早生れと遅生れ、統計学的に学力・将来の年収に明らかな差が…


▼ページ最下部
001 2023/11/04(土) 14:03:26 ID:rsWJaa6zPk
「早生まれは学年の年少にあたるから不利だ」そんな言葉を耳にしたことはありませんか?
本当に早生まれは不利で、遅生まれが有利なのでしょうか。

両者の差について、「医学的観点」「統計学的観点」から、専門家に話を聞くと、
驚きの結果が見えてきました。

【続きはこちら】
https://news.yahoo.co.jp/articles/5f7607d8cce60f539be40...

返信する

※省略されてます すべて表示...
010 2023/11/04(土) 23:08:13 ID:fToHv6SbTc
幼少期は劣等感しかなかった。
年齢を重ねると周りより、
約一歳遅めに歳をとる(1歳若い)が、
それでも小さい頃のトラウマの方が大きい。
問題は、親が狙って早生まれを望んだこと。
馬鹿な親だと思う。

返信する

011 2023/11/05(日) 01:38:16 ID:EqsAjvUKps
まさに疑似科学

返信する

012 2023/11/05(日) 02:17:40 ID:pH61ejQOts
子供〜学生時代は1年間っていう区切りに縛られるからな。
大人になっちまえば、早生まれも遅生まれも関係ない。自由な時期から自由な時間を使うことができる。
また、学校の勉強なんて実社会ではほとんど役に立たない。
こんなことで気に病むこたぁないよ。3月生まれの人!

まあ、俺は4月生まれだけど、明和に入り浸ってる。そういうことだ!

返信する

013 2023/11/05(日) 04:37:18 ID:4yB7lmtwew
元旦に生まれた人は社長が多いってのはほんとう?

返信する

014 2023/11/05(日) 06:53:58 ID:b7rKHoOx9w
月齢や年齢で入園卒園できるようになればいいのに

返信する

015 2023/11/05(日) 07:10:46 ID:o1J4XDhvDM
1年何組とかに分けるなら
1年春組、1年夏組、1年秋組、1年冬組
とかのシフト制に分けてもいいね
実際にはムラがあるだろうから月日順に並べて等分で

人数によっては3分割とか6分割とかも
少子化で人数減るほど分割が粗くなる点はあるけれど

返信する

016 2023/11/05(日) 07:31:06 ID:mpkYDwa5zA
>>8
会社にもよるけど、定年退職日は誕生日月の月末というのが多いから、
誕生日での不公平はない。

>>9
4月1日生まれは学年で一番年下になるだろ。

>>13
元旦と言うのは1月1日(元日)の朝のこと。
「旦」という漢字は、地平線(水平線)から日が昇ってくる様子を表している。

返信する

017 2023/11/05(日) 07:33:40 ID:ialxq9s3HA
後に生まれたのに早生まれって変な定義。

返信する

018 2023/11/05(日) 08:10:47 ID:J6R3o5WiF6
アホは 生まれた月に関係なくアホ!

返信する

019 2023/11/05(日) 08:51:27 ID:Nxn45yDp..
12月末生まれ 1年冬組に入りまーす

学年で一番の知恵遅れですた
冬組特別クラス  知恵遅れ学科にしてほしいお

返信する

020 2023/11/05(日) 09:02:29 ID:hNcS/48tvQ
今は4月1日まで繰り上げ早生まれ扱いらしいね、でもまあ解りやすく3月区切りに補正して言うと
中二の4月1日生まれ(1日違いの中学3年生とほぼ同スペックの中二)
中二の3月31日生まれ(1日違いの中学1年生とほぼ同スペックの中二)

中学1年生=ほぼ小学生
中学3年生=ほぼ高校生

返信する

021 2023/11/05(日) 09:06:48 ID:Au7yuyWdTU
インチキ臭いスレ画だな

返信する

022 2023/11/05(日) 09:58:43 ID:955oaZGp6E
アメリカで4月1日に生まれてどうするの?

返信する

023 2023/11/05(日) 10:04:36 ID:mpkYDwa5zA
>>20
今は、じゃなくて昔から4月1日は前年度に繰り上げ早生まれだ。

なぜかと言うと、人が年をとるのは「誕生日の前日の午後24時」と法律で定められているから。
だから4月1日誕生日の人は、3月31日の午後24時に1つ年を取るので、
入学の年度も3月生まれの人と同じになる。

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:8 KB 有効レス数:23 削除レス数:0





ニュース二面掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

スレッドタイトル:早生れと遅生れ、統計学的に学力・将来の年収に明らかな差が…

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)