店員の言葉遣いにクレームを入れる客 貼られた『意見カード』に 憤りの声も


▼ページ最下部
001 2023/01/19(木) 17:24:18 ID:6cgP3E3oUU
よりよい環境作りのため、意見箱を設置している店舗は珍しくありません。

もずお(@m_o_z_o_)さんが訪れたスーパーマーケットでも、客が店に対して自由に意見を伝えられる『ご意見うけた
まりカード』なるものが、導入されていました。

そこでもずおさんが見たのは、目を疑ってしまうような客の意見が書かれたカード。内容は、レジを開け、客を誘導す
る際の店員の言葉遣いに関するものでした。

お店の事情で閉めていたレジを開けて「こちらに、どうぞ!」はないでしょう。

申し訳ないなら、「こちらにお願いします」ではないでしょうか?

言葉の使い方は違いますよね。お互いに忙しいですから。早めに対応してほしいです。

客側の意見としては、声かけが「こちらへ、どうぞ」では、店側の都合でレジを閉めていたことを詫びる気持ちが感じ
られないというものでした。

誠意を見せてほしいのか「こちらへ、お願いします」にすべきだという客側の意見に、もずおさんはあっけにとられて
しまった様子。
https://trilltrill.jp/articles/295322...

返信する

002 2023/01/19(木) 17:32:18 ID:rkRR078Eo.
いつまでも 客=神 みたいに思っているバカがいる。

返信する

003 2023/01/19(木) 17:39:53 ID:ZtSDidxInM
(クレームの)文章が稚拙なせいで状況がよく分からんが、
荷物いっぱいのカゴを持って並んでいる時に
店の都合であっちへこっちへ移動させられたら、そりゃ怒るよな。
主婦なら一回の買い物で相当な量を買うだろう。

念頭に置くべきは
このクレーム文章の内容が、状況の全てでは無いという事。

返信する

004 2023/01/19(木) 17:50:19 ID:n1OiP0AjVw
句点と終止符をどう使い分けているのか謎

返信する

005 2023/01/19(木) 17:57:39 ID:SX2K4QdssU
お願いされたら行かなくてはならないではないか、こちらにどうぞなら別に行かずにそのまま待てばよいだけ。

返信する

006 2023/01/19(木) 17:59:12 ID:FXl0kvLzfY
まー「どうぞ」の言い方だな
笑顔でどうぞなら良いが
態度悪いどうぞならって所だろうな
意見に対しての返答はないの?それも見たかった

返信する

007 2023/01/19(木) 18:02:20 ID:Epcm6pDKWE
案内されてそっちのレジにぐるっと回って移動してる間に別の客に先に入られたことあるから警戒はするけどなー
カゴ運んで案内してくれる店ならいいんだけど(^^)

返信する

008 2023/01/19(木) 18:03:08 ID:CeQrp/qV0c
気にくわないならこのまま待ちますでいいじゃん

返信する

009 2023/01/19(木) 18:09:34 ID:VllE1OszVY
こちらへどうぞで何も間違ってないじゃん
どーせ脳の萎縮した年寄りが書いてんだろう

返信する

010 2023/01/19(木) 18:13:39 ID:EqbjFJqqaE
嫌なら二度とその店を利用しなきゃいいのに。金払ってれば偉いとか頭おかしいわ。

返信する

011 2023/01/19(木) 18:28:39 ID:cjTxFDqCHE
どっちかって言うと
「こちらへお願いします」のほうが
イヤだな、俺は。

返信する

012 2023/01/19(木) 18:28:54 ID:vtxc/PMLmI
確かに日本語の使い方がおかしい。
上下関係関係なくビジネスマナーとしては相手を敬う対応が大人の社会では常識。

返信する

013 2023/01/19(木) 18:33:43 ID:zjbMBWKgZY
>>「こちらへ、どうぞ」はまだ良いだろ。
「ハイ!次の方どうぞ!!」っと、上から目線で平気で言うおばちゃん店員多い。

返信する

014 2023/01/19(木) 18:34:37 ID:nn8SIJY9lM
愛想もへったくれもない若造バイトから言われたらどうよ?
可愛いJKだったら飛んでいくんだろうけど

返信する

015 2023/01/19(木) 18:42:25 ID:wBZorE5LA2
いちいち、こんなレベルで切れてクレーム入れる馬鹿

こんなどうでもいいとこにエネルギー使うくらいなら
別な店に行けばいいだけだろ
他にもあるんだから

そして、日本だけよ、こんな馬鹿いるの
客を甘やかし過ぎた結果だね

返信する

016 2023/01/19(木) 18:57:34 ID:yeN.VejkSg
買う側と売る側は対等な立場でないと商売は成立しない
勘違い無知な自称常識人が多すぎる

返信する

017 2023/01/19(木) 19:02:21 ID:.1NjD5b2bo
>>3
お前みたいな人間が時代遅れの思考だってみんな思ってんだよ
だったら移動しなきゃいいんだから何でもかんでも上から言うなって

返信する

018 2023/01/19(木) 19:35:30 ID:P9DR/PoTUA
出禁推奨 

返信する

019 2023/01/19(木) 19:43:59 ID:n1OiP0AjVw
>>16
成立しないのに下請法があるのなんで?

返信する

020 2023/01/19(木) 19:56:08 ID:qjelZybuW.
店員と客、お互い納得するまで殴り合いでケリをつければいい。

返信する

021 2023/01/19(木) 20:10:15 ID:wBZorE5LA2
下請法は基本的にジジイ世代の悪い習慣の踏襲がまだあるからやってんの
これも昭和団塊老害の一種
これからは非常識な都合を押し付けちゃダメよって教えてあげてる優しさ
でもあんのよ
今のところな
そのうち、押し付けたらちゃんと罪になるようになるからw
分かった?
おじいちゃんwww

返信する

022 2023/01/19(木) 20:19:04 ID:brM1yKUf22
暇な客だなぁ〰️

返信する

023 2023/01/19(木) 22:08:24 ID:CvyNJ1dYX.
>>16
対等じゃないよ

返信する

024 2023/01/19(木) 22:31:13 ID:5akycRTmvQ
『ご意見うけたまりカード』
「ご意見『承り』カード」

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:20 KB 有効レス数:53 削除レス数:0





ニュース二面掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:店員の言葉遣いにクレームを入れる客 貼られた『意見カード』に

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)