給食に「ふりかけ持参」で賛否


▼ページ最下部
001 2024/03/17(日) 21:46:55 ID:/ZwE3JxIy.
給食に生徒が「ふりかけ持参」で賛否
「弁当と給食は別物」猛反発した市議
が語った問題の本質
https://dot.asahi.com/articles/-/21710...

中学校の給食でのご飯の食べ残しに悩む兵庫県川西市が昨夏、生徒の提案を採用して、ふりかけの持参を認めた。
それに対し、給食の提供にかかわった市議が猛反対。ウェブメディアも報じたことで、ふりかけ持参の是非を
めぐる論争がわき起こった。

発端は昨年9月、川西市が給食のために生徒にふりかけの持参を認めたことだった。市が設けたルールは
・1人あたり、ふりかけ1袋・ほかの生徒に渡さない・食物アレルギーのある生徒に配慮して、周りに飛散する
ことのないよう注意する」というもの。その是非をめぐり、論争がわき起こった。

市議会で猛批判を展開したのが、黒田美智市議だ。「給食は栄養バランスを考え、徹底した安全管理のうえで
提供されている。そこに家から違う食べ物を持ってくるということがスムーズに行われてしまったことに、危機感
と脅威を感じる」
給食は教育の一環であり、学校側と生徒たちが食育という観点で食べ残しについて十分に話し合っていれば、配膳や
食べ方のルールを変えるなど、もっと違ったアイデアが出たのではないかと感じている。

賛否は半々だった。
最も多かったという賛成意見は「ふりかけでご飯が進むのなら、それでいいじゃないか」というもので、
ほかには「ふりかけ持参の何が問題なのかわからない」「生徒の提案なのだから尊重すべき」などだった。
反対の多くは「せっかく栄養教諭が栄養やバランスを考えて提供している給食にふりかけを加えるのはどうか」
という意見で、「食物アレルギーは大丈夫なのか」という声もあったという。

昨年末に実施したアンケートでは、ふりかけを「ほぼ毎日持ってきている」は7.2%にとどまり、
「持ってきたことはない」は76.6%だった。ふりかけ持参が許可される前、昨年度の2学期の残食率は
18.8%だったのに対して、今年度の2学期は23.1%と、逆に増えてしまった。

「この数字をそのまま、生徒に伝えればいいと思うんです」と黒田市議は言う。
「そうしたら生徒たちは「えっ」と思うだろうし、今度は先生や栄養教諭の知恵も貸してもらって
次のステップを考える。それこそが食育です」

市の高木課長「大人になるうえで、『食べる』とはどういうことか、子どもたちが
考えるきっかけになってくれたらうれしい」と語った。

返信する

※省略されてます すべて表示...
065 2024/04/29(月) 19:21:15 ID:T6CvhdpsB2
平成になってやっと制定された食育基本法が基準になっているのだろう
ナトリウムの過多は若年時には問題にはなりにくいけど
大人になってから様々な問題が起こる
自分が困るだけではなくやがて健康保険の負担増にもなる
だから薄味に慣れることは大切

給食はカロリーや栄養成分がトータルで計算されているから
そのバランスを乱すことは良くない

返信する

066 2024/05/03(金) 19:57:22 ID:BeO9YTosfE
定食屋さんだって
出されたものにふりかけかけたら追い出されそうじゃん

返信する

067 2024/05/04(土) 20:19:18 ID:AaM0V0YkKE
大人になったら困りそう
いろいろな意味で

返信する

068 2024/05/08(水) 20:00:47 ID:bGJVUR7oVo
最初はご飯が残らないならと
軽い気持ちで持参を認めたんだろうけど
期間限定にしておけばよかったかも

返信する

069 2024/05/08(水) 21:23:08 ID:pTp0KdRI1Y
そもそも、児童が何故ふりかけをかけるのかを考察せず、
規則や栄養面だと言う、大人の勝手を押し付ける事が問題なんだわ。

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:24 KB 有効レス数:69 削除レス数:0





ニュース二面掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

スレッドタイトル:給食に「ふりかけ持参」で賛否

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)