大河ドラマって戦国時代じゃなくても成立すんの?


▼ページ最下部
001 2024/04/14(日) 20:06:44 ID:VFsqg2Ty/6
貴族の日常なら大河ドラマじゃなくてただの時代劇じゃろ

返信する

002 2024/04/14(日) 20:15:22 ID:x1P6xQSRn6
テメエの価値観押し付けてくんなや

返信する

003 2024/04/14(日) 20:32:53 ID:8nieq5c8ms
>>1
ソースの明示がない
ニュース二面でのスレ立ては成立しない

返信する

004 2024/04/14(日) 20:49:19 ID:YHlWPDePuw
って言うか、大河ドラマは戦国みたいに武士が主役で戦が無いとつまらんって発想が幼稚なんだよ。
歴史マニアを自称する連中も、戦国の〇〇はカッコいいとか戦強いとか、あの戦いの戦略や調略は
どうのこうのとか些末なことばっか詳しくて、そんなん歴史のごく一部でしかないんだわ。
そう言う奴って、司馬遼と小説家の作り話を史実だって思い込んで知ったかぶりして語るんでクソうざいわ。
まあ、光る君だと小右記を少しでも読んでれば、秋山の出番なんかニヤニヤ楽しめるんだけど、
ドンパチ戦がないとつまらんなんて低レベルなこと言ってる無学な連中は小右記なんて言っても
知らないんだろうな。

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:5 KB 有効レス数:17 削除レス数:0





ニュース二面掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:大河ドラマって戦国時代じゃなくても成立すんの?

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)