夏でも3人に1人がエアコン使わず、理由は「電気代」ダイキン調査


▼ページ最下部
001 2023/07/13(木) 16:58:33 ID:b7xLHhX6Zg
7/13(木) 15:00配信
夏場でも3人に1人がエアコンを使わない。その理由は「電気代がもったいないから」――。
空調大手ダイキンが行った調査では、電気代の値上げを背景に、節約のため消費電力の大きい
エアコンの使用をためらう消費者の姿が浮かび上がった。

調査は熱中症対策への意識、梅雨や夏場のエアコンの使用実態などを把握するため、20~60代の
男女1046人を対象に実施した。梅雨時から夏場にかけて、自分なりの熱中症対策に取り組んでいる人は
87.9%。そのうち、「エアコンを使う」を挙げた人は梅雨時が69.0%、夏場は78.9%だった。

一方、全体ではエアコンを使っていない人が梅雨時で40.4%、夏場でも31.3%いた。
その理由は「電気代がもったいない」が最多で、梅雨期が46.7%、夏場では50.4%に達した。
また、エアコン使用者でも約7割が電気代の高さに不満を持っていた。

家電製品の消費電力のうち、エアコンは最も多い約34%を占めるとされる。だからといって、使用を控えると
熱中症を引き起こすリスクが高まる。東京消防庁の調査では熱中症死亡者の9割以上がエアコン不使用だった。
同社は、エアコンを適正に使用することを呼び掛けるとともに、節電方法として2週間に1回はフィルターを掃除したり、
室外機の吸い込み口や吹き出し口を荷物やカバーで塞がないようにしたりすることを提案する。(金子智彦)

朝日新聞社
https://news.yahoo.co.jp/articles/d57a362eb05b21ef96b36...

返信する

※省略されてます すべて表示...
022 2023/07/15(土) 07:13:35 ID:fAZGvWImzA
>>21
じゃあ買うのも使うのも止めればいい
安い物じゃないんだし

返信する

023 2023/07/15(土) 08:31:43 ID:bL8fojr9N2
カビやほこりは仕方ないんでせめて掃除しやすい構造にしてほしいなあ。

返信する

024 2023/07/15(土) 11:07:36 ID:FC9pwz1P8c
>>1
ダイキンの社名の由来は電気代金。



これ嘘な。

返信する

025 2023/07/15(土) 11:13:02 ID:B70lgahqps
政府・東電が「節電にご協力ください」って言うんやろが

返信する

026 2023/07/15(土) 11:18:36 ID:zIPYt75FcU
ダイソンの本拠はシンガポール
ダイソンはサイクロン式掃除機を開発・製造した会社として知られる
それを言うとすぐに家電は韓国製が一番ニダ!と言う
注意しませう

返信する

027 2023/07/15(土) 13:05:45 ID:couiAGhvGk
うちの場合、電気代以前に
まずエアコンを作動させるには買い替えないとならないんだが

返信する

028 2023/07/15(土) 15:36:23 ID:6KBxiAPTvk
このくそ暑いなか、電気代が高いから使わないって、
じゃ温度が下がって、フル稼働させないでいいときにエアコン使うのか?w
そんなアホ世の中にいるのか?www

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:10 KB 有効レス数:28 削除レス数:0





ニュース二面掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

スレッドタイトル:夏でも3人に1人がエアコン使わず、理由は「電気代」ダイキン調査

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)