「幼稚すぎ…」と思われる人の特徴


▼ページ最下部
001 2023/05/05(金) 22:34:05 ID:iyTfVKmDq6
当てはまるほどヤバイ…
周りから「幼稚すぎ…」と思われる人の特徴12個
https://machicon.jp/koigaku/column/389224...

あなたは、「幼稚な人」ではありませんか。気づかないままでいると、
いつのまにか信頼をなくしていたり、敬遠される存在になっていたり、
どんどん不利な状況に追い込まれてしまいます。

幼稚な人の特徴12個
敬語が使えない すぐにムキになる 言いたいことを我慢できない
挨拶ができない 変にプライドが高い 八つ当たりする かまってちゃん
自慢する 無責任 すぐに影響される 群れる 「自分」を知らない

幼稚度チェックリスト
1.思ったことはすぐに口にしてしまう
2.「毒舌だね」と言われたことがある
3.衝動を抑えられないことが多い
4.人になにかを譲ることがイヤ
5.「ありがとう」「ごめんなさい」ということが恥ずかしい
6.感情が顔に出てしまう
7.自分の決断に自信を持てない
8.他人からどう思われるか気になる
9.四六時中SNSをチェックしている
10.人と話をしているときによく言葉が被ってしまう

幼稚度チェック結果
7個以上
あなたの幼稚度は、相当かもしれません。友達はいますか?
慕ってくれる後輩や可愛がってくれる先輩はいますか?
今は大丈夫でも、この先周りから大切な人がいなくなってしまうかもしれません。
この機会に、自分の行動を見つめ直しましょう。
4~6
幼稚度は中程度。すでに多くの人をうんざりさせていると思いますが、
今なら立て直しを図ることができます
3個以下
3個以下だった人は、あなたの言動にたまに幼稚なところが出る程度でしょう。
ただ、気をつけなければ「うざい人」になってしまうので、気をつけてください

返信する

002 2023/05/05(金) 23:07:12 ID:k81B074MkE
他人の好意を素直に受けられずに
「借りをつくりたくねぇ」とか言う奴
「がきだな~」て思うね

返信する

003 2023/05/05(金) 23:31:09 ID:jmlAKKeYoM
11.就学前である

返信する

004 2023/05/06(土) 00:48:58 ID:H84LNRuO4Y
話が長いが要点が伝わらない人。

返信する

005 2023/05/06(土) 02:18:03 ID:YzKGbqmv0E
アスペ
ADHD

返信する

006 2023/05/06(土) 02:19:56 ID:EboWgncZZg
10.人と話をしているときによく言葉が被ってしまう


これなんで幼稚となる?

返信する

007 2023/05/06(土) 03:28:44 ID:JMugTJCXbs
ざっくりと   『社会性がない奴』

返信する

008 2023/05/06(土) 06:04:27 ID:OjDeb92rZ6
まんま、自分だ(もう少し薄味だが)

返信する

009 2023/05/06(土) 09:42:43 ID:uEuh5oLrfs
選挙でおれが一票入れても何も変わらないっていうやつ。

返信する

010 2023/05/06(土) 12:18:06 ID:JfXXfQRN9c
>>1
これは、”幼稚”とはまた違うと思う。
めんどくさいことに変わりはないが。

返信する

011 2023/05/06(土) 12:52:38 ID:Yo007Y9oC2
常識的理解力を持っていれば理解できる程度の話が理解できないとき、その理解できない責任を
「誰にでも理解できるように説明するのが本当にうまい説明なんだよ」と説明者に押し付ける人は幼稚。
自分の理解力、常識、最低限度の知識が足りてないのを、まず恥じるべき。

自分に理解できない=不出来 と簡単に断ずる風潮がある。
これはSNSやYoutubeなどで極端に要素を省いてざっくり分かりやすくするものばかり見ている弊害だろう。
より正しく、より性格に知る努力が出来ない人が増えている。
若者に限らず、恐らくSNSをある程度駆使できる50代以下ぐらいから多い印象だ。
それ以上の世代は単なる無知、浅学、バカなどと呼ばれて納得していたのだが、
それ以下の世代は「自分が理解できるように説明しないお前(作品)が悪い」となる。

嘆かわしい。

返信する

012 2023/05/06(土) 15:17:45 ID:zWbq8t91y6
>>1
韓国人の特徴じゃん。

返信する

013 2023/05/06(土) 16:26:32 ID:YFYobQhPV6
こういう掲示板の中で言うと、すぐに釣られて躍起になっている奴
誰で彼でもチョン、チョンと言ってるやつ。ここは外人ばっかりかよ!

返信する

014 2023/05/06(土) 17:26:52 ID:/NVoH4Rh7Q
>>11
概ね賛成であるが、本当に説明が下手糞な人も居るからそこがなんとも・・・・。
娯楽作品とかなら説明不足でも別にいいけど、それ以外での分野ならちょっと厳しいかなぁ。

返信する

015 2023/05/07(日) 23:06:12 ID:Ikd.u.oduA
>>13
あとある意味
自分基準の人とか

返信する

016 2023/05/08(月) 06:50:07 ID:6wHCHM.dNE
幼稚度チェックリスト
1.ご飯は好きな物から先に食べる
2.蓋についたアイスを舐める
3.D.A.D(ギャルソン)が好きだ
4.人生の最優先事項がスマホいじり
5.笑い声が大きくて下品
6.生活の役に立たない小物を集めるのが趣味
7.歩きながら飲み食いできる
8.多数と同じことをしていないと不安になる
9.お願いをきてもらえないと怒りだす
10.悪いのがカッコイイと思っている

返信する

017 2023/05/08(月) 18:34:52 ID:EG9AgH1iAo
>>14
確かに説明下手な人はいる。

その場合は、聞いている自分が「この人は説明下手だな」と思えることを認識し、「自分が説明する立場なら、ここはこうする」と頭の中で考えると良い。
人前で説明する機会は自分の職業・対場によって大きく変わるが、説明が巧いことのほうが人生にとって得なのは間違いない。
その練習として、他人の説明を添削をするんだよ。

「こいつ説明下手だなあ」とその時間イライラするより、「これは悪い例。自分ならここを削って、これを足す」と頭の中で「いい説明」に組み立て直すのが、自分にとって有益。
そうすれば、説明下手な人の説明を聞いている時間も苦にならない。むしろ、俺のために悪い見本を見せてくれてありがとう、とさえ思うようになる。

これをやると、「あ、これは会社のマニュアルで言っているだけで内容を理解してないな」とかもわかるようになるし、
なんなら自分で合いの手を入れ、水を向けることで相手の説明が格段に良くなる場合もある。
適切な間で、相手が答えやすい質問をすると、相手も乗ってくる場合が往々にしてある。

返信する

018 2023/05/08(月) 20:40:46 ID:KoTeF72Tyw
そんなもの”無職”の奴だろ。
いい年こいて定職にもついていない奴。
まあ、いい歳ぶっこいて幼稚だから世間が受け入れてくれないんだろうね。

返信する

019 2023/05/08(月) 21:35:18 ID:7dO7PNYWQc
.
.
.
.
.
.
.

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:18 KB 有効レス数:40 削除レス数:2





ニュース二面掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:「幼稚すぎ…」と思われる人の特徴

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)