【ぼくの友達】野生化したアライグマ、捕獲数急増


▼ページ最下部
001 2023/05/22(月) 15:10:05 ID:YCMAeNlXs6
 特定外来生物に指定されているアライグマによる農作物被害などへの懸念が、新潟県内で高まっている。
アライグマの捕獲数は上越地域を中心に2018年以降急増し、捕獲地域は県内全域に広がりつつある。
県は防除実施計画を来月上旬にもまとめる方針で、「県内からの完全排除」を目標に対策を急ぐ。
https://news.yahoo.co.jp/articles/346388049a11aee253ffe...

返信する

002 2023/05/22(月) 15:32:43 ID:wQRFFDxVhE
「あらいぐまラスカル」を放送したフジテレビが被害額全額補償する。

返信する

003 2023/05/22(月) 15:36:46 ID:SkL8ZltWbk
肉や毛皮を有効利用できるかどうかを検討するべきだね。
雑食動物の肉は不味いというが。

返信する

004 2023/05/22(月) 20:32:36 ID:A7Hj6D90o6
 名作劇場の時代からすでに陰謀は始まってたのワニやらね
危険な害獣と少年の愛らしい物語ワニとか架空の理想ロマン掲げてからに

返信する

005 2023/05/22(月) 20:53:26 ID:qXqtS7n4Hc
小さいときは可愛いんだよ。

野生動物だから、成獣になるとまったく懐かない。
そもそも、飼い主に飼われているって感覚もないし、
飼い主を飼い主だとも思っていない。
飼い主と他人の違いもわからん。

飼えなくなると、放り出すから、勝手に野生化する。

返信する

006 2023/05/23(火) 02:31:36 ID:4IFHYJdD7Y
オスカルを森に返す最終回で泣いた。

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:6 KB 有効レス数:15 削除レス数:1





ニュース二面掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:【ぼくの友達】野生化したアライグマ、捕獲数急増

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)