新1年生に聞く“将来なりたい職業ランキング”
▼ページ最下部
001 2025/04/13(日) 21:34:06 ID:.IAS1i1Vy2
親もビックリ 新1年生に聞く“将来なりたい職業ランキング”
意外な?男子1位、女子2位の職業とは《新潟》
小学生に人気の職業とは?
第一生命が毎年行っている「大人になったらなりたいもの」
アンケートの結果をこちらにまとめました。
入学式を迎えた新1年生。新たなスタートを切った子どもたちは将来、
どんな職業に就きたいのでしょうか。
新1年生:「美容師さん」
どうして?「かわいいし、髪きれいにしたい」
新1年生:「ケーキ屋さん。ケーキを作りたいから」
新1年生:「歯医者さん。かっこいいから」
新1年生:「電車の運転手」
新1年生のみなさんがそれぞれ憧れの職業を素直に語ってくれました。
この結果に保護者は?
「なりたい職業ランキング、小学生の女子は1位がパティシエで2位が会社員なんですが?」
母親:「えー!ちょっと現実的な感じですね」
母親:「ちょっと大人な意見だなって思いました。もしかしたら、親の姿を見て
自分も同じ会社員っていう意見なのかもしれないですよね」
こちらの母親は自身も会社員だといいますが…
この母親の娘:「(首を振る)」
まっすぐな瞳で夢を語ってくれた子どもたち。夢はさらに広がっていきそうです。
https://news.ntv.co.jp/category/life/te4b754bbe144b45...
返信する
017 2025/04/14(月) 21:07:49 ID:ohpSX9b3lc
018 2025/04/15(火) 00:39:18 ID:VUFzG1oXeM
女子のTop5にTuber動画配信者が入って無いのが救い。
アイドルより楽でより稼げるだろうに。
キモい連中触らなくて済むし、事務所に中抜きされる事も、アイドルでは許されない何かしらの口実言えば簡単に数百万くれるファンも出来る。
りりチャンマニュアルを女子校の必須科目に入れるべき。
マスターしないと大学生みたいに大砲されたり、モガチャンみたいに頃されちゃうから。
返信する
019 2025/04/15(火) 01:36:07 ID:livxqgVkFs
>>1 俺が小学校一年の時は、”職業”の概念すら知らなかったと思うわ。
返信する
020 2025/04/15(火) 03:24:10 ID:aultGLPHVQ

「デート~恋とはどんなものかしら~」より
返信する
022 2025/04/15(火) 04:20:36 ID:3VU36kxYyw
024 2025/04/15(火) 19:58:27 ID:GuA9phIE5k

ボブ・ブラック『労働廃絶論』(1985年)※全文
https://note.com/api/v2/attachments/download/96... この文章は、労働の廃止を説くボブ・ブラックの
過激で挑発的なエッセイである。
彼は現代社会における労働の弊害を鋭く指摘し、
その根本的な解決策として労働の完全な廃止を提唱している。
ブラックの主張の核心は、労働が人間性を抑圧し、創造性を奪い、
人生から喜びを奪っているというものだ。
彼は、現代の職場が全体主義的な統制と服従を強いる場であり、
労働者から自由と尊厳を奪っていると論じている。
そして、労働を強いられることで、人々は退屈で愚かで単調な存在に
なってしまうと警告している。
彼の議論は、単に労働条件の改善や労働時間の短縮を求めるのではなく、
労働そのものの存在意義を根本から問い直すものである。
彼は、労働を擁護するあらゆるイデオロギーを批判し、それらが結局は
権力構造を維持するためのものにすぎないと喝破する。
そして、もはや労働は不要であり、むしろ積極的に廃止されるべきだと主張する。
彼のビジョンは、労働に代わって自由な創造的活動と遊びに基づく社会だ。
強制ではなく自発性に基づき、苦痛ではなく喜びに満ちた活動によって、
人間は本来の創造性を発揮し、真に自由で幸福な生を享受できるようになるという。
返信する
025 2025/04/15(火) 20:00:08 ID:GuA9phIE5k
もちろん、現実にすぐに労働を廃止するのは難しいだろう。
しかし、ブラックの指摘は重要だ。
私たちは労働の意味を根本から問い直し、AIなどの技術を活用しつつ、
もっと人間性を解放する方向に進むべきなのかもしれない。
AIに単純作業を任せ、人間は自発的で創造的な活動を通じて社会に貢献し、
喜びに満ちた人生を送る。
それは遠い理想ではなく、一人一人が日々模索し、
実現していくべき目標なのだと、このエッセイを読んで感じた。
ブラックの思想は極端だと受け止められがちだが、
AIの発展によって労働のあり方が大きく変化しつつある現代において、
彼の提起は重要な示唆を与えてくれるだろう。
もちろん彼の主張をそのまま鵜呑みにする必要はないが、
AIの活用によって私たちがどのように労働から解放されていけるのか、
労働の意味を根本的に再考するための出発点として、
このエッセイは大いに参考になるのではないだろうか。
返信する
026 2025/04/17(木) 21:06:27 ID:QZmKt0Pqqs
小学時代は警察官になりたかったけどt
中学時代に目を悪くして
高校時代に交通違反
で断念・・
返信する
027 2025/04/19(土) 00:36:38 ID:FV7TywVBRw
子供のころ
父親の職業って憧れたかどうか
大変さを知ってるだけに
返信する
028 2025/04/21(月) 22:55:29 ID:UK43WcZk7M
プロバスケットボール選手って
もうひと盛り上がりがあれば上位に来るのかな
返信する
029 2025/04/22(火) 18:56:04 ID:07Vptug6tw

白バイの運転手さんになりたかったです
返信する
030 2025/04/23(水) 19:11:18 ID:IKmkmbzNGw
「タレント養成」とか雑誌の広告
本気で行こうと思ったことがある
返信する
031 2025/04/26(土) 00:38:32 ID:pG8wLWLers
1年生なんてそんなに職業知ってる訳ないし
パン屋さん お肉屋さん 文房具屋さん
そんな感じだったかな(昭和)
返信する
032 2025/04/27(日) 11:59:11 ID:MQu0IE5IfI
親や周り環境
漫画雑誌やテレビの影響で
なりたいとかさ
返信する
033 2025/04/27(日) 23:25:55 ID:ccuh4utFKk
カーレーサーとかアニメに影響された現実離れした職業って無いのな。
今の子供ってテレビあんまり観ないのね。
返信する
034 2025/04/28(月) 18:36:04 ID:8QS49bw3rk

子供のころはカッコいい~
なんて憧れてたけど
返信する
035 2025/04/29(火) 18:53:16 ID:7Vbmc5iXiU

男子:パイロット
女子:スチュワーデス
そんな時代もあったねと
返信する
036 2025/05/02(金) 22:32:08 ID:LQX3zAAsVk

テレビドラマ見て
すぐ影響されちゃう子供時代
返信する
037 2025/05/03(土) 22:25:11 ID:btawSzWLww

自衛隊ってのもあったな
できれば陸上
空は怖いし海は泳げないし
返信する
038 2025/05/04(日) 18:28:09 ID:Z7UYvb.Tcs
039 2025/05/06(火) 19:41:33 ID:NJ105JO19g
一人っ子で
家が商売やってて
小さい頃から親の背中を見て
そうなるとなりたい仕事とか言えない のかな
返信する
040 2025/05/07(水) 22:10:37 ID:ci.4uTVQKk
同級生に
親が商売やってるヤツけっこういたけど
あとを継いだってのはあまりいなかったな
返信する
041 2025/05/10(土) 22:54:49 ID:QYpNDRCXK.
なりたい職業
市議会議員ってあったな
当落ライン350票くらいだった
楽勝じゃんって思ってたけどね
返信する
042 2025/05/12(月) 21:14:52 ID:hzkWcS/wdU
近所のパン屋さんが
引退するから継いでくれないか?
って言われたけど いきなり無理だ
って断っちゃったけど
返信する
043 2025/05/13(火) 14:43:45 ID:ntPiKr/.Ls
いちご農家になりたい
そんな子供がいてもいい
返信する
044 2025/05/15(木) 22:51:15 ID:9t9.EEz1rk
駄菓子屋って楽しそうじゃん
って思ったけど
儲けがほとんどないとかさ
大人は考えちゃうし
返信する
045 2025/05/16(金) 20:16:36 ID:0Y/2YhFEhA
046 2025/05/17(土) 22:19:35 ID:lYyZBWOXE2
共同でライブハウスやらないかって
誘われた時あった
返信する
047 2025/05/20(火) 12:20:37 ID:OoARXW1ecg
自転車の
パンク修理に自転車屋さんへ
作業を見てて憧れた
返信する
048 2025/05/23(金) 23:42:13 ID:mxl6KAtOIk
電車の運転手
これはあったな
同窓会でも嬉しそうに話してたヤツいた
返信する
049 2025/05/24(土) 21:20:23 ID:SHpv.34gCw
「ウチはオレの代で終わり。後継者がいなくてね」
なんてテレビとかでやってると
じゃオレが継ぎますって思ったことがある
返信する
050 2025/05/26(月) 23:54:05 ID:BcQESpNiZE
051 2025/05/29(木) 10:10:54 ID:2uqy3yENcc
リサイクルショップ
古物商許可の免許
諦めた
返信する
052 2025/05/31(土) 22:03:02 ID:kGvmL8e2Yk
カプセルトイ専門店
てのもいいかな 今なら
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:23 KB
有効レス数:50
削除レス数:2
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
ニュース二面掲示板に戻る 全部
前100
次100 最新50
スレッドタイトル:新1年生に聞く“将来なりたい職業ランキング”
レス投稿