「持ち家vs賃貸」論争 ついに決着?


▼ページ最下部
001 2023/03/14(火) 19:06:09 ID:SQvIIbzXmU
「持ち家vs賃貸」論争、ついに決着?
「差額は75万円」というリサーチ結果が
https://www.dailyshincho.jp/article/2023/03140556/?all=...

日経新聞のNIKKEIプラス1で、ある試算が紹介された。
「三井住友トラスト・資産のミライ研究所(以下ミライ研)」が、
持ち家と賃貸それぞれにかかる総費用を比較。

首都圏の家に30代から50年間住んだと想定、持ち家は住宅を
購入する際の頭金やローンに固定資産税などを合計した額。
対して賃貸は家賃とその更新料などを合わせた金額。
結果、2021年度時点で、持ち家が総額8310万円。
賃貸だと8235万円かかるという。わずか75万円の差ながら、
賃貸に軍配が上がったとある。

記事によると、持ち家は住宅ローン減税などを勘案して
おらず、総費用を差し引いた後でも資産として残ると
断っている。いっぽう、賃貸は老境に入ってもなお支出が
コンスタントに続くことも指摘しており、損得は簡単には
決められないとしている。

住宅評論家の櫻井幸雄氏「50年前なら、首都圏でも1500万~
2千万円あれば良い物件が買えました。それが景気停滞や
長期のデフレを経た今でもざっと3~4倍に値上がりしている。
持ち家は時代の変化に強い資産といえます」

インフィニティのチーフエコノミスト・田代秀敏氏
「日本の住宅政策は持ち家を推進してきましたが、それは
人口増を前提にしたもの。少子化が進む昨今、空家や売る
に売れない“負動産”も増えています。勘案する要素次第で
結果はまた変わるでしょう」

返信する

※省略されてます すべて表示...
031 2023/03/20(月) 07:54:39 ID:.eWrHLpGDo
>>29
75万円の差は支払った金額。
じゃあ手元にある自分の資産は?となったら持ち家に軍配が上がるよ。

上物の家屋資産がゼロだったとしても土地の資産価値は基本的に
崩れることは無い。天変地異で地盤に亀裂が入っただとか津波で
さらわれたとかは別として。

返信する

032 2023/03/20(月) 08:07:16 ID:BokfA4pTIM
固定資産税もあるからなあ。
あと家を建て替えた場合の何年にもわたるローン(金利含む)や古くなったり壊れた時の修繕費用。

生活・仕事の利便性のいい首都圏在住と、公共交通もなく車がないとないとなにもできない地方とでは持ち家・賃貸の考え方は違う。

返信する

033 2023/03/20(月) 08:27:41 ID:w5IuGX5LeM
あと20年もしたら田舎の土地なんか不良債権みたいなもんで、
金払って引き取ってもらうことになるでw

返信する

034 2023/03/20(月) 22:27:11 ID:Kr1/CvbFe.
>>24 さん
分譲なら一戸建てと変わらないのですね。
管理費とか積み立てを住み続ける限り払うのですよね?
それなら賃貸の方がいいよう思うのですが・・・

>>30さん
近所付き合いの面倒臭さとかは確かにありますね。
チョイと引っ越し・・は賃貸とかマンションの方がいいでしょうね。

>>32さん
地価の高い都心とかだと固定資産は大きな負担になります。
確かに都心や首都圏なら分譲マンションでしょうね。
バスや地下鉄で移動出来る街中と車やバイクが無いと移動出来ないド田舎とでは
違って来ますね。
じゃ、それなら分譲マンションじゃ無くて、賃貸マンションとかアパートで良いのでは?
と田舎在住の僕は思ってしまった次第です。

返信する

035 2023/03/21(火) 06:41:35 ID:ygFd9J7f2A
>>18 隣人トラブルで事件になるのは一軒家よりボロアパートのほうがはるかに多い

返信する

036 2023/03/21(火) 07:30:05 ID:aKgIfWGS.2
総じて持ち家の方が良いのはわかっていたが、若い頃は賃貸派だった。
家のために何千万も借金背負うなんて絶対いやなのでずっとぼろい貸家に。
50手前でようやく金がたまったのでローン組まず家を建てた。
結果的には長年の借家住まいの賃料はどぶに捨てたことになるが、無借金の身軽さは良かったかな。
会社の家賃補助や海外駐在時は払わなくてよかったとか、ラッキーもあった。

返信する

037 2023/03/21(火) 10:01:45 ID:sGftrJIQvQ
持ち家の方が広いし騒音問題も無さそうな気がするけどな
その差額が75万なら持ち家の価値だろうけど、関東圏だと持ち家は厳しいね

返信する

038 2023/03/21(火) 10:28:27 ID:bhtVnMNVR2
>>35
賃貸なら引っ越せばいいけど持ち家で隣がおかしい人でも引っ越すのは容易じゃない。
残りのローンはどうするの?って話。

持ち家の人も建てて何十年もするとそれ相応のガタが出て修繕にも当然それ相応に金はかかる。
あとは家族の人数とかね。子供が小さい時→高校生→学校に行ったり就職して家を出る。
建てた家を売りに出してもそこまで値段はつかない。まあ、土地代次第か。
田舎だとその土地代も二束三文だからな。

返信する

039 2023/03/21(火) 13:51:38 ID:CvdE6Yx8iI
田舎だと土地建物0円+解体費用上乗せしても売れない

返信する

040 2023/03/21(火) 14:46:56 ID:EQIdcGCGx2
最近中古マンションが値上がりしてうちのも2千万くらいで売れそうなので
売っぱらって地方の賃貸に住みたいなあ(地方といっても田舎ではなく”地方都市”ね)

返信する

041 2023/03/21(火) 14:47:11 ID:H5CJFX8lNI
親父が★になって土地を引き継いだ。
東京郊外の地価の安い場所なので200坪ちょっとで1.6億ぐらい。
親と同居していることにより土地の相続が80%ぐらい減免されるけど、その限度が60坪ぐらいだった。
そのお陰で140坪に対して減免効かずに相続税も膨らんで厄介でした。
なので利便性の高い都心寄りの駅近い土地(60坪程度)を買って引っ越しました。
色々あったけど親が土地持ちで大分助かっているのは事実。
子供達には「俺が★になったら喧嘩しないで分けてね」と言ってある。

とりあえず多少値が崩れても売れる土地なら価値は高い。

返信する

042 2023/03/21(火) 19:49:39 ID:bhtVnMNVR2
神奈川県在住だけど持ち家だととにかく通勤にしろ交通の便が悪いんだもんな・・・
最寄り駅までバスに乗って、そのバス停も家から歩いて10分とか。
仕事帰りに飲んだりして遅くなったらきついよなあ

返信する

043 2023/03/21(火) 20:16:55 ID:VSpgUa.21E
Sirabee編集部が、全国10〜60代男女1,000名を対象に
調査したところ、理想の住まい方は「持ち家」とした
人は全体の66.7%。ちょうど2/3となった。賃貸派は
33.3%で、持ち家派の半分だった。
https://sirabee.com/2023/03/21/20163044464...

返信する

044 2023/03/22(水) 21:28:21 ID:jdRnyHs2kA
仕事で何かあった時
賃貸なら安い所へ引っ越せるが
持ち家だとどうなるんだろうかって

返信する

045 2023/03/23(木) 21:33:59 ID:Wz5Wy9URZA
どうせ買うなら
一軒家がいいか
マンションがいいか

返信する

046 2023/03/24(金) 21:43:39 ID:fURW1McnTE
マンションの入り口に
インタフォンがあって
1階にラウンジがあって
24時間対応のスタッフが居て
最上階に共有の展望室があって
ジムとプールがあって

返信する

047 2023/03/24(金) 21:49:53 ID:eviaNNpcyc
そんなものみんな仕事とか条件違うのに
どちらがいいかなんて一緒にして比べるほうがおかしいやろ
アホか・・・

返信する

048 2023/03/25(土) 04:31:38 ID:TmJxiBxkfU
買うなら一軒家だな。
マンションなら賃貸でいい。
災害が起これば、家はつぶれても土地は残るので、掘っ立て小屋を建ててとりあえず住むことも可能だが、マンションは何も残らん。

返信する

049 2023/03/25(土) 07:14:13 ID:hMo/Y7tSxY
「賃貸住み」と、「持ち家住み」で50年後に、たった時点で¥75万の差しか無いなら、断然「持ち家」だろ?
社会的信用度が全然違うように思う。
いざとなれば、「持ち家」を売却処分して資産化できるが、「賃貸住み」でその差¥75万あるだけなら
実力値は「屁」みたいなもんだ。

返信する

050 2023/03/25(土) 11:26:34 ID:Y6lYfq3gwg
売却っていうのは売れた後に価値が決まるんであって
売りに出してもいつまでも売れなかったり大幅に安かったら「資産価値」は??と思うが・・
それに売れないまま土地だけ遊ばせておいたらがっぽり税金持っていかれるからな。

返信する

051 2023/03/25(土) 11:32:43 ID:Slv3wRaf0E
>>50
俗に言う “負動産” ですね (^3^)

返信する

052 2023/03/25(土) 19:43:24 ID:dfCMQNNlb.
持ち家は残る
が、売れるのは土地だけで
建物は解体費用がかかるとか。
だったら

返信する

053 2023/03/25(土) 20:11:43 ID:Y6lYfq3gwg
まあ、賃貸の場合、晩年の住処として困るのは確かにあるけど
一方例えば辺鄙な山の中に広めの一戸建てがあってもいろいろ面倒なことも多い。
まず老いた体は若い頃のように動かない。下手に車を出せない。
具合が悪くなっても隣近所もいない。
一緒に住んでいた子供たちも大きくなって家を出て行って広い家に老いた夫婦二人。
掃除や片付けはどうするか・・

例えば古めの住環境(交通や買い物の便もよく病院も近い)が便利な二人で住んでも手狭じゃないコンパクトな部屋のURとかも手かなと思う。

返信する

054 2023/03/26(日) 22:29:40 ID:UbjmQhn0mQ
家電とか自動車とか
長期で借りるっってあるけど
自分のモノじゃ無いって言う
落ち着きの無さってあるけど
家もそんな感じなのか。

返信する

055 2023/03/27(月) 21:47:22 ID:6sQNDOvT6g
賃貸だと
多少使い勝手が悪くても
まいっかで済むけど

返信する

056 2023/03/28(火) 22:10:56 ID:LLwZcWBZO6
家を買ったあとに
あっちのほうがイイじゃん
ってならないようにしないとだな

返信する

057 2023/03/29(水) 21:42:06 ID:hip.rWBFKk
自宅とそのお隣もまたお隣も
同じ間取り 興味深い

返信する

058 2023/03/30(木) 22:34:26 ID:vi.VwxbRls
どうせ買うなら
BBQやっても
大丈夫な広い庭があって
防犯上問題があっても
高い塀で囲われてる
が、二階か三階から富士山が見える

返信する

059 2023/03/31(金) 21:24:29 ID:/vcm6o1tvo
夏は涼しい所
冬は暖かい所
春秋は東京で
賃貸なら可能

返信する

060 2023/04/01(土) 20:51:14 ID:pkc63/raxM
10部屋くらいのマンション
1棟買いして一部屋に住んで
後は賃貸で貸す。
なんて思ったことも。

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:26 KB 有効レス数:60 削除レス数:0





ニュース二面掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

スレッドタイトル:「持ち家vs賃貸」論争 ついに決着?

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)