古墳に興味持つガキは頭おかしいのでは?


▼ページ最下部
001 2024/01/19(金) 12:21:27 ID:P2SRAp4uXk
古墳に興味持つなんて得体のしれねえガキはチキガイ病院に入れるべき
https://news.yahoo.co.jp/articles/61bedf5eabdc8ce0f858a...

返信する

002 2024/01/19(金) 12:24:30 ID:t.u88Bp4x6
古墳にコーフン!

返信する

003 2024/01/19(金) 12:38:53 ID:cT4RJApvcQ
[YouTubeで再生]
日本の歴史における時代区分には様々なものがあり、定説と呼べるものはない。(原始・)古代・中世・近世・近代(・現代)とする時代区分法が歴史研究では広く受け入れられている。この場合でも、各時代の画期をいつに置くかは論者によって大きく異なる。

日本においては、漢字が導入された古代から歴史認識および歴史叙述の展開が見られた。中世には歴史物語の盛行により庶民層にも国家単位の歴史認識が流布する。近世には合理的・実証的な歴史研究が民間に広がり、近代には西欧から近代的歴史観が本格的に導入された。

また戦前では日本神話が全て正史であると教育されていたため弥生以前の研究をするのはタブーであるという風潮があった。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%81%...

返信する

004 2024/01/19(金) 12:40:30 ID:WXnJwxZyT6
>>2
これは勢いがありますね

返信する

005 2024/01/19(金) 13:17:47 ID:9MUxrEy/Ww
まあ確かに墓に興味持つなんておかしいといえばそうだけど、
戦国時代好きが戦に興奮するのも十分おかしいわ。
万単位での殺し合い、大量虐殺を面白がるようなもんだろ。

返信する

006 2024/01/19(金) 13:22:39 ID:cIMQ2m/trY

スレタイが糞

スレ文が糞

スレ主の糞感想は要らない

返信する

007 2024/01/19(金) 13:39:19 ID:VyyV0FKHY.
歴史に学ばない者は 安倍みたいにパチンコ玉で射ち殺されるハメになる

返信する

008 2024/01/19(金) 14:15:26 ID:3Oa6qfN7wU
歴史は結構現代的に解釈される。
学術的大河ドラマに似ている。

返信する

009 2024/01/19(金) 15:10:50 ID:k25NDFAlqA
日本神話が正史なら狩猟民族のスサノオに日本の先住民族がやりたい放題に蹂躙されたことになるよね

返信する

010 2024/01/19(金) 15:29:26 ID:VPL5zjQ00M
オレの2000年前のご先祖様、日本にいたのか(縄文人)、大陸か(弥生人)

返信する

011 2024/01/19(金) 20:19:25 ID:sP/C8yhfcE
古墳に行くのは面白いよ。
今城塚古墳なんて、26代継体天皇の陵墓の可能性が極めて高いのに、
宮内庁が認めていないから、誰でも入れる
(そのせいで公園化されてしまったけど)。
逆に本来誰の陵墓か分からない古墳を
宮内庁が継体天皇の陵墓としてしまったから、誰も入れなくなってる。

返信する

012 2024/01/19(金) 20:57:05 ID:eXCMTUFNDk
[YouTubeで再生]
みうらじゅんは常にアングラワールドの先頭に立っていたが、本質は子供のころからの仏像マニアなのだ。

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:6 KB 有効レス数:18 削除レス数:0





ニュース二面掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:古墳に興味持つガキは頭おかしいのでは?

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)