阪神・淡路大震災30年


▼ページ最下部
001 2025/01/17(金) 22:44:40 ID:k5cRjyZe6M
阪神・淡路大震災30年 神戸・東遊園地、灯る「よりそう」午前5時46分に黙とう

静かに目を閉じ、まぶたの裏に浮かぶのは、大切なあの人-。
6434人が亡くなり、3人が行方不明となった阪神・淡路大震災は
17日、発生から30年となった。
追悼行事「1・17のつどい」が開かれる神戸市中央区の東遊園地には
未明から多くの人が訪れ、地震発生時刻の午前5時46分に合わせて黙とうをささげた。

東遊園地では、「よりそう1・17」の文字をかたどった灯籠に、参加者がゆっくりと火をともしていった。
昨年1月の能登半島地震など各地で災害が相次ぐ中、「被災地や被災者に心の中で寄り添う」との願いが込められた。

17日は、県内各地で50以上の追悼行事が予定されている。県公館で開かれる
「阪神・淡路大震災30年追悼式典」には天皇、皇后両陛下が出席される。
阪神・淡路大震災では、国内観測史上初めて震度7を記録。
住宅被害は全壊・半壊が計約25万棟、一部損壊が約39万棟に及んだ。
震災後、避難生活の心労や持病の悪化で命を落とす「災害関連死」の概念が生まれたが、
避難所の過酷な環境などは今なお各地で課題となっている。
https://www.kobe-np.co.jp/news/society/202501/0018550449...

返信する

※省略されてます すべて表示...
012 2025/01/19(日) 19:05:21 ID:Qcnbkeqd2g
>>11
そんな暇な連中はいなかったよ。
そもそもフィルムカメラの時代でそうそう枚数も取れないし感度も低いしね

返信する

013 2025/01/19(日) 20:25:10 ID:W5QY2GgC7o
>>11

デジカメも無く、ガラケーにはカメラも無くいわんやスマホも無く、一般普通のフィルムカメラで撮ってたのって、報道関係か酔狂な趣味者くらいのもんだ。

返信する

014 2025/01/21(火) 19:16:21 ID:GaHce.dqvI
>>11
テキトーな事言うから・・

返信する

015 2025/01/22(水) 21:05:30 ID:gP9S5FH5EU
こんなことになるなんて

返信する

016 2025/01/23(木) 05:20:05 ID:Ir/S3uUydc
>>15
前年に起きたロサンゼルスの地震で高速道路が壊れた現地で
日本の国会議員が
「日本の技術ではこんな風には壊れない」
とドヤ顔で言ってたのを思い出す。

返信する

017 2025/01/23(木) 22:24:33 ID:Gv27ZnI1b2
阪神・淡路大震災から能登半島地震までに
教訓とか得たものを生かしてるんかなって
あまり変わってないような
変わってるのかな

返信する

018 2025/01/27(月) 20:57:09 ID:EoKuRC5emk
緊急度や重症度に応じて治療の優先順位を決める「トリアージ」。
当時はまだ社会にほとんど浸透しておらず、国内の災害で実践されたのは
阪神・淡路大震災が初めてだとされています。
https://www.mbs.jp/news/feature/kansai/article/20...

返信する

019 2025/01/30(木) 19:49:39 ID:4stfcnhP3o
公園のベンチがトイレになる
とはいえ

返信する

020 2025/01/31(金) 22:03:03 ID:nxXQsetyiM
真冬での避難は嫌だな
まだ夏のほうが

返信する

021 2025/02/02(日) 17:53:35 ID:usRFozFQ9U
津波もなかったのに3人が行方不明なのか。

返信する

022 2025/02/02(日) 19:52:46 ID:d6B1J3YJ82
マンション居住の金持ちとかは、ほぼ死ななかったんだけどな

返信する

023 2025/02/02(日) 21:50:51 ID:bdGhXU1Ygs
直下型はそんなに甘くない。

返信する

024 2025/02/04(火) 19:36:38 ID:AZOQOf7UDg
小学校時代東京から神戸に引っ越した友達
本人は元気に仕事してるのはHPで確認できたけど
家族の事は聞けなかったな

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:11 KB 有効レス数:24 削除レス数:0





ニュース二面掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

スレッドタイトル:阪神・淡路大震災30年

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)