12月 大根やレタス 安値見通し:農林水産省


▼ページ最下部
001 2022/12/01(木) 22:55:46 ID:zjQNmdJ/g2
12月 大根やレタス 安値見通し 鍋物向け野菜買いやすくなるか
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20221130/k1001390861...

主な産地で温暖な気候が続いた影響で、12月は大根やレタスが安値で推移するほか、
白菜やねぎも平年並みの価格となる見通しで、農林水産省は「おでんや鍋物などの
具材に使われる野菜が買いやすい価格になる見込みだ」としています。

農林水産省が公表した、東京中央卸売市場に出荷される主な野菜14品目の
卸売価格の見通しによりますと、大根とレタス、それにきゅうりは、過去5年の
平均と比べて20%以上安く推移するとしています。

いずれも主な産地の千葉県や静岡県、それに宮崎県などで温暖な気候が続いたほか、
適度に雨が降ったことなどから、出荷量は平年を上回り、1か月を通して安値で
推移するとしています。

このほか、白菜やねぎといった鍋物野菜は、産地での生育が順調だとして、
出荷量や価格は平年並みで推移する見込みです。11/30

返信する

002 2022/12/01(木) 23:04:18 ID:kMIoo8EKfo
ほうれん草食べると、尿道結石になるって本当?
ポパイは大丈夫だったのか?

返信する

003 2022/12/01(木) 23:16:09 ID:IJnAMqLWiY
今日スーパーで見たら大根も白菜も高かった

返信する

004 2022/12/02(金) 12:24:32 ID:PkdMHbDwnU
この時期は毎日のように夜は鍋
と言っても何らかの肉250gと1/4カットの白菜とエノキ一袋、カットネギ少々をぶち込んで煮るだけだけど。

返信する

005 2022/12/02(金) 20:16:56 ID:Sm56GmDv5.
ほうれん草食べると、尿道結石になるよ
シュウ酸が豊富ですから

野菜の値段が安いのは需要と供給のバランスだから
農水がある程度のグラム単価を示してあげないと農家は可哀そう
高く売れる産地やJAは高く売ればいい。
最低賃金のように最低グラム単価は必須

返信する

006 2022/12/02(金) 23:09:24 ID:xZcCO.xsOg
>>4
肉250g!
おれの5日分だ!
肉が少ない分は野菜とちくわで

返信する

007 2022/12/03(土) 06:28:52 ID:VXzLZgpmjg
一昨年の冬が安かったよな。
デカい白菜やキャベツが100円で売ってたので毎日鍋してた。おかげで体重は激増したけど・・・

でも、農家は大変。

返信する

008 2022/12/03(土) 19:17:15 ID:IrALyfp4JA
そっか
安いと言うことで手放しで喜んじゃったよ。
生産者のことも か。
が、消費者はうれしい。

返信する

009 2022/12/04(日) 14:01:45 ID:RkOHsinWVE
デカい白菜1個あたりの農家の利益って10円あるのかな?
非常に効率の悪い商売である。
国がちゃんと守ってやらないと。

返信する

010 2022/12/04(日) 15:06:08 ID:GvKdoeZ4mQ
ほうれん草は下茹するでしょ

返信する

011 2022/12/04(日) 18:56:44 ID:h/J/C2NICE
調整で
廃棄されてるの見ると
悲しくなるけどしょうがないんだな

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:7 KB 有効レス数:25 削除レス数:0





ニュース二面掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:12月 大根やレタス 安値見通し:農林水産省

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)