「ネットで真実を知った」と言う人に決定的に欠けていること 「メディアが報じない隠された真実」は99%ウソ…


▼ページ最下部
001 2024/11/29(金) 20:18:07 ID:hyCe8Azb3A
「メディアが報じない隠された真実」は99%ウソ…
「ネットで真実を知った」と言う人に決定的に欠けていること

陰謀論やフェイクニュースを見分けるには、どうすればいいのか。
「適切な距離感で雑多な情報を摂取しておいた方がいい。
それには新聞を読むことが効果的だ」と

【新倉】新聞を読み始めてから「いいな」と感じたことがあって。
SNSだと「いま炎上しているニュース」ばかりが目に飛び込んでくるんですよね。
匿名アカウントが酷いことを言って荒れているとか。そういうのばかりに時間や
感情なんかのリソースを割くのは、もったいない。でも、そんな有益とは言えない
ことで変な快感を得て、癖になっている人もたくさんいるでしょう。
そういう情報に接すると、脳内麻薬が出るのかな。中毒だと感じます。
新聞から情報を得る方がずっと健全で快適でした。少なくとも、ネットで毎日起きている、
何の役にも立たない話で不愉快になるよりはずっといい。新聞も、意外と面白い
ニュースが多いですからね。

「メディアが報じない隠された真実」は99%デタラメ
【布施川】陰謀論にハマっちゃうと「新聞は○○を隠蔽している!」とか言い出しそう。
【高井】新聞って、そんな大したモンじゃないですよ。サラリーマン記者がヒイヒイ
言いながら作ってる、ただのテキストメディアです。慢性的にネタに困っているから、
隠蔽とかしてる余裕もない。「メディアが報じない隠された真実」なんて、九分九厘、
デタラメだと思った方がいいし、「メディアの情報の方が真実」なんてことも99%ない。
取捨選択するのは自分です。「メディアは全部ウソ」とか言い出しちゃうと洗脳から
覚めるのが大変だから、適切な距離感で雑多な情報を摂取しておいた方がいい。
かくいう僕も実は、中学2年生頃まで陰謀論にハマっていました。
陰謀論って「俺だけが真実を知っている」という全能感があって、気持ちいいんですよ。

高井:元日本経済新聞編集委員。日経退職後、YouTubeチャンネル「高井宏章のおカネの教室」を開設。
Twitter、noteでも幅広く情報を発信している。
新倉:東京大学法学部卒業後、現在は日本プロ麻雀協会に所属。
布施川:東京大学文学部在学中。学業の傍ら東大生ライターとしても活動中。
https://president.jp/articles/-/8848...

返信する

002 2024/11/29(金) 20:29:43 ID:0YQgA5Dn5o
その通りだよ。99%は出鱈目だ。だが1%は真実がある。
そしてその1%を求めてゴールドラッシュのごとく盛り上がる。
99%と書いている時点でこの記事はゴミクソ、無意味

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:21 KB 有効レス数:31 削除レス数:0





ニュース二面掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:「ネットで真実を知った」と言う人に決定的に欠けていること

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)