ストリートピアノに賛否 “共存”へ模索続く


▼ページ最下部
001 2023/07/19(水) 22:07:35 ID:hiDlRVoRLA
ストリートピアノに賛否「騒音聞かされ不愉快」
休止・撤去も…“共存”へ模索続く
https://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/00030796...

多くの人が行き交う、東武鉄道・坂戸駅。去年の秋、コンコースにピアノが置かれ、
駅の利用者が演奏に耳を傾けます。 ただし、このピアノは、利用するにあたって
「激しい曲はご遠慮ください」「丁寧に優しく演奏してください」
「演奏時間は一人5分程度とします」など、いくつものルールが設けられています。

ここまで厳しくするのは、ストリートピアノの音を巡って各地でトラブルが相次いでいるためです。
兵庫県内の商業施設に設置されたピアノには、「ずっと騒音を聞かされながらの買い物、
とても不愉快です」「いつも同じ人が長時間、下手なピアノを続けています」
といった意見が寄せられていました。

名古屋市が去年4月に設置したピアノは、今年3月に利用休止となり、
再開のめどは立っていません。
担当者:「一部の方がルールを守らずに大音量で演奏され、それが演奏がうるさい
という声につながるという状況なので。今後どうしていくかについて今、
市の内部で検討している状況です」
兵庫県のJR加古川駅でも、ルールを守らない人が続出し、設置から半年で撤去されました。

坂戸駅のピアノは、大きな音が出ないよう、様々な対策をしています。
坂戸駅ステンドグラス未来ピアノの会 薄墨多美恵代表:
「音を遮断するためのボードを購入しました。結構、頑丈なものを入れました。
上ぶたも常に閉めたまま」さらに、床には音を吸収するマットを敷いています。
しかし、それでも…。

せっかくのストリートピアノの音色が不協和音とならないために、
共存のための模索が続いています。

返信する

002 2023/07/19(水) 22:11:59 ID:.3dQSTLrO.
たかが馬鹿一人のくそ話なんて無視しろ

返信する

003 2023/07/19(水) 22:12:34 ID:c6wirsQ77E
また朝 鮮人か

返信する

004 2023/07/19(水) 22:18:25 ID:eRx7dkdS.c
ストリートカラオケって無いのかな?

返信する

005 2023/07/19(水) 22:20:19 ID:SA0eUVwsa2
下手くそチューバーがドヤ顔でUPしているのをよく見る
本人気づいてないけどただ自己満足で鍵盤叩いてるだけで曲を奏でるには程遠いレベル
演奏会やCDでプロの音を聴いている人からすると雑音

返信する

006 2023/07/19(水) 22:34:22 ID:Dmr.inoX/Y
心の余裕無さすぎワロタ

返信する

007 2023/07/19(水) 22:37:11 ID:bbAPKUhSwM
ピアノを利用する人全員がセンスある好ましい人だったらいいけど、ガキみたいな奴らもたくさんいるからね。
これが昭和だったら、皆思いやりがあったので「ストリートピアノは敷居が高い」という自覚があり本当に上手な人以外は遠慮していて理想的なプレイスタイルで存続していたと思う。

現代は管理、監視が強化されている一方で、個人レベルの教育など低下しているような感じよね。

返信する

008 2023/07/19(水) 22:39:08 ID:WaadcTF8ho
猫踏んじゃった60分間耐久

返信する

009 2023/07/19(水) 22:49:06 ID:lMLoWaWMPU
ピアノの代わりにアコーディオンとハーモニカでよくね?あと白衣と松葉杖もセットで置いとけ

返信する

010 2023/07/19(水) 22:53:32 ID:lMLoWaWMPU
>>4
2000年代初頭まではあったよ、大阪の天王寺あたりとか
つい最近のようだけど、もう20年前になるかな強制撤去されたけど

返信する

011 2023/07/19(水) 23:10:44 ID:SA0eUVwsa2
>>10
嘘言うなよそんな物1970万博で一掃されていなくなった、乞食は犯罪だからな。

返信する

012 2023/07/19(水) 23:16:45 ID:hA5Pm03EPQ
ストリート足踏みオルガンも良いよね。
昔の学校に置いてあったよ。
また弾いてみたいなぁ。

返信する

013 2023/07/19(水) 23:19:29 ID:wSiB6N89eA
「いつも同じ人が長時間、下手なピアノを続けています」
これは刺さる言葉だね!

返信する

014 2023/07/19(水) 23:23:12 ID:lMLoWaWMPU
>>11
青空カラオケとかのテントがあったじゃん
2003年だっけかな、強制撤去されたけど

返信する

015 2023/07/19(水) 23:34:12 ID:.3B7.molW6
騒音と感じる人が多く居るんだから、即廃止しろよ・・・
嫌々、聞かされる身になって考えろや。

返信する

016 2023/07/20(木) 00:21:44 ID:kmF1KCu75E
いちいちルールを提示しなきゃいけないなら撤去しちゃいなよ

返信する

017 2023/07/20(木) 01:44:57 ID:dA4Do4nNAI
何回か聴いた事があるが
どの人も自己満で聴いてる人関係なし
ハッキリ言おうテンポが早すぎるんだよ!
テンポが早いピアノは聴いてて疲れる

返信する

018 2023/07/20(木) 06:03:47 ID:4gGQa9kmnQ
視聴覚障碍者の邪魔にならない程度で有線でも流しておけよ

返信する

019 2023/07/20(木) 07:03:33 ID:oMWsfdxvjQ
>>1
こんなもん環境、状況で違うんだから、個々に対応すりゃいいはなし。
ニュースにする意味がわからん。
社会に何を問いたいの?

返信する

020 2023/07/20(木) 09:25:33 ID:FBqFYjLG3M
>>19
今の日本は特にマニュアル人間しかいないから、
マニュアル作成も世論に丸投げ

「世間が許さんぞ」の世界

返信する

021 2023/07/20(木) 12:25:53 ID:uUFwNt7C22
サラミちゃんの演奏も迷惑なのかな?

返信する

022 2023/07/20(木) 12:29:45 ID:kmF1KCu75E
自称プロが初心者のふりしてわざと下手に弾いた後にちゃんと弾いて観客を騙して実はプロでした!拍手喝采!っていう悪趣味な動画よくあるよね

返信する

023 2023/07/20(木) 13:52:13 ID:7Dlkox0h8k
だ、だれがブタミじゃ!!

返信する

024 2023/07/20(木) 19:13:13 ID:i4DIRZuSdY
[YouTubeで再生]
このくらいやればおひねりが飛んでくるぞ

返信する

025 2023/07/21(金) 11:31:38 ID:iy6GcLRRN.
ワラミちゃんはどう思ってるんだろう?

返信する

026 2023/07/21(金) 11:45:12 ID:UgaRyYM85A
ストリートパフォーマーに対する理解度や寛容さが、現代の日本ではまだ不足しているという状況。
「まだ」とは言ったが、もしかしたら日本の文化風土的にあまり馴染まないのかもしれない。

イタリアとフランスではパフォーマーを良く見たから受け入れられているなあと感じたが、
逆に「下手」とか「素人」みたいな人は目にしなかった。
パフォーマー側も、「拙い状態で人目に晒しては申し訳ない」という意識が高いのだろう。
人を楽しませるレベルに達して初めて「パフォーマンス」であり、修行中の下手糞は人前に出てこない印象。

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:16 KB 有効レス数:44 削除レス数:0





ニュース二面掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:ストリートピアノに賛否 “共存”へ模索続く

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)