南極の氷に異変 東京23区が水没の恐れ


▼ページ最下部
001 2022/12/24(土) 14:15:51 ID:5UF3fzCfxc
◆1年間に日本人が使う生活水の7年分が溶け続けている

 まず初めに、1年間で南極大陸の氷はどのくらい溶けているのか伺った。

「年間に直すと、おおよそ約100ギガトンです。聞いたことない単位かもしれませんが、日本人が使う1年間の生活水が、
全国民合わせて13ギガトン。だから日本人が使う水の7年分の氷が失われている計算になります」

◆日野市や府中市あたりが「波打ち際」になる可能性も

 それだけの量の氷が溶けると海水面は上昇し、ほんの少しずつではあるが、陸の面積が減り続けていると語る熊谷氏。では極端な話、
南極の氷がすべて溶けてしまった場合、日本列島はどのように変化するのだろうか。

「南極の氷がすべて溶けた場合は、約60mの海水面の上昇につながると言われております。関東平野の広い範囲が水没し、
人間は住めなくなってしまうでしょう。わかりやすく言うと、東京湾の西側では日野市や府中市あたり(東京湾から約35キロ)が
ちょうど波打ち際になりそうです。

 もちろん世界規模で見ても同じことが言え、大都市の多くは低地にありますから、大規模な影響が生じます。
ちなみにアメリカの東海岸などは海面下となってしまいます」

◆地球温暖化を食い止めるためにできること

 アメリカの東海岸や東京都23区が“海の底”となってしまうなんて映画のような話だが、考えられない話ではないという。
https://news.livedoor.com/article/detail/23433179...

返信する

002 2022/12/24(土) 14:32:33 ID:0Uk5tJu9jY
埋め立てたらええやんw

返信する

003 2022/12/24(土) 14:34:12 ID:A9C5SkXprY
NGKサイエンスサイト
日本ガイシ
こぼれる?こぼれない!(No.40)
https://site.ngk.co.jp/lab/no40...

どうしてなのかな?
氷を水に浮かべると、水面が上昇します。では、氷が溶けたら水面はさらに高くなるのでしょうか?
いいえ、氷が溶けても水面の高さは変わりません。

そうかなるほど!
溶けて水になった時の体積と、氷の時の体積の違いが関係しています。氷が溶けても水面の高さは変わらない理由を調べてみましょう。
氷をどのような形でつくっても、氷の重さで水中に沈む部分の体積が決まるので、溶けて水になれば沈んだ部分の体積におさまってしまいます。
したがって、氷が溶けてしまっても水面の高さは変わらないのです。

返信する

004 2022/12/24(土) 14:38:37 ID:IolHkBsSH.
豪州は夏なのに雪が降るほど寒いと言うのに
なんで南極の氷が溶けるんだ?
温暖化詐欺師によるフェイクニュースだろ。

https://www.newsweekjapan.jp/amp/worldvoice/hirano/2022/12/...

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:10 KB 有効レス数:19 削除レス数:2





ニュース二面掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:南極の氷に異変 東京23区が水没の恐れ

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)