年賀状「正直もうやめたい」32%で最多


▼ページ最下部
001 2022/12/18(日) 20:17:07 ID:SvsNb5Iujg
 毎日新聞が17、18両日に実施した全国世論調査では、年賀状についても聞いた。年賀状を「もうやめたい」が32%で最も多く、
「枚数を減らしたい」は24%、「これまで通り出し続けたい」は16%にとどまった。
https://mainichi.jp/articles/20221218/k00/00m/040/...

返信する

※省略されてます すべて表示...
015 2022/12/19(月) 09:46:34 ID:nDjJEN61.w
>>14
社内で未だに送ってくる馬鹿いるよ
本当にマジ迷惑、最初だけ返したけど、次からは返してないな

いい加減気づいて欲しいわ

返信する

016 2022/12/19(月) 14:24:10 ID:ifmMY7p0hE
>年賀状「正直もうやめたい」32%で最多

    正直ワード 正直いらんやろ
正直さ なんでみんな 正直 正直言うん??

正直さ、 正直じゃない言い方してるん?

そしたらさ正直 正直じゃない事だから。正直さ ウソ言ってるって事なのきゃ?
正直ほんとうの事。正直ききたいなぁ 
正直流行語にも正直ならんし 

返信する

017 2022/12/19(月) 14:28:33 ID:R.mvoaMtH2
個人間でテンプレートを印刷しただけの年賀状を出すのが普通になった時に、
年賀状ってもう終わりだなって実感した。

返信する

018 2022/12/19(月) 14:32:51 ID:ifmMY7p0hE
年賀賞否定派は
手書きに自信がないからやろがあ 
パチョコンとかワープロセッサとかで造るのは
手書きの下手さを隠す為に存在意義があるのかもしれないが
手書きしないのとメールでいいやと思うそこのテメーらは

「じゃー学校教育も一年生のときから
メールとかワードとかエクセルとかフォトショップでええやんけ」
筆箱もエンピツも 書初めも習字もイランぞ

返信する

019 2022/12/19(月) 16:00:46 ID:b5rfUqkyjY
年賀賞www

そもそもこんなもんいらんじゃねえの?
つう議論だと思うけど
得意とかw
そういう議論じゃねえわな

返信する

020 2022/12/19(月) 16:52:51 ID:FDlsUfGkTk
もう20年ほど誰からもこないw

返信する

021 2022/12/19(月) 17:31:28 ID:RoVmZ8AG/M
>>10
イイよね~日焼けした
内田有紀ちゃん。

返信する

022 2022/12/19(月) 17:32:22 ID:rkfL62TfII
不幸の手紙なみにウゼェ
出してた頃は作成すんのに丸1日つぶれてたわ年末の忙しい時に

返信する

023 2022/12/20(火) 14:47:48 ID:JNRO4yQP2s
どの文末に「けしからん」を付与するかによって、大まかな年代判定ができます笑

最近の若者は、年始の挨拶をハガキ一枚で済ませる(年賀状の始まり)
最近の若者は、年賀状をボールペンで済ませる(毛筆の衰退)
最近の若者は、年賀状をプリントごっこや写真で済ませる(年賀状のレジャー化)
最近の若者は、年賀状をパソコン印刷で済ませる(年賀状の形骸化)
最近の若者は、年始の挨拶をメールやSNSで済ませる(年賀状の衰退化)

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:8 KB 有効レス数:23 削除レス数:0





ニュース二面掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

スレッドタイトル:年賀状「正直もうやめたい」32%で最多

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)