マイナカードと「Suica、PASMO」連携で公共交通の“運賃割引”全国展開へ


▼ページ最下部
001 2022/12/23(金) 18:10:22 ID:BYCkL2UJ9w
12/23(金) 10:36配信
政府は、マイナンバーカードとSuicaなどの交通系ICカードを連携させ、自治体に
よる公共交通の住民割引などを行うサービスを全国で推進する方針を決めました。

デジタル技術の活用により地方活性化をめざす「デジタル田園都市国家構想総合戦略」
がけさ、閣議決定されました。

その中にはマイナンバーカードの利便性を高めるため、本人確認や認証機能を利用した
自治体の取り組みに対し、国が支援を強化するなどの方針が盛り込まれています。

具体的にはマイナンバーカードとSuicaやPASMOなどの交通系ICカードを連携させ、
公共交通やタクシーの住民割引を行うなどのサービスを提供することなどが明記されています。

群馬県前橋市では全国で初めてこの仕組みを活用した実証実験が行われていて、
政府はこれを全国で推進させる方針です。TBSテレビ

https://news.yahoo.co.jp/articles/58dcbd7f38d47533c6193...

返信する

※省略されてます すべて表示...
045 2022/12/26(月) 01:34:26 ID:dDw6pwVACI
>>44
マイナンバーカードが免許証や保険証に置き換わるわけじゃない
さらにマイナンバーカードが発行されるだけ。
無くても良いものが新たに生まれ無駄な経費がかかるだけ。

返信する

046 2022/12/26(月) 02:14:30 ID:8uColCt2ys
田舎じゃ、PASMOつかわねーんだわ。
残額が無駄になるから、返還してもらおうと思ってるところ。

返信する

047 2022/12/26(月) 11:07:36 ID:SPK92RIU76
>>46
PASMOは「交通系ICカード」ではないの?コンビニとかでは使えない?

返信する

048 2022/12/26(月) 18:09:11 ID:LlJCwWxgdw
>>47
今日、某スーパーのレジで
「ICOCAで・・・」って女の客が居たわ

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:30 KB 有効レス数:47 削除レス数:2





ニュース二面掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

スレッドタイトル:マイナカードと「Suica、PASMO」連携で公共交通の“運賃割引”全国展開へ

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)