「はだしのゲン」を不使用に、原作者・中沢さんの妻「残念です」


▼ページ最下部
001 2023/02/16(木) 18:26:52 ID:f1A61CqDis
■「戦争の残酷さを伝えているのがゲン」原作者・中沢さんの妻

「はだしのゲン」の作者、故中沢啓治さんの妻・ミサヨさんは、「教育委員会が決めることなので、仕方がないとは思いますが、残念です」と肩を落としました。ミサヨさんは、「いまの児童の実態に合わない」といった指摘について「あの時代は食べる物もなかった。豊かな時代に暮らす子どもたちと実態が合わないは当然」と話します。

そのうえで、「なぜゲンが街角の浪曲で稼がなければならなかったのか、なぜ母親のためにコイを盗まなければいけなかったのか。子どもでも、そうしなければ生きていけなかったからです。『生きろ』というメッセージが込められている」。こうした背景をしっかりと教えることこそが重要だと訴えます。

また、ゲンの父親が家屋の下敷きになり、火の手が迫る中で、ゲンに逃げるように迫る場面も、教材では使われなくなります。

連載当時、アシスタントをしていたミサヨさんは、啓治さんがこの場面を描いてる姿が忘れられません。「描いていた手が突然止まるんです。『熱かったろう、熱かったろう』って涙を流して」

描き始めては筆を止め、また描き始めては筆が止まる。啓治さんは、つらそうに机に向っていたといいます。「被爆者は言いたくても言えないことを心に持っている。その思いを込めたのが、はだしのゲンなんです」。

ミサヨさんは力を込めて訴えます。「きれいな戦争なんてない。戦争ほど残酷なものはない。その残酷さを伝えることが、戦争反対、二度と戦争しないという気持ちに繋がるのです」

https://news.yahoo.co.jp/articles/8366d30714734da13e14a...

返信する

002 2023/02/16(木) 18:47:31 ID:DPrLN7Soc6
以下、『はだしのゲン』劇中のセリフ。

「貧相なつらをした今上裕仁」
「最高の殺人者、天皇じゃ!」
「その数千万人の人間の命を平気でとることを許した天皇をわしゃ許さんわい」
「いまだに戦争責任をとらずに ふんぞりかえっとる天皇を わしゃ許さんわいっ」
「君が代なんかだれが歌うもんかクソクラエじゃ」
「君が代なんかっ 国歌じゃないわいっ」
「首をおもしろ半分に切り落としたり、銃剣術の的にしたり、妊婦の腹を切りさいて、中の赤ん坊を引っ張り出したり、
 女性の性器の中に一升ビンがどれだけ入るかたたきこんで骨盤をくだいて殺したり」
「わしゃ日本が三光作戦という 殺しつくし 奪いつくし 焼きつくすで ありとあらゆる残酷なことを
 同じアジア人にやっていた事実を知ったときはヘドが出たわい」

ちなみに、最後の「首を」以下、日本軍がやったという史実はない。
むしろ「通州事件」などで、日本女性や児童が中国人から受けた仕打ちである。

作者は、史実に反してまで日本を貶めたいようだが、その動機は何だろう。

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:10 KB 有効レス数:14 削除レス数:0





ニュース二面掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:「はだしのゲン」を不使用に、原作者・中沢さんの妻「残念です」

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)