可視化した「コンビニ勢力図」最新版が話題に


▼ページ最下部
001 2023/01/03(火) 17:48:21 ID:909bKuQ1YY
全国各地でのコンビニチェーンの勢力分布を可視化した「コンビニ勢力図」がSNS上で大きな注目を集めている『コンビニ勢力図』2022年版を作ってみた。
関東はセブン、中部はファミマ(元サークルK)が優勢。
近畿の混戦ぶりや「北海道のアレ」も面白い。

3大チェーンの安心感も好きだけど、旅行や出張の時にはついついご当地チェーンを探してしまう。
と、この勢力図を紹介したのは地図サイト「5656map」運営者のにゃんこそば@データ可視化さん(@ShinagawaJP)。

Yahoo!ロコに掲載された全国5万1千軒のコンビニの情報を収集し、
市区町村ごとに店舗数が最も多いブランドで着色した勢力図を年々制作しているにゃんこそばさん。

今年は生活圏に応じ一辺3.5kmの六角形ごとに最多のチェーンを表示したものや、
闇夜の中にコンビニの所在地を光らせたものも発表し、地図マニア、統計マニアからも関心度はいや増すばかりだ。

https://news.yahoo.co.jp/articles/24d8d277416a69ad1fd1e...

返信する

※省略されてます すべて表示...
032 2023/01/04(水) 11:39:36 ID:BFKXUPSHTs
ふくろうが看板だったのはなんだろう
エロ本御用達でした

返信する

033 2023/01/04(水) 11:40:18 ID:dYqS/.qzdU
コンビニ ニュートリノ

返信する

034 2023/01/04(水) 11:44:17 ID:a4dKhvqpzc
>>32
いしづち かな?

返信する

035 2023/01/04(水) 13:35:56 ID:ySPlD2asw6
かつて滋賀県もセイコーマートのテリトリーだったけど
撤退と同時にファミマに変わったけど、今、ファミマも多くないね

返信する

036 2023/01/04(水) 13:42:56 ID:wGxi/CE1uA
近年勢力拡大してる「まいばすけっと」はコンビニ?

返信する

037 2023/01/04(水) 18:25:55 ID:WiAusDVBDw
>>31
経営がヤバくなってデリヤマに吸収されたから、地図の岐阜県とその周辺の黄色い所はその名残だな。

返信する

038 2023/01/04(水) 19:12:01 ID:tu6yRWIM06
①ヤバいコンビニはエロ本コーナーが拡大していく。
それもSMとか超熟女とかいったい誰がこんなの買うんだよ?!っていうジャンルが拡充される。
②店内の電気が暗い。棚に商品が少ない。商品に埃が積もっている。
③自前の総菜コーナーがあるがどれもあまりおいしくないい。古い冷凍食品のコロッケとか唐揚げとかどれも古い油で食べても大丈夫か?コレ・・レベル。
④バイトが少ない。店員が高齢化。「いらっしゃいませ」も「ありがとうございました」も愛想のかけらもない。
そのくせ近所の知り合いが来るとずっと仕事もしないでしゃべっている。
⑤その間は地元の中学生が万引きし放題。
⑥オーナーが作ったであろう地元の野菜が雑誌コーナーの隣で売られているがどれも腐って異臭を発している。
⑦トイレを貸さない・・それ以前に店内にトイレがない。店を出て店の裏手までいって汚い簡易トイレのみ。汚れはカオス状態
⑧店の外の喫煙コーナーの灰皿がいっぱい。なぜか喫煙コーナーの隣にごみ箱があって分別されず片付けもされずゴミが散乱。
⑨そのせいか看板やら駐車場によくカラスが止まっている

・・・数年後に店はなくなり更地になっていたり居抜きのてもみマッサージ店やミニ葬儀場になっていたりする。

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:15 KB 有効レス数:36 削除レス数:2





ニュース二面掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

スレッドタイトル:可視化した「コンビニ勢力図」最新版が話題に

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)