「避難所をなんだと思ってる」賞味期限切れ食品にシェフ怒り 一方的に置いていかれた支援物資…“民間物資”の受け入れ一時中止に


▼ページ最下部
001 2024/01/11(木) 17:36:16 ID:hQPKalIOOc
地震発生から1週間が過ぎ、ギリギリの避難生活が続く中、届き始めた支援物資の扱いに困っている人がいるのも事実だ。

七尾市の避難所で500食以上を炊き出し
石川・七尾市の避難所にできた段ボールの山。小学校の玄関を埋め尽くしている。

これらはすべて支援物資。中には古着とみられる大量の洋服や、賞味期限が2019年8月で切れたドリンクもあった。

この現状に怒りの声を上げる人物がいる。

「この大半が使えないゴミ、避難所なんだと思ってる 昨日の事、長野ナンバーのトラックが来てトラック1杯分 半分
以上のゴミを置いて帰った ドリンクは全て賞味期限切れ なんて野郎だ」

こうSNSに投稿したのは、石川・金沢市でレストランを経営し、避難所で炊き出しにあたっているシェフの川本紀男さん。
1月9日、川本さんを取材した。

ボランティアで訪れている 川本紀男シェフ:
毎日すごい量で、結局どんなものかがわからない。

今回の地震では、川本さんの店も被災した。調理場には食器などが散乱。無数のワインが床を埋め尽くし、店の壁も大きく
はがれ落ちた。

川本さん自身、被災した身でありながら、炊き出しのために金沢市から約3時間かけて、避難所になっている七尾市の小学
校へ。
ホールに山と積まれた支援物資は、いずれも個人や民間企業から送られてきたものだという。教室にも物資がずらりと並ん
でいたが…。

返信する

※省略されてます すべて表示...
022 2024/01/12(金) 00:00:46 ID:CpCbLifEeY
>>21
あのね、貰ってやる立場なんだわ。

>>オッサンの善意を何だと思ってんの?
廃棄するような食えない物を、乞食に物を与えるような行為が善意なのかよ・・・

返信する

023 2024/01/12(金) 00:18:48 ID:ELEM8zVQig
>>20
能登の場合は高齢化率が70%らしいから神戸とは若干違うのかな?と一瞬思ったけれど、よ~く考えると
今現在70歳の人も神戸震災の頃は41歳だったわけで復興や復旧を担った中心世代だった。
そして物事に対する世代由来の価値観も当時に同じ40代だったなら大差はないわな。
水がないから流れなくて便器から溢れて山のように堆積した汚物をスコップで掻き集めて袋に詰めて
賞味期間を遠に過ぎた配給物を食べて2か月もの間瓦斯の開通を待ち1ヶ月電気を待ち水道は3か月
黙して甘受して励ましあって復旧に努めた当時の被災民とは違って今は国民全体が不寛容になったのかな?
能登に限った話ではなくてね。

返信する

024 2024/01/12(金) 00:50:52 ID:ELEM8zVQig
因みに経験談からの豆知識な
当時、学生だった俺の家は前年に建て替えたばかりで被害は軽微というか皆無に近かったが電気ガス水道がない。
うろ覚えながらガスが一番最後まで復旧しなかった記憶がある。東邦ガスだとか西部ガスだとか他所のガス会社の
人が沢山来ていた。
そんな中、家の近所に亡くなった元阪神の村山実さんが住んでいて、その村山さんから聞いて実践したのが
水と電気が復旧してからの話だが浴槽に水を張って熱帯魚のヒーターを夜通し入れておくと約40度のお湯になる。
そうしてお風呂に入ってた。参考になると思う。
それまでは親父の会社の社員寮が箕面にあって週に何回か車で寮の風呂に行っていた。なにせガスは3か月ほどかかっと思う。
そりゃ150万都市だし周辺を加えると300万人規模の被災者がいたわけで色んな事言う人もいたけれど10日やそこらでは
あまり不平不満は出て来なかったような気がする。2か月、いや3か月くらいのスパンで構えないとキツイよ。

返信する

025 2024/01/12(金) 01:27:00 ID:lladiZ/gI.
こういうのそろそろ人力でやるの止めないと
欲しいとイラネを入力して
あとは勝手に機械が判断する奴作れ

返信する

026 2024/01/12(金) 01:38:49 ID:ELEM8zVQig
あとはタイヤのパンク修理材を常備しておくと良いよ。
震災後は原チャを足にしていたけど7階建てくらいのビルが彼方此方で倒れていて普通の生活道路も両側の家が倒壊していて
人一人が通れるような道ばかりで、そこを走ってるとよくパンクした。
パンク修理材も効かなくなったけど無いよりはあった方が良い。
ま、キツイよ、と書いたのはこの先、長期戦になるから10日やそこらで支援物資にイチャモン付けてるようなギスギスしないで
落ち着いて構えないと、この先キツイよ。と思う。

返信する

027 2024/01/12(金) 02:37:34 ID:OVRO4rV6aw
>>2
夏ならともかく、冬の能登の気温なら外に置いとけば
冷蔵出来ると思うが

返信する

028 2024/01/12(金) 02:52:36 ID:On5LkS5NmQ
>これ(レトルト食品)も23年ですよ。これ誤ってね、もし被災者の人に手渡しで渡ったら、僕らが言われますよね。

23年って、24年になったばかりじゃねぇか。レトルトならそのくらい大丈夫だ。
なんで支援物資を振り分ける役までやってんだ?

>ふりかけの賞味期限も、2023年12月4日。

未開封だろ、気にすんな。

返信する

029 2024/01/12(金) 05:54:09 ID:G0O8tmys86
上野にいるホームレスなんてありがたくもっていくと思うけどねw
避難所はそれほど緊迫した状況じゃないんだよなw
もう一切報道しなくていいと思うw

返信する

030 2024/01/12(金) 08:28:09 ID:nWlF288ZE6
ペットボトル飲料の消費期限は内容量が少なくなるから、その期日以降は内容量が記載の量よりも減っているから不適ですってことのようですね。
中身が変質したり腐敗しているということではない。
香料の関係で風味が変わる可能性はあるけど、健康被害を及ぼすようなものではない。

返信する

031 2024/01/12(金) 09:08:33 ID:yEmVTMyF2s
賞味期限切れで身体壊すとかまず無いだろうと思うけど、
精神的に不安定な人多いだろうから。このシェフも含めて。
まあもし避難所で下痢や嘔吐が発生したら地獄絵図だし、懸念するのは分かるけど。
ただ、賞味期限が2023年の物にまで文句垂れるなら支持は出来んわ。

返信する

032 2024/01/12(金) 10:00:08 ID:Yez765Em2Q
>>27
最高気温でも冷蔵庫なみの温度だから平気だよね

昔ケーキ屋で働いていた時クリスマスケーキは前日から作って
普通の部屋に積んで保管してたけど問題なかったよ

逆に凍っちゃうとだめになっちゃうとかかな
アラスカかどっかで食品を凍らせないために冷蔵庫に入れてるって
話を聞いたことある

返信する

033 2024/01/12(金) 11:16:09 ID:hyyEM4BzDA
>>31
JC(青年会議所)の現役メンバーの頃、2回ほど被災地支援に行ったことがある。
困った時ほど人は優しくなれることを身を以て知った。
件の「ごみの不法投棄紛い」が事実なら問題だが食材の些細な賞味期限切れに
声を荒げるような人は功名心にかられた極々一部の人だろう。
「藁をもつかむ」の如く本当に困った人なら藁でも掴みたくなるもの。
都合3週間ほど被災地にいて>>1のような人には終ぞ遭遇しなかった。
支援者として功成り名を上げたいっという功名心な人なんだろうなあ、、、と
人の振り見て我が振り直せばよい。

返信する

034 2024/01/12(金) 11:41:07 ID:kHAcB0mjhg
阪神のときは、破れた水道管から噴き出した水を沸かして飲んだり、消費期限を過ぎた肉や野菜も、よく火を通せば大丈夫と食べて生き延びたのに、最近の被災者は贅沢だな。

返信する

035 2024/01/12(金) 11:49:21 ID:PRu0nopFF6
昨日おまえらは鏡餅のカビを洗って食ったらしいな
流石だよ

返信する

036 2024/01/12(金) 11:55:12 ID:hyyEM4BzDA
>>34
いや、だから
被災者が贅沢なんじゃなくて

例えばね、走行距離20万キロの車を提供したとして
車が流されて本当に困ってる人なら「どんな車でもあるだけで有り難い」となるわけ。
ところが差配者気取りで立ち回って者からすると「ロクな車来てない」となる。
つまり本当に被災者に寄り添っているか否か?被災地でない所からおっとり刀で
出向いてきた人、被災地の真の窮状を知らない人、支援によって功成り名遂げたい
と思っている人に有りがちな言動と発想だと思うよ。
または>>10の指摘通りかも?

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:24 KB 有効レス数:36 削除レス数:0





ニュース二面掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

スレッドタイトル:「避難所をなんだと思ってる」賞味期限切れ食品にシェフ怒り

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)