マスクする人やめる人 コロナ5類、初日の風景:福岡


▼ページ最下部
001 2023/05/08(月) 22:14:06 ID:UA8DpsOsks
マスクする人やめる人 街の人に理由を聞いた
コロナ5類、初日の風景
https://mainichi.jp/articles/20230508/k00/00m/040/...

2020年以降、国民生活や社会・経済活動に多大な影響を与えてきた
新型コロナウイルス感染症。感染症法上の位置づけが
8日に「5類」に移行したことで、「平時」に向けた一歩を踏み出すこととなった。
節目となった移行初日の街の動きを追った。

福岡県は5類移行に伴い、対策本部を7日をもって廃止した。
服部誠太郎知事は8日、報道陣の取材に「ウイルスが死滅したわけではない。
他を思いやる優しい心を持ち、特に重症化リスクの高い高齢者らを
守る行動を心がけてほしい」と呼びかけた。

「マスクなし」、徐々に増加
マスクの着用は3月13日に「個人の判断」となって既に2カ月近く。
福岡市博多区のJR博多駅前で道行く人の意識の変化を探った。

8日正午過ぎ、博多駅前の交差点を行き交う100人を調べたところ、
マスクを着けていたのは76人だった。この地点では、
マスク着用のルールが緩和される直前の3月11日は着用が97人に上ったが、
緩和初日は89人、緩和後約1カ月の4月12日は82人と徐々に減少。
劇的な変化はないが、外す人はまた少し増えていた。

その他の地域では
佐賀県鹿島市の60代の女性会社員は、駅に向かう途中でマスクを着用。
普段、屋外では外しているが「皆がまだ着けているので」と場面に応じて切り替えていた。
一方、出張で福岡に来た東京都品川区の40代の男性会社員はマスクなしで
「社内で着用が自由になった4月中旬から外し始めた」。
福岡市中央区の30代の男性会社員もマスクはせず、「飲み会も自由にやっている」と話した。
福岡市西区の50代の女性会社員は、マスクを外していたが「電車や社内では基本的に着けている。
コロナがなくなったわけではないので」と気を引き締めていた。

返信する

※省略されてます すべて表示...
010 2023/05/12(金) 01:33:16 ID:TBVIx5Lt0U
>>9
今後ずっと日本だけこうなるんじゃねw

返信する

011 2023/05/12(金) 06:36:21 ID:iFzdWeHd/Y
>>4
無知乙w

返信する

012 2023/05/12(金) 10:45:05 ID:/4hOdnEBlU
東京・大阪のコロナ抗体保有「3割」、欧米と比べ低水準…専門家「感染広がりやすい」
https://www.yomiuri.co.jp/medical/20230213-OYT1T50022...

返信する

013 2023/05/14(日) 21:25:21 ID:AJfi4aSngQ
マスク無しで外出すると
なんかスースーして落ち着かない
とりあえずアゴマスクしてる

返信する

014 2023/05/16(火) 22:43:41 ID:.BWtS1QwRg
まだまだ
マスクする人が
ほとんどだ。
夏になれば か。

返信する

015 2023/05/18(木) 22:34:48 ID:wWatP1JRQw
「個人の判断」
これだけでだいぶ楽になった

返信する

016 2023/05/20(土) 23:19:38 ID:/p.KJFlifc
紫外線が強いときは
マスクしてると
日焼け対策になったり

返信する

017 2023/05/20(土) 23:52:40 ID:XJIeINLBpg
「私は、コレで仕事を辞めました。」

返信する

018 2023/05/21(日) 00:27:02 ID:Khj18tVnnk
さて、福岡は大陸からPM2.5も入ってくるし
比較対象としてはどうだろうか

返信する

019 2023/05/21(日) 00:35:43 ID:65Zii/9kt2
今年の夏のタイミングで一気にマスクユーザーは減るでしょ。
あぁ懐かしのアベノマスク。

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:7 KB 有効レス数:19 削除レス数:0





ニュース二面掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

スレッドタイトル:マスクする人やめる人 コロナ5類、初日の風景:福岡

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)