ、廃校の実態を調査した。今回は、「母校の廃校」に直面したライター目線で、市の計画や少子高齢化の現状をレポートする。
https://news.yahoo.co.jp/articles/b38f3ec26b22a377d1c3d...
日本の高校 廃校一覧
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%81%...

返信する

002 2022/11/20(日) 11:12:04 ID:iWeDXoINdg
母校の小学校と高校が消えました。

返信する

003 2022/11/20(日) 11:17:20 ID:Y5mryWL3kg
小学校も中学校も健在だけど、
遠くて通学が大変だったわ。
普通ならチャリ通が認められる
距離なのに認められなかった。
不公平だとずっと思ってた。

返信する

004 2022/11/20(日) 11:18:45 ID:VdO1g66Sic
幸いにも俺の母校は幼稚園~大学まで校名も変わらず存続している。

返信する

005 2022/11/20(日) 11:19:21 ID:.OOp/Tv3Tc
なくなったからと言ってもね、それがどうしたっての?
固執するほど思い入れも思い出もないからサッサと整理したほうが世の為

返信する

006 2022/11/20(日) 11:42:47 ID:GlGypXIZFg
それではみなさん
おいーっす!

返信する

007 2022/11/20(日) 11:55:08 ID:o8itMVl1fo
高校あたりだと、偏差値低い方から統廃合の餌食になる。
俺の母校、トップ校だから、まず残る。

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:11 KB 有効レス数:27 削除レス数:0





ニュース二面掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:20年後にはあなたの「母校」も消えているかもしれない…

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)