マイナカード「2万円分」今月末まで…駆け込み申請(2022年12月12日)


▼ページ最下部
001 2022/12/12(月) 10:48:21 ID:LX34aco0Lw
予約なしに手ぶらでも申請できるということで、次々に人が集まっています。
横浜市内のショッピングモールに設けられた、マイナンバーカードの申請をサポートする特設会場。

政府は今の健康保険証を廃止して、マイナンバーカードと一本化させることで、カードの取得を
実質的に義務化する方針ですが、申請によって最大2万円分のポイントがもらえるのは、今月末までです。

会場には、駆け込みで申請する人たちの姿が目立ちました。
申請をした人:「(Q.どういう理由で作ろうと?)正直な話、ポイントっていうんですか、2万ポイント
というのがあったので。ただ、全くその内容が分かってなかったんですけど。確認のために、寄らせてもらいました」

現在のカードの申請率は、60%余りだということです。携帯電話のショップでは、申請をサポートする取り組みが行われていて、
このうちNTTドコモでは、月末の混雑緩和のため、店舗以外にも2000カ所の出張所を設けて対応するということです。

(「グッド!モーニング」2022年12月12日放送分より)
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp
https://www.youtube.com/watch?v=aRGq2x0R2b...

返信する

※省略されてます すべて表示...
018 2022/12/12(月) 18:53:00 ID:LX34aco0Lw
>>17
>>14参照
レス画も参照

返信する

019 2022/12/12(月) 20:30:02 ID:F1Jjhg9.Ns
電子マネーの場合は、20000円をチャージしないと
最初の5000円はもらえないし、
クレカの場合は、20000円の買い物をした月の請求から5000円が
マイナスされる。
つまり最初に20000円の支払いをしないと、5000円はもらえない。

返信する

020 2022/12/12(月) 20:54:24 ID:7rdeUFgTbU
>>11
面倒臭がらず、一個一個地道にクリアしてけばいいんだよ。大体、
役所絡みの物はそういう感じ。単体では簡単だけど、それがいくつも
あるんで面倒臭くなる。

カードの申請は、まず役所に申し込んで、返信が来たら決まった日時に
取りに行くはずだが。その時にパスワードとかも決める。

健康保険と公金受け取りはカードがあれば、追加登録なので、簡単にネット
で完結できる。

返信する

021 2022/12/12(月) 22:05:39 ID:4hBoQkwN/U
>>20
日本人の5人に1人しか役所の書類を申請できない…
“見えない格差”をつくった知識社会のザンコク
https://bunshun.jp/articles/-/58823?page=...

返信する

022 2022/12/12(月) 22:38:05 ID:SbfVfP6Iog
年末帰省したら親戚のおいちゃん、おばちゃん一同のポイント申請を頼まれてる
カードは既に持ってるらしいからただのポイント申請
第2弾分だから一人15000円分
代行手数料も半分くらい現金でくれるってことだからちょっとしたお年玉

返信する

023 2022/12/13(火) 00:20:13 ID:LsB4HCbMO6
期限が伸びたんやろう???

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:11 KB 有効レス数:22 削除レス数:1





ニュース二面掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

スレッドタイトル:マイナカード「2万円分」今月末まで…駆け込み申請(2022年12月12日)

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)