輪島市中心部でビル倒壊


▼ページ最下部
001 2024/01/01(月) 21:31:54 ID:wV6fzJAn8A
石川県輪島市中心部の同市河井町では、多くの建物が地震で倒壊した。根元から倒れたとみられるビルもあり、「頑張って」「起きて」など家族に呼びかけながら救助を待つ人がいた。近くでは、複数の建物が燃える火災も発生。煙が高く上がり、爆発音も聞こえ
https://www.yomiuri.co.jp/national/20240101-OYT1T50146...

返信する

※省略されてます すべて表示...
017 2024/01/01(月) 23:21:35 ID:hRgjphsUHk
>>16
どんどん向かって右手の方へ拡がってるな

返信する

018 2024/01/01(月) 23:34:10 ID:vo4QYsN1ao
これは確実にヤバイ
援護の消防車が道路事情の悪さでこれないのではないか
数台の消防車じゃもう無理
Googleマップを見ればわかるが、海と川とデカい道路で止めるしかないだろうが、それもできないかもしれん

返信する

019 2024/01/01(月) 23:53:33 ID:5yvSk2UMCw
>>10
普通はならない
基礎工事(杭)を支持層に届くようにちゃんと施工しておけば
転倒するようなことはありません

返信する

020 2024/01/02(火) 00:23:21 ID:FyYFG66iBQ
基礎はしっかりしてたけど上物との接続が切れて倒れたんじゃないかな

返信する

021 2024/01/02(火) 00:40:57 ID:5rG9y7pbJA
杭無し?

返信する

022 2024/01/02(火) 02:23:22 ID:D2p69KK77M
>クラッシュ症候群は、がれきなど重いものに腰や腕、腿(もも)などが長時間挟まれ、その後圧迫から解放されたときに起こる。筋肉が圧迫されると、筋肉細胞が障害・壊死を起こす。それに伴ってミオグロビン(たん白質)やカリウムといった物質が血中に混じると毒性の高い物質が蓄積される。その後救助される時に圧迫されていた部分が解放されると、血流を通じて毒素が急激に全身へ広がり、心臓の機能を悪化させて死に至る場合が多い。たとえ一命をとりとめたとしても、その後腎臓にもダメージを受け、腎不全で亡くなってしまう場合もある。

返信する

023 2024/01/02(火) 02:26:25 ID:D2p69KK77M
024 2024/01/02(火) 07:06:35 ID:mjFa.QR7nQ
建てた建設会社は震えてるだろうな。

返信する

025 2024/01/02(火) 07:53:22 ID:9Z5H8GN/nQ
>>24
余所で築50年って聞いたからさすがに建設会社に非はないだろう
建物の老朽化による骨材等の劣化で揺れに耐えれなかったんだと思うよ

返信する

026 2024/01/02(火) 13:02:59 ID:NI7l1fKe5g
>>24
真冬だから寒いのは当たり前。

返信する

027 2024/01/02(火) 16:36:40 ID:xAgKTFSvYg
ニュースに座り込んだ潰された家の家主が出ていた。
奥さんがあの下にいるとのこと。
自衛隊も手に負えず帰ったそうだ。

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:10 KB 有効レス数:26 削除レス数:1





ニュース二面掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

スレッドタイトル:輪島市中心部でビル倒壊

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)