松屋の調味料が「外国人客へのトラップ」と話題に ⇒ 「変更を含めて検討する」と担当者


▼ページ最下部
001 2023/11/09(木) 18:37:29 ID:X/hyS6yOmg
牛めし・定食チェーン大手「松屋」にある調味料の英文表記がSNSで話題になっています。


肉にかける調味料のボトルは「甘口」「バーベーキュー」「ポン酢」の3種類。その全てが英文表記で「Yakiniku Sauce」
と書かれていて、日本語が分からない人には区別ができない状態だからです。

運営元の松屋フーズの担当者はBuzzFeed Japanの取材に対し、「真摯にご意見を受け止めていきたい」とした上で
「変更を含めて検討する」と話しています。

「外国人にとってはランダムなのえぐい」などと話題に
話題になったきっかけは11月6日に「外国人にとってはランダムなのえぐい」とX(旧Twitter)に、写真付きで投稿され
て話題になったことでした。

調べていくと、これは松屋の店舗にある調味料であり、2022年4月ごろから、さまざま人がSNSに写真を添付して報告して
いたことが分かりました。

これまで、以下のような批判的な声があがっていました。

「何から何まで『Yakiniku Sauce』なのは外国人に優しくない」
「英訳がインバウンド需要を完全に切り捨ててる」
「『ポン酢 Yakiniku Sauce』って書いてるの、外国人客へのトラップかな」

松屋フーズの総務・広報グループの担当者に取材したところ……
松屋フーズの総務・広報グループの担当者に11月8日、電話取材したところ、全国1000店の店舗に置いてある調味料は全
てこの表記になっていることが確認できました。

SNSでの批判の声を「真摯にご意見を受け止めていきたい」とした上で「変更を含めて検討する」と話しています。詳しい
一問一答は以下の通りです。

――全国の店舗でこのような表記になっているのですか?

はい、現在はそうなっています。

――いつからこうなっていますか?

それについては調べないと分からないので即答はできませんが、比較的最近からではないかと思います。

――SNSで日本語が分からない外国人のお客さんには3つとも区別がつかないという声が出ています。どう受け止めていま
すか?

真摯にご意見を受け止めていきたいと思っています。

――今後については?

全国で約1000店舗あるので「いつまでに」ということは言えないのですが、今後の課題として変更することも含めて検討
していきたいと思っています。
https://news.yahoo.co.jp/articles/029c7efc7119c6fc948a6...

返信する

002 2023/11/09(木) 18:49:16 ID:qtW/pj3YF2
邦人客へのトラップもあるから問題なし。

返信する

003 2023/11/09(木) 18:52:37 ID:1R1DHyVr06
この容器を採用したヤツって、食い物(料理)を、完全に ナメ腐っとる な。
まあ、「松屋」ごときの食い物で、「 そこまで、熱くなるな 」 って、ことなのかも知れんがw

返信する

004 2023/11/09(木) 18:55:43 ID:rwCNlm2hu6
ラーメン屋でバイトのとき、間違えて
餃子タレの入れ物にラー油入れてたことあったわ

返信する

005 2023/11/09(木) 19:20:02 ID:1ksy8NH6ZQ
>>2
白醤油というのも有ることは有る

返信する

006 2023/11/09(木) 19:31:29 ID:1ksy8NH6ZQ
>>2
>邦人客へのトラップもあるから問題なし。
日本の店で “邦人客” ?何か違和感・・・

返信する

007 2023/11/09(木) 19:43:59 ID:qtW/pj3YF2
>>6
なんでですか?

返信する

008 2023/11/09(木) 20:39:01 ID:SDfbT0/kLk
外国人に英語が通じると思ってる時点で
インバウンドもヘッタクレもない

返信する

009 2023/11/09(木) 20:42:17 ID:vdiJpg30HE
えっとぉ~
にほんごべんきょうしてからにほんにくればいいんじゃないですぅか~??

返信する

010 2023/11/09(木) 22:13:31 ID:xMSlEFg7Ak
甘口ってだけでも何だかなぁーと思ってしまう。
辛口は無いし、初めてだと何のタレだか分からないで野菜にかけて仕舞いそう。
英語表記は別として、上に焼肉用と書いてくれよ。

返信する

011 2023/11/09(木) 22:29:41 ID:/Wc1f8LPFI
英語で書いたって何だか分からんだろ

返信する

012 2023/11/10(金) 00:33:48 ID:m1bVhAefTE
>>7
邦人って言葉は一般的に外国に居る日本人を指すことに使われるからじゃ無いですか?

返信する

013 2023/11/10(金) 08:18:53 ID:IDxPKCDu8U
>>7
何で “ワニさん” 騙ってんの?
コメントに違和感、有り有り。

返信する

014 2023/11/10(金) 08:25:39 ID:hLMXQInS/U
いいんだよ細けえこたあ
行きつけの松屋じゃポン酢のボトルに甘口入ってたこともあるし

返信する

015 2023/11/10(金) 09:17:00 ID:1dFvW68y7c
すべての言葉を書かなきゃいけないのか?

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:12 KB 有効レス数:28 削除レス数:0





ニュース二面掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:松屋の調味料が「外国人客へのトラップ」と話題に ⇒

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)