季節の変わり目に“なんとなく不調”その理由は?


▼ページ最下部
001 2023/04/06(木) 23:20:53 ID:.BofjNwQ8E
4割以上が季節の変わり目に“なんとなく不調”
その理由は? 男女1000人調査
https://otonanswer.jp/post/158281...

キリンホールディングスが「体調管理に関する調査」を実施。その結果を公表しました。
同社によると、今回の調査では、食事療法を専門とし、免疫対策にも精通する
イシハラクリニックの石原新菜医師が、気圧の変化や気温の寒暖差などによる
自律神経の乱れのほか、環境の変化が理由で生じる「体がだるい」「頭が痛い」
「眠れない」といった症状を“なんとなく不調”と定義しています。

まず、3~4月に“なんとなく不調”だと感じるかどうかを尋ねたところ、
44.8%が「“なんとなく不調”を感じている」と回答しました。
さらに「“なんとなく不調”を感じている」と回答した人のうち、
74.1%が「他の時期と比べて健康管理が難しい」
67.0%が「仕事の環境の変化でストレスを感じる」
53.8%が「環境の変化や忙しさで良質な睡眠を取れない機会が増える」とそれぞれ回答しました。

調査結果を受け、石原医師は、「“なんとなく不調”によって引き起こされる、
体がだるい、頭が痛い、眠れないなどの状態は、『免疫バランス』の崩れと関係があります。
『免疫バランス』が崩れると、風邪をひきやすくなったり、アレルギー症状が出やすくなったりする
傾向にあります」とコメントしています。 その上で「“なんとなく不調”の対策法としては、
普段の食事に食物繊維やオリゴ糖などを加えたり、栄養価の高い食事を行ったりすることが大切です。
運動は、睡眠の質も改善されるほかストレス発散にも効果的なため、
1日にウォーキング20~30分、スクワット30回程度の運動を取り入れましょう」
「睡眠も可能な限り6時間以上取ることを推奨しています」などとアドバイスしています。

返信する

002 2023/04/06(木) 23:34:09 ID:tic/qWHqsM
最近ようやく治った

返信する

003 2023/04/07(金) 01:55:33 ID:980Gw2duLM
酒タバコやめたら治ったw
体重も14キロ落として無呼吸もなくなったw
俺今一番輝いてるw

返信する

004 2023/04/07(金) 05:06:05 ID:t7lAzNAuOw
部下・後輩に対して、ひたすら当たり散らして乗りきった。
要は、メンタルの強さよ。

返信する

005 2023/04/07(金) 06:00:17 ID:kRv.6v0G7k
>>4
因果応報天罰覿面

返信する

006 2023/04/07(金) 06:58:19 ID:1FCu15.HDo
人間の体は、不調を感じるように出来ているんでしょ
あんたアタマが付いてないよ
道理で、頭痛がしないわけだw・・・・・
という話は別として
不調な時に、不調を感じることが出来てこそ
健康でいられるんでしょうね (^。^;)

返信する

007 2023/04/07(金) 20:53:57 ID:0fB8ndllSk
夏から秋 冬から春は気持ちいいけど
春から夏はダメだね
その前に梅雨もあるし。

返信する

008 2023/04/08(土) 22:47:42 ID:/Vd.rH04SE
最近テレビとかのお天気コーナーで
極端な気圧の変化で体調を崩さないようにって
注意喚起してるけど
鈍感なのか気圧で体調は大丈夫 みたいな。

返信する

009 2023/04/09(日) 21:18:45 ID:vgf9r2FIhc
桜が散り
梅雨に入る頃かな
傘をさすのも嫌だし
湿気のある室内も嫌だし

返信する

010 2023/04/10(月) 06:58:40 ID:DE8s2vr1qc
なんか今年の春は初めてしんどいわ。
いいかげんコロナ対策に疲れてるのもあるかも。

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:10 KB 有効レス数:26 削除レス数:0





ニュース二面掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:季節の変わり目に“なんとなく不調”その理由は?

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)