多摩都市モノレール 10億人突破


▼ページ最下部
001 2023/02/15(水) 23:08:04 ID:Z5jXodsM4Y
多摩都市モノレール 10億人突破
「乗ると子どもが喜ぶ」
https://www.tokyo-np.co.jp/article/23101...

多摩都市モノレールの累計乗降客数が13日、
10億人を超えた。孫と立川市の商業施設
ららぽーと立川立飛を訪れた青梅市の平林房子さんは
「モノレールに乗ると子どもも喜ぶので、遊びに
行く時に便利」と笑顔を見せた。

同モノレールは1998年に立川北−上北台間の5.4km、
2000年に立川北−多摩センター間の10.6kmが開業した。
上北台−箱根ケ崎の延伸区間は2030年代半ばの開業を
目指している。
同モノレールの沿線には、多摩動物公園や国営昭和記
念公園などの施設のほか、多くの企業や学校もあり、
観光客や通勤・通学客の足となっている。同社によると、
一日の平均乗降客数は2018年の約14万人がピークで、
近年は新型コロナウイルスの影響で約十万人で推移
している。同社総務部課長の鈴木孝典さんは「地域の
足として安心して乗ってもらえるようにサービスを
向上させていきたい」と話した。

返信する

002 2023/02/16(木) 00:39:36 ID:4aXYGjtP2k
青梅市の平林房子さんは何者だ!?(´゚д゚`)

返信する

003 2023/02/16(木) 03:07:22 ID:GRjV.4OVzM
中大に行く時便利です。

返信する

004 2023/02/16(木) 22:00:42 ID:u8doX76FbE
中央大学・明星大学駅
駅からの案内板が両校あるんだ。
美人さんイケメンどっちが多いとか
それは言わない約束だったり。

返信する

005 2023/02/16(木) 22:10:49 ID:qGPsbwQuTc
>>4
>中央大学・明星大学駅・・・
近くに“平凡大学”って有るのかな_

返信する

006 2023/02/17(金) 20:01:08 ID:lMuCjbf9qQ
東京って
横の路線はあったけど
縦のはなかったから話題になったな。
で、読みは明星(めいせい)大学ね

返信する

007 2023/02/19(日) 23:31:19 ID:c.BKN7aEZ2
雨の日に乗ると
のぼり坂でタイヤが空転
してるよに感じるのは
気のせいだな

返信する

010 2023/02/22(水) 22:48:35 ID:OJ94dUjGoE
スレ画
富士山はこんなに
大きく見えるわけじゃない。
そりゃそうか。

返信する

011 2023/02/23(木) 03:38:47 ID:afLgQLme4c
10億人ってことは1000回乗った人が100万人いるってこと?

返信する

012 2023/02/23(木) 12:33:33 ID:HT2UxZm3G.
>>11
1億回乗った人が10人じゃない?

返信する

013 2023/02/23(木) 14:03:27 ID:wI7xYAK3ho
遅くて高い。
沿線の人以外は乗らないよね。

返信する

014 2023/02/23(木) 22:11:38 ID:OpmISCPnao
>>13
沿線の人じゃない人も乗ってるし
通学とか観光の人も乗ってる。

返信する

015 2023/02/25(土) 22:52:27 ID:h3YQ0GHbU6
南北に延伸するみたいだから
開通すればもっと便利になるな。
当たり前の話か

返信する

016 2023/02/26(日) 22:39:13 ID:OO1kYYohfQ
これから暖かくなると
のんびり景色見ながら
モノレールっていい

返信する

017 2023/02/27(月) 23:54:09 ID:Mf6j4tfeoI
中央高速道路の
上を通るって
乗らないと経験できない

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:12 KB 有効レス数:35 削除レス数:4





ニュース二面掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:多摩都市モノレール 10億人突破

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)