自転車のヘルメット着用 全利用者に対象拡大へ


▼ページ最下部
001 2022/12/21(水) 21:15:56 ID:tFZ0lsYmsc
自転車のヘルメット着用、23年4月から義務化
全利用者に対象拡大 12/20
https://mainichi.jp/articles/20221220/k00/00m/040/...

改正道路交通法の施行期日に関する政令が20日に閣議決定され、
2023年4月1日から全ての自転車利用者にヘルメットの着用が
義務づけられることが決まった。罰則のない努力義務となる。
すでに13歳未満の子どもについては、保護者に着用させる
努力義務が課せられているが、対象が拡大されることになる。

警察庁によると、17~21年に自転車乗車中の事故で亡くなった
2145人のうち、約6割の1237人は頭部に致命傷を負っていた。
死傷者数に占める死者の割合を示す「致死率」は、
着用者が0.26%だったのに対し、非着用者は約2.2倍の0.59%だった。

返信する

002 2022/12/21(水) 21:26:01 ID:qHF2WQ6/EE
国会で寝ないのも努力義務 いっそ 歩行者にも鉄兜を配布し 努力義務化すれば

返信する

003 2022/12/21(水) 21:35:51 ID:Br2q0v58Xw
えー、ヘルメットかぶらないと自転車に乗れないの~。やだなぁ~。

返信する

004 2022/12/21(水) 21:50:55 ID:WxhdYgcb66
ワシが初めて自転車のヘルメットを見たのは
外人の新興宗教勧誘員がしていたところで
第一印象は、外国の新興宗教は、こんなものをかぶるのか~・・・・・
もうちょっと
かっこいいヘルメットを開発しないのかね
見るたびに笑っていたら
腹が痛くてたまらん (^。^;)

返信する

005 2022/12/21(水) 22:40:49 ID:qy502P.FF2
ほんとファッション性の高いイケてるヘルメットがあるならまだしもコレ!ってのが無いもんな。 ネットで安くて良さそうなの見つけてもTSマークがなかったりさ。
てかそもそも自転車って気軽な乗り物のはずなのにやめて欲しいわ⤵⤵

返信する

006 2022/12/21(水) 23:52:57 ID:ArwxbgnCDE
電動スクーターはヘルメットがいらないのに、自転車には必要って、変だろ。
いっそのこと、原チャリ免許を無くしてしまって2輪移動車両は全部ヘルメット着用ってのはどうだろうね。

返信する

007 2022/12/22(木) 01:21:12 ID:aDTDP8W63s
大賛成。
あとライトも自動点灯にしてちゃんと取り締まって欲しい。

返信する

008 2022/12/22(木) 01:37:02 ID:15buhCwFEI
法改正で車道走行させといて自転車道路整備しなかった警察が殺したようなもの
本末転倒

返信する

009 2022/12/22(木) 04:37:06 ID:OKKmey2s6s
>>6
事故死する人が増えれば電動スクーターもヘルメット義務化になるし死ぬ人が少なければそのまま

おれが原付の免許をとったときは50㏄はヘルメットかぶらなくてもよかったが
1年後くらいに事故死亡率があがったからとヘルメット着用が義務付けされた
自転車もこれと同じ

返信する

010 2022/12/22(木) 04:58:54 ID:GWaEDSEtNw
ヘルメット製造会社とズブズブなんだろ?

返信する

011 2022/12/22(木) 05:36:47 ID:RKSJc.cHJA
ついでに自動車にも義務化してやれよ。

返信する

012 2022/12/22(木) 06:05:27 ID:38b8yuFLH2
単純に交通違反を自動車並みに厳しくしろよ

返信する

013 2022/12/22(木) 06:58:01 ID:So54qPT3T6
ヘルメットやライト義務化よりも、
逆走や並走など「好き勝手な走り方した自転車は厳罰化」としたほうが効果ある。
「そういう人間は交通弱者としては扱いません」って言ったほうがビビるし、意味がある。

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:17 KB 有効レス数:51 削除レス数:1





ニュース二面掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:自転車のヘルメット着用 全利用者に対象拡大へ

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)