学校プールの大量老朽化問題、水泳の授業は必要なのか?


▼ページ最下部
001 2023/08/31(木) 20:30:34 ID:6TKkFawfoo
プールを廃止する小中学校が増えている。
「隠れ教育費」研究室メンバーの、教育行政学者・福嶋尚子さんと埼玉県川口市立青木中学校・事務主査の
栁澤靖明さんによると、日本の小中学校のプール施設は老朽化が進んでおり、維持管理の負担が大きいうえ、
水泳授業の教育的意義を達成するのも簡単ではないという。2人は、学校のプールも水泳授業も、これからは
縮小あるいは地域移行させていくほかないだろうとみている――。

実際にどの程度なくなってきているのか。文部科学省のスポーツ庁が実施している「我が国の体育・スポーツ施設
― 体育・スポーツ施設現況調査報告 ―」(2023年5月発表)によれば、小学校屋外プールの設置率87%、中学校は
同65%である(2021年10月1日当時)。2018年と小学校94%、中学校73%であることを踏まえると、たった3年間で
いかに学校の屋外プール設置率が急減しているかがよくわかるだろう。
https://news.yahoo.co.jp/articles/557c08534a33f272e6b33...

返信する

002 2023/08/31(木) 20:48:02 ID:zhlj1Pph9M
スク水変態文化を残すためにも必要

返信する

003 2023/08/31(木) 21:12:12 ID:GfJORoVF8o
>>2

ジェンダーレス云々でこんな水着の案も出ているぞ

返信する

004 2023/08/31(木) 21:14:59 ID:nxHOqR.dYs
プールがない高校を選んで入学をしたのに
待っていたかのように、一年も経たずに作りやがったw
いまさら
水泳の授業は必要なのか?・・・・
てやんでえ
最初からプールを作るなってえ話 (^。^;)

返信する

005 2023/08/31(木) 21:27:15 ID:VCIcRFltKU
紫雲丸の悲劇により全国の小学校で水泳を教える事になった。
災害や水難事故を鑑みれば、水泳授業は必要。

返信する

006 2023/08/31(木) 21:38:13 ID:.WM3Xrg/uU
韓国でセウォウル号だっけ、客船が沈んだ時、
乗っていた高校生が軒並み亡くなったのは、泳げなかったから。
そもそも韓国では学校にプールがなくて、水泳の授業がないから。
もちろん泳げていたらみんな助かったとは言えないけど。

返信する

007 2023/08/31(木) 21:50:03 ID:AWv8i0xFe2
水泳の訓練なんて必要に決まってるやろうが。
カルトに騙されない教育も必要。
全員に農業を必修化すべき。
英語教育なんて全く要らん。

返信する

008 2023/08/31(木) 22:07:47 ID:qIzEfoOi.o
水と接する機会が減れば減るほど
海や川の水の事故は増えるだろうね。

返信する

009 2023/08/31(木) 22:54:30 ID:YU2BzUiRhc
プールの僅かな維持・改修費用ぐらい、いくらでもお金はあるだろ!?
それほど貧乏なのか?我が日本は・・・

返信する

010 2023/08/31(木) 23:46:52 ID:xDSLT7o61M
黒っぽい人は泳げないのが大半だと聞いた
泳ぎ方を知らないからと
水泳の授業は必要
泳ぎ方知ってるのと知らないで落水したら助かる確率は言わずもがな
知ってれば着衣が邪魔なのも分かり脱いで泳ぐだろう

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:7 KB 有効レス数:20 削除レス数:0





ニュース二面掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:学校プールの大量老朽化問題、水泳の授業は必要なのか?

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)