日本でだけママチャリが売れる理由 「ヤバい!」と思ったメーカー が行った“3つの改良”


▼ページ最下部
001 2023/06/25(日) 17:42:15 ID:QsyTjNuSkE
南米ガラパゴス諸島の生き物が独自に進化したように、その場所だけで、他の国とは違うものになっていった「ガラパゴ
ス商品」。

実は、島国日本には、このガラパゴス商品が結構多い。しかも、それが最近スゴイことになっているんです。

そこで、今回のがっちりマンデー!! x TBS NEWS DIGは「日本だから生まれた!ガラパゴスな儲かり商品」その誕生
とヒットの秘密に迫ります!

日本でだけ人気!?ママチャリが独自に進化したウラ話とは!?
日本の儲かるガラパゴス商品は「自転車」。でも自転車
でガラパゴスって、ありましたっけ?実は…あるんです!それはママチャリ!!

実はママチャリは日本独自の商品なんです。このタイプの自転車は、アメリカでも中国でも売っておらず、日本でだけ自
転車売上げの約70%が「ママチャリ」と、まさにガラパゴス!

一体なぜ日本でだけ「ママチャリ」が売れるのでしょうか?なぜ作られ始めたのか、その歴史と秘密を探るべくやってき
たのは、大阪府柏原市にある「パナソニックサイクルテック」。売上げは、どれくらいなんでしょうか?大西一正専務に
話を伺いました。
続く→https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/511043?display=...

返信する

※省略されてます すべて表示...
017 2023/06/26(月) 12:52:17 ID:wJ45Yt7j1k
>>1の記事読んだけど最近タイヤの小さい電動自転車が多いのはそういう理由なのね
女はあれの方が乗りやすいんだね

返信する

018 2023/06/26(月) 13:08:05 ID:5pfZsFbGlw


ほとんどの自転車は乗ると体が前傾姿勢になって
運動効率よくなるのだろうが
ママチャリは楽チンスタイルなのでそこが好きです。

返信する

019 2023/06/26(月) 14:54:54 ID:SCqHFTaqQ2
アラブの大富豪もママチャリ派って聞いたことある

返信する

020 2023/06/26(月) 16:45:03 ID:ou0pc3gBUQ
>>16 ローマへの道もなんとかだな

返信する

021 2023/06/27(火) 01:04:31 ID:mSfD1XJ8mo
スカートで乗れるアンダーボーンフレームの自転車なんて、欧州とか当然昔からあるわけで、別に日本発祥でも何でもないぞ。
こんな嘘よくテレビで放送したな。
まるで日本が何でも起源を主張したがる国みたいじゃないか。

返信する

022 2023/06/28(水) 21:38:27 ID:WfTOQyZURw
日本は自転車を移動手段と捉えているからママチャリが主流。
自転車を遊びで乗る文化がないのも大きい。

返信する

023 2023/06/29(木) 06:30:25 ID:PLB8EMXaLQ
>>11
なんで知ってるんだよ?

返信する

024 2023/06/29(木) 12:45:14 ID:W0vM4Wb5zk
駅前の放置自転車(ほぼママチャリ)の
その後を追う番組でやってたんだけど、
一部は修理して中古自転車として国内販売されて
その他の多くはアフリカや中南米へ輸出されるみたいね

返信する

025 2023/06/29(木) 14:09:54 ID:XFTFgnhNt2
以前は中国自動車道を自転車満載のトラックがよく走っていて舞鶴若狭自動車道の方へ走って行くんだが
その自転車は舞鶴港から北朝鮮に輸出されていた

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:9 KB 有効レス数:25 削除レス数:0





ニュース二面掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

スレッドタイトル:日本でだけママチャリが売れる理由 「ヤバい!」と思ったメーカー

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)