ついやっている”楽しくない会話”とは


▼ページ最下部
001 2023/10/29(日) 23:09:20 ID:gMzu.3QTrs
「話が面白くない人」の特徴6つ!
ついやっている”楽しくない会話”とは?
https://shufuse.com/12864...

一緒に会話をしていても、正直この人との話は面白くない!
と思うこと、ありませんか?一方で、もしかしたら自分も
そう思われていたら・・・とドキッと
話が面白くない人の特徴と、ついやっている”楽しくない会話”

1.前置きが長すぎる
話をするときに前置きをすることで、聞き手は理解しやすくなるもの。
が、この前置きがとても長かったり、前置き段階で盛り上がりすぎると、
本題の話の印象が弱くなってしまうことも。

2.オチが無くだらだらと話が続く
聞き手が共感できる内容であれば、オチが無くても盛り上がることも。
しかし、関心のない話をだらだらと語られたり、オチがない話は、
聞いている人からは退屈な時間となってしまうことも

3.自慢話や自分の話ばかり
話している本人だけは満足していますが、多くの人が人の自慢話や
自分に関係のない話には興味はありません

4.情報が古い
情報や技術が瞬く間にアップデートされる時代
得意になって知識をひけらかす人の話には、聞き手にとっては
たいして役に立たないこともあります

5.同じ話をする
どんなにいい話や興味深い内容でも、同じことを何回も聞いていると
「まただ・・」と気分が滅入ってしまうことも

6.自分が知らない人の話や人の悪口
話している本人はストレス解消になるかもしれませんが、
悪口やうわさ話だけで話が終わる人はうっとうしく思われるもの。

会話を両者で楽しむには、キャッチボール式に話をすること。
会話のキャッチボールとは気持ちのキャッチボールでもあり、
お互いの相手の言葉をきちんと受け止めた上で、
自分の想いや気持ちをシェアしていくことともいえるでしょう。

返信する

002 2023/10/29(日) 23:25:58 ID:SRMUChFGaA
酒と女とギャンブルの話しかない奴の話

返信する

003 2023/10/30(月) 00:31:36 ID:ZEZJAiIq5k
ついウンチク語ってしまう。

返信する

004 2023/10/30(月) 04:30:15 ID:5/Ukirt.Oc
4以外はまんまB型人間の特徴と一致する

返信する

005 2023/10/30(月) 05:49:02 ID:N.yHTdrlME
会話のキャッチボールではなく
会話のドッジボールになってしまう奴

返信する

006 2023/10/30(月) 06:45:38 ID:ejl9X8t2oE
否定的なことしか言わないやつw
まぁ俺のことだけどw

返信する

007 2023/10/30(月) 07:52:55 ID:RspuYm0ZsY
>>1>>6 すべて坂上竜一のことやなw

返信する

008 2023/10/30(月) 08:52:50 ID:TzaokKfhl2
>>5さん
これは大事なことですよね。
私も肝に銘じます。

返信する

009 2023/10/30(月) 11:08:17 ID:aq5pWivLTA
6をする知人にうんざりさせられている。
絶対にこちらから連絡しないし、あっちから
連絡がくるとゾッとする。
何時間でも6をするので気色悪い。
マジで人としてどうかしている。

返信する

010 2023/10/30(月) 11:19:07 ID:UwJ4l1LvxM
今日は暑い寒い天気いい悪い 見りゃわかるわ聞きたくない

返信する

011 2023/10/30(月) 15:22:21 ID:TzaokKfhl2
>>10さん
天気の話がきっかけとなり、
そこから会話が広がるような気がしますね。
特に話す話題が無い時などにはおススメですよ。

返信する

012 2023/10/30(月) 17:40:50 ID:Pr0Cm9ZH/6
工場でバイトしてたとき、休憩室の10人が10人とも毎度毎度パチスロの話ばかりで気が狂いそうになったな

返信する

013 2023/10/30(月) 18:15:01 ID:RspuYm0ZsY
>>10 は村田蔵六の自爆霊

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:10 KB 有効レス数:34 削除レス数:0





ニュース二面掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:ついやっている”楽しくない会話”とは

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)