【トンネル工事】コンクリート30センチ必要なのに空洞


▼ページ最下部
001 2023/11/20(月) 00:00:22 ID:IW.8gcgErQ
「30センチ必要なのに…厚さわずか3センチ」トンネル天井に空洞…ほぼ全てのコンクリ取り壊しへ 照明工事で穴あけ貫通し発覚 和歌山

・業者名:不明
・罰則:半年の入札資格停止、費用負担

建設業の資格、各種認可の取消レベルだと思うが、随分と甘いペナルティーだと思いますね。
そして、監督職員、監督組織は一体何をしていたのだろう。
これが氷山の一角だとすれば、日本全国で崩落するトンネルが結構存在する可能性もある。

https://news.yahoo.co.jp/articles/414f169d336cfabcba76a...

返信する

※省略されてます すべて表示...
008 2023/11/20(月) 08:32:23 ID:bJtGe0nuT6
>>7
そんなもんだろうね、もしくは検査費用を惜しんだとか?
一般的な入札は「談合」が当たり前になってるし(某施設の談合には笑ったが)自治体も(金を貰って)黙認してるんだろうな。
土建屋に「常識や遵法」は存在しない。

返信する

009 2023/11/20(月) 10:19:57 ID:IW.8gcgErQ
>>7
おっしゃる通りのようです。業者と県の部長は逮捕されるかも。

【和歌山県、検査130回分怠る…県部長「業者から連絡なかったから」】
https://news.yahoo.co.jp/articles/a1ff4cb6c39b8e0fc11aa...

返信する

010 2023/11/20(月) 10:57:49 ID:b6WjWZm1UA
西日本 だって阪神大震災で高速道路倒壊してたじゃん ビルだって 

返信する

011 2023/11/20(月) 15:05:18 ID:3sd8bTg5gA
塗装業界もひどい談合体質だぞ、指名入札なら一回目はすべて同額だったりするほどだ。

返信する

012 2023/11/20(月) 16:56:06 ID:Oyb4xb2l5.
だから発注は大手が請ける流れになるよ、
地元業者は孫請けに廻る、

だから日本の工事は高額になるが
品質確保に代えられない、

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:4 KB 有効レス数:12 削除レス数:0





ニュース二面掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

スレッドタイトル:【トンネル工事】コンクリート30センチ必要なのに空洞

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)