「指定のゴミ袋が高い」ゴミ処理施設へ持ち込めばタダになる“裏技” 節約術に悲鳴…苦肉の対抗策で持ち込み手数料900円に


▼ページ最下部
001 2023/06/17(土) 14:59:40 ID:EojihDCKxc
施設へ持ち込めば有料ゴミ袋が不要

住民が次々に車で詰めかけている場所があると聞き、取材班が向かったのは京都府南丹市の京都中部クリーンセンター。

近隣住民が、ゴミ処理施設に家庭で出たゴミを持ち込んでいた。

南丹市と京丹波町の組合が運営するこのゴミ処理施設にゴミ出しを待つ人の車の列ができていた。

なぜゴミを直接持ち込むのだろうか?

住民がその答えを明かしてくれた。

ゴミを持ち込んだ住民A:
ゴミ袋が結構高いので、施設にほかし(捨て)に来てる

ゴミを持ち込んだ住民B:
可燃ゴミの袋がちょっと高かったりするので、買うのがね(もったいない)

指定された有料のゴミ袋が高いというのだ。

一体いくらで売られているのか?地元の店で確認すると…

45Lのゴミ袋は10枚で792円。1枚当たり79円は確かに少し高く感じる。

物価高の波が押し寄せる中、住民たちが編み出したのが直接持ち込みの節約術だ。

ゴミ処理施設に直接持ち込む場合、半透明であればレジ袋や市販の袋でもOK。重さが50kg以下なら無料で引き取ってもら
えるのだ。

ゴミ袋を売る店の人:
前ほど売れなくなった。やっぱり高いから…

指定のゴミ袋を買わなくて済む“裏技”に、住民は助かっていると話す。

ゴミを持ち込んだ住民C:
この施設を利用してからは、有料ゴミ袋を買ったことがなかったので、とても助かっています

この施設への可燃ゴミの持ち込みは2019年度に335トンだったものが、2022年度には576トンと約1.7倍に急増している。

本来は引っ越しの際など一時的な利用を想定
しかし施設側は家庭ゴミの持ち込みに困惑している。

京都中部クリーンセンター職員:
少量のゴミであっても同じだけの時間は当然かかりますし、当然コストもかかりますし、職員を増やさなければ対応ができ
なくなってきます

京都中部クリーンセンターによると、無料持ち込みは引っ越しなど一時的に大量の家庭ゴミが出た際に利用するもの。その
サービスをあてに少量のゴミを持ち込む人が増えたことで対応にあたる職員の数を倍増させたという。
続く→https://news.yahoo.co.jp/articles/43a7393d0626185d1b0f1...

返信する

002 2023/06/17(土) 15:18:49 ID:RWgghYxBDc
ゴミをため込んでから行かないとガソリン代の方が高くなる?

返信する

003 2023/06/17(土) 15:19:28 ID:AGHfEM3cGE
貧乏性が板についているな。
ガソリン代の方が高くつくのに、目先のゴミ袋の値段だけで判断。

返信する

004 2023/06/17(土) 15:20:28 ID:B4UzCg7RIs
ゴミを燃やした熱で温水プールにしてる所もあるけど
火力発電所の様に発電とかできないのかね

返信する

005 2023/06/17(土) 15:36:15 ID:Db.uevTlvM
いやそもそも市税でゴミ処理に係る経費って賄ってるものではないの?(´ω`)
その上ゴミ袋が有料で、アシを出してまでゴミ出し?
なにか間違ってるような気が…(つД`)

返信する

006 2023/06/17(土) 15:52:07 ID:yvtkyZtPYw
>>5
役所は予算を使い切る事が仕事。

返信する

007 2023/06/17(土) 16:22:07 ID:883RPGyObM
ゴミ屋敷になるくらいゴミためこんでるのか?ww
高々、800円前後の金額惜しんでゴミ溜め込んでw これから暑くなるのに、生ゴミとかどうすんだ?
虫が沸いたり、臭いがしてくるぞ。 京都なんか、クソ暑いだろうにwww ディスポーザーでも付けてるのかね?

オレ? 京都府民じゃねえし、ゴミ袋が高いからと言ってわざわざ処理センターに持ち込むようなしみったれた行為はしない。
それに、処理センターまで結構な距離があるので面倒くさいし、車内がゴミ臭くなるのでやらない。

返信する

008 2023/06/17(土) 17:32:52 ID:vrU3GOtc/U
地元も有料ゴミ袋で可燃、不燃ゴミに入れて回収しているが資源ごみで古紙 プラスチック製容器 缶 瓶を分別すると有料ゴミ袋を使う枚数減る

分別の手間は当然かかるが

返信する

009 2023/06/17(土) 17:48:13 ID:qG7RhOjMj.
指定ゴミ袋を買う時に値段なんて気にしてなかったけど
うちの自治体はいくらなのか調べてみたら45L(50枚入り)税込み767円だった
比べてみると確かに10枚で800円近い値段は高いな
とは言え、いちいち処理場に持ち込む事を考えたら指定袋買って普通に出した方がいいわ

返信する

010 2023/06/17(土) 17:59:29 ID:q8p2guxEQo
ガソリン代だけではなく、そこにかかる労力や時間も「コスト」として計算すれば、
よほど近い住民でなければ絶対に採算が合わないだろう。
ちょっと考えれば分かることだが、ゴミ袋という捨てるものに高い金払うのが我慢できないという感情が先に立つのだろう。

返信する

011 2023/06/17(土) 20:04:57 ID:VrxXJHmKcY
どのみち車で集配所まで運ぶし、
もっていけばご近所さんにグズグズ言われたりってのもあるしな。

返信する

012 2023/06/17(土) 20:23:34 ID:SKlpHJzL5w
そこまでバカじゃねーよ
当然持ち込む手間やガソリン代を比較してある程度ため込んでから
持ち込めば安いと判断してるよ

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:10 KB 有効レス数:19 削除レス数:0





ニュース二面掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:「指定のゴミ袋が高い」ゴミ処理施設へ持ち込めばタダになる“裏技”

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)