ワークマンがファッション業界に進出「ライバルはユニクロ」


▼ページ最下部
001 2023/02/25(土) 20:05:57 ID:yvh6e3TiQM
作業服大手のワークマンは 「新業態」を始めると明らかにしました。
作業服メーカーから脱皮し、アパレル市場に本格参入します。

ワークマンは2018年に ▼一般向けに機能性の高い商品を扱う「ワークマンプラス」や2020年には
▼女性向けの「ワークマン女子」などの業態を立ち上げてきました。
今回はこうした路線から転換し、ファッションを全面に出した、アパレル業態へ本格的に参入することになります。

ワークマンの土屋哲雄・専務はその理由について、「ワークマン女子が好調で多店舗展開するには次の一手が必要だ」
と話しデザイン性と機能性を兼ね備えた商品の開発に取り組む考えを示しています。

また、ワークマンの関係者は 「これまでは あくまで作業服メーカーであり、ユニクロはライバルではないと説明してきたが、
今後はユニクロに対抗することになる」と話しています。
https://news.yahoo.co.jp/articles/84fbebd6d52f994b7a7ce...

返信する

※省略されてます すべて表示...
037 2023/02/28(火) 18:36:46 ID:w15Y9S87CM
そろそろワークマンべた褒め一辺倒だったマスコミの、掌返しが始まりそうな予感

返信する

038 2023/02/28(火) 21:33:35 ID:4PXn89tGl6
>>36
何着か買ったけど、安かろう悪かろうだよ。

ネットでべた褒めし過ぎ。

返信する

039 2023/02/28(火) 21:45:56 ID:qDu6MWr/WE
カーゴパンツ買ってみたけど、しゃがんでも突っ張らなくていいじゃん

2本買ったのでしばらく履いてみる

返信する

040 2023/03/01(水) 07:14:58 ID:/dxuL/Vlms
>べた褒めユーチューバーは話を膨らましすぎ。企業案件なんかな?

それが今の成功要因の一つではあると思う。巧かったよ実際。
でもまあ「安く済ませよう、でもユニクロとかしまむらばかりじゃ無個性すぎて嫌」という、
大衆心理に合致したのが一番の成功要因だと思う。
今じゃワークマンもそのカテゴリーに含まれたけどさ。

返信する

041 2023/03/01(水) 09:55:20 ID:eic0xu6NQo
ワークマンは基本1シーズンしか持たないので、無理だろ。
縫製が甘い、素材がしょぼい。
2年目は臭くなる。

返信する

042 2023/03/01(水) 11:15:11 ID:lFLH4yDsQs
俺はバイク乗りだが同じような機能を持つインナーとか値段が半分以下で重宝しとる。
最近はライダー向けのアイテムが充実してきているのでありがてえわ。
比較的ファッション性の高いパンツもそんなに高くないし気に入ってはいてるぞ。

願わくばワークマンという原点から離れてファッションブランドとして生きるのはやめてくれ。
機能重視の大量生産だからロッドを稼いで単価を抑えることがでくるんだからさ。

返信する

043 2023/03/01(水) 15:09:01 ID:Zcm..t0jUQ
>>41
そこそこ安くてそこそこ機能的な服がほしいときに丁度いい、ってことですね分かります
デザイン・流行なんてコロコロ変わるから、あの値段で1年使えばそれでOK

返信する

044 2023/03/01(水) 18:53:26 ID:v0zBbisgr.
うわ~、雇われが湧いてるw

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:17 KB 有効レス数:44 削除レス数:0





ニュース二面掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

スレッドタイトル:ワークマンがファッション業界に進出「ライバルはユニクロ」

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)