小売業界 自社ブランドの品ぞろえ強化


▼ページ最下部
001 2023/03/21(火) 23:08:58 ID:VSpgUa.21E
小売業界 自社ブランドの品ぞろえ強化
記録的な物価高に対応
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230321/k1001401487...

記録的な物価高に対応しようと、小売業界では自社で開発して価格を抑えたプライベートブランドの品ぞろえを強化する動きが相次いでいます。

このうち、流通大手のイオンは今月以降、およそ2500品目を新たに発売したり、リニューアルしたりします。

イオントップバリュの土谷美津子社長は「値ごろさだけでなく、わくわくするような商品の取り扱いも広げていきたい」と話しています。

また、関東を中心にスーパーなどを展開し、5000品目余りのプライベートブランドを取り扱うベイシアでは、品質をより重視し、
産地や製法にこだわった生鮮食品や菓子など150品目を今月から順次、投入する計画です。

スーパーの業界団体などによりますと、記録的な物価高を背景にプライベートブランドの需要は一段と高まっているということで、
各社で販売強化の動きが広がっています。

返信する

002 2023/03/21(火) 23:30:57 ID:9H0A3StktI
トップバリュはここ十年間くらい口にしてないな
不味いし、なんかヤバいもん入ってそうで

返信する

003 2023/03/22(水) 00:35:02 ID:vTw2VvwyZ6
>>2
俺は逆で、昨日のこと
マジで5年振りにイオンへ行ってみた。
知らないPB商品が沢山あって、その安さに感動しながらいろいろ買ったよ。
一般メーカー品は何もかもが値上がりしてる中、あの低価格は真似できないだろう。
今までずっとコンビニへ行ってたのが馬鹿馬鹿しく思ったね。

10年も行ってないのならけっこう感動すると思うぞ?

返信する

004 2023/03/22(水) 02:30:25 ID:UWpCcigTls
>>2
お前アホじゃないか?
ただ名前変えて売ってるだけで、中身はメーカー作ってるよ

何にも知らねーんだな
このアホ

返信する

005 2023/03/22(水) 03:04:43 ID:IpeZ1hNRcQ
プライベート ブランドの概要
プライベート ブランド(PB)とは、スーパーマーケットやコンビニエンスストアなどの小売業者が商品企画を行い、メーカーに製造を委託して作られた商品のことをいいます。作られた商品はメーカーのブランドではなく、委託した小売業者のオリジナルブランドとして販売されます。
これに対して、ナショナルブランド(NB)とは、メーカーが企画・開発から製造まで行い、全国にある小売店で販売される商品、ブランドのことをいいます。
 プライベートブランドの商品は、小売業者の店舗のみで販売するために作られています。そのため、全国のさまざまなお店で販売するナショナルブランド商品のように、商品を消費者に知ってもらうためにCMなどの広告宣伝費を使う必要がありません。また、プライベートブランドでは、販売数のデータを基に必要な数だけメーカーに発注しています。小売業者側が原材料を一括で大量に仕入れ、メーカーへ卸すことで、製造コストを削減できています。このように、ナショナルブランドで通常必要とされる広告費用や材料費を抑えることで、プライベートブランド商品の低価格が実現しているのです。
 食品表示法によって、2020年4月以降にはすべてのプライベートブランド商品で製造元を明記する決まりになりました。
https://financial-field.com/household/entry-18444...

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:15 KB 有効レス数:41 削除レス数:0





ニュース二面掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:小売業界 自社ブランドの品ぞろえ強化

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)