歯磨き後は「すすぎ不要」口腔ケアの新常識!?
45歳以上の2人に1人は歯周病「唾が間違って肺に入ったら、あっという間に肺炎」
全身に影響する可能性
文部科学省は2023年度の「学校保健統計調査」の結果を公表。
虫歯になった子どもの割合は、各世代で過去最少の数字になっています。
歯科医師に話を聞くと、昭和40年代の「虫歯の洪水」と言われていた時代を経て、
今はフッ素が導入されて子どもの虫歯は減っているということです。
一方で、やわらかいものしか食べないため、現代は歯並びに関してよくない傾向で、
歯並びが原因で「歯周病」のスタートが早まる可能性もあると指摘されます。
「口」の問題が全身に…初期は自覚症状がない「歯周病」
子供の虫歯は減っていますが、大人は大丈夫でしょうか…
近畿大学の榎本明史教授に話を聞きました。歯は50代から失われていくと言われています。
失われていく原因の1位は歯周病で、45歳以上の2人に1人が歯周病にかかっている
と言われています。そして2位が虫歯です。
歯周病にどんな人が
・お酒をよく飲む人やタバコを吸う人
・甘いものを好む人
・口の中が不潔な人
歯周病は放っておくと
歯科医師「歯周病が進み、菌がたくさんある自身の唾を飲み込んだ際、間違って
肺に入ったら、あっという間に肺炎を引き起こすこともある」
・狭心症や心筋梗塞
・糖尿病
・アルツハイマー型認知症
・肥満
毎食後の歯磨きと、定期検診(3か月から6か月の間隔)などで予防していくことが大切です。
虫歯がないなら歯医者に行かなくていいだろうという考えの人もいますが、
1回の検診が保険適用で3000円~4000円ほどなので、定期検診を受けることは大切
なのかもしれません。
口腔ケアを歯科医師の山田正人さんに聞きました。
予防歯科の先進国スウェーデンではほとんどすすがず、吐き出すだけ。すすぎすぎると、
歯磨き粉の成分が流れ落ちてしまい、効果が低下してしまいます。すすがないと気持ち
悪いという人は、キャップ1杯分の、少量の水でOKだそうです。
効果的な順番は1.フロス・歯間ブラシ 2.歯ブラシ 3.マウスウォッシュ
全身に影響を及ぼす歯の問題。口腔ケアの方法を見直したり、定期検診に
行ってみるのも良いかもしれません。歯を大切に。
https://www.mbs.jp/news/feature/specialist/articl...
返信する