精神科医が解説する「陰謀論にハマりやすい人」の危ない特徴


▼ページ最下部
001 2025/05/08(木) 19:15:07 ID:hwn1j/nSQ.
人気精神科医が解説する「陰謀論にハマりやすい人」の危ない特徴

―そもそも陰謀論にハマることで、何が問題になるのでしょうか?
早稲田メンタルクリニック院長の益田裕介医師
いちばんの問題は、「思考が止まってしまう」ということです。
本来、世の中のことは少しずつ理解を積み上げていくものなのに、「これが真実だ!」
って言い切ってしまった瞬間に、そこで学びが止まってしまう。
結果として、知識がつかなくなり、変化にも対応できなくなる。
だから、どんどん騙されやすくなるし、視野も狭くなっていくんです。

―陰謀論にハマる人には、どんな特徴があるのでしょう?
益田:まず、EQの低さがある場合もあります。EQというのは、優しさとか我慢強さとか、気持ちの安定みたいな
“心の知性”ですね。でもそれだけじゃなくて、孤立感や社会への悔しさ、ヘイトみたいなものを抱えている
人も多いですね。社会の中でうまくいかないことが多かった人、居場所がなかった人。
陰謀論って、「共通の敵」を作るから、人と人がつながりやすいんです。「財務省が悪いよね」って言えば、
同じ考えの人とすぐに仲間になれる。野球の話題とか雑談はできないけど、「悪口」なら話せるって人もいる。
だから孤立していた人ほど、陰謀論で人とつながれるっていう皮肉な構造があるんです。

―陰謀論にハマらないようにするためには、どうしたらいいんでしょうか?
益田:孤立しないことです。そして、「世の中は複雑だ」という前提に立つこと。
全能なるものは存在しないし、分からないことを分からないまま受け入れる「無知の知」の姿勢が大事ですね。
あとは、なんでも白黒はっきりつけようとしないこと。「こうに違いない」と決めつけるんじゃなくて、
「もしかしたら違うかもしれない」と思える柔軟さ。それが、陰謀論に限らず、いろんなトラブルから
自分を守ってくれると思います。
https://diamond.jp/articles/-/36364...

返信する

※省略されてます すべて表示...
127 2025/06/02(月) 21:04:27 ID:P8By4EPMUo
>>126
図星w

返信する

128 2025/06/03(火) 08:43:02 ID:lY1o43W74A
>>125
自分の事言われて”図星”って大丈夫か?

返信する

129 2025/06/03(火) 10:07:31 ID:8zbeI/EuhY
>>1
で、ドル紙幣に描かれている三角の目をどう説明するの?

返信する

130 2025/06/03(火) 11:18:34 ID:MEn3Pz71uc
>>129
プロビデンスの目
プロビデンスはキリスト教の摂理という意味で、神の全能の目を意味する。
光背や、三位一体の象徴である三角形としばしば組み合わせて用いられる。
中世からルネサンスにかけて以降、三位一体の象徴としてデザインが用い
られた。現在でもアメリカ合衆国の国章の裏面をはじめ町や大学の紋章、
アメリカ合衆国ドルをはじめとする通貨のデザインで用いられている。

返信する

131 2025/06/03(火) 13:01:30 ID:lY1o43W74A
>>130
日本のお札にもねw

返信する

132 2025/06/03(火) 13:10:48 ID:JXoiEQtgh6
[YouTubeで再生]
これって陰謀論のはずじゃなかった?

返信する

133 2025/06/03(火) 13:55:18 ID:MEn3Pz71uc
>>131
ただのこじつけ

>>132
問題提起されないと動かない
偽情報や災害時の危機管理に対する防衛省の怠慢さが
また明らかになっただけ

返信する

134 2025/06/05(木) 07:01:14 ID:EqKHsrRW8o
これを見てどう思うかはあなた自身

https://www.facebook.com/share/r/1FtU2Uuyvd...

返信する

135 2025/06/05(木) 07:17:19 ID:h55grceylQ
>>134
こんなの真に受けて、陰謀があるとか言い出せるオツムの弱さに乾杯!

返信する

136 2025/06/05(木) 14:09:04 ID:SImdWU60CI
みんな騙されるぞ
目を覚ませ!真相はこうだ!
みたいな

返信する

137 2025/06/05(木) 14:43:37 ID:BovoTWCR9g
こんな感じ

返信する

138 2025/06/05(木) 19:24:56 ID:EqKHsrRW8o
むしろ「陰謀論なんか存在しない NHKと政府発表が全てだ」  とかいう奴のほうが100倍怖いわw

返信する

139 2025/06/05(木) 19:56:13 ID:BovoTWCR9g
手口を真似る者達が後を絶たない
https://www.sankei.com/article/20231102-KI7KHCXLUJLHB...

返信する

140 2025/06/05(木) 20:06:19 ID:clPja/M6Mg
>>138
> 「陰謀論なんか存在しない NHKと政府発表が全てだ」
って陰謀論者が考えそうなセリフだねw

返信する

141 2025/06/05(木) 20:07:54 ID:EqKHsrRW8o
>>140
じゃあるんだw

返信する

142 2025/06/06(金) 09:51:51 ID:7ngzcpGbs.
中国人工作員が日本を分捕ろうとしているは・・・陰謀論か?

返信する

143 2025/06/06(金) 11:48:48 ID:JRtQsq3yUo
>>142
分捕られてるわけじゃなくて経済力で買われてるんだろ
日本もバブルの時はアメリカの不動産や資産や企業や権利を買い漁ったりしたぞ

返信する

144 2025/06/07(土) 20:16:43 ID:zUCd1VEiMc
>>142
中国人工作員が日本を分捕ろうとしている
「その裏には日本の政治家が関与・協力してる」
とココまで言うと陰謀論と

返信する

145 2025/06/08(日) 19:34:03 ID:Z7UYvb.Tcs
情報に踊らされないために必要なこと
「デマが広がっていく要因として、もし本当に起こるとしたら多くの人に
伝えてあげたいという善意によるものも少なくありません」と菊池教授は語る。
インターネットやSNSの発達により、今は個人が簡単に情報を発信できる時代だ。
デマのニュースは真実のニュースに比べて、約6倍早く拡散するという研究結果
もある。私たちはこうした予言や不確かな情報に対して、どのように向き合えば
良いのだろうか。「ネット社会の一員である私たちは、単にサービスの享受者
としてだけでなく、ネット上の情報の意味について、よく考え、不確実な情報は
拡散せずに止めるという責任が生じています。こうした予言を信じる心理的
メカニズムを理解したうえで、批判的に吟味し、適切な判断を下す
クリティカル・シンキングの態度やスキルが重要になってくると思います」
https://www.bengo4.com/c_18/n_18902...

返信する

146 2025/06/09(月) 19:48:19 ID:j1GwLdq5as
日本には、国民はもちろん、首相や官僚でさえもよくわかっていない「ウラの掟」
が存在し、社会全体の構造を歪めている。そうした「ウラの掟」のほとんどは、
アメリカ政府そのものと日本とのあいだではなく、じつは米軍と日本のエリート
官僚とのあいだで直接結ばれた、占領期以来の軍事上の密約を起源としている。
https://www.kodansha.co.jp/book/products/000021092...
っていう本も売られてます

返信する

147 2025/06/13(金) 10:36:40 ID:eJFiLeF/TE
妄想的な思考: 統合失調症の症状の一つに、現実にはありえないことを確信してしまう妄想があります。
陰謀論の中には、複雑で非現実的な要素を含むものがあり、統合失調症の妄想と類似した思考パターン
が見られることがあります。

認知バイアス: 誰でも認知バイアス(思考の偏り)を持つことがありますが、統合失調症の方は、情報
を解釈する際に特定のバイアスが強く働くことがあります。例えば、関係のない出来事の間に関連性を
見出してしまう(関係妄想)などが、陰謀論を信じやすい傾向と関連する可能性があります。

社会的孤立: 統合失調症による社会的な孤立感が、陰謀論コミュニティへの参加を促し、その信念を
強化する可能性があります。陰謀論コミュニティは共通の信念を持つ人々との連帯感を提供すること
があります。

返信する

148 2025/06/13(金) 11:18:07 ID:lasxgGS7HQ
日本に大型台風が
頻繁に上陸するのは
某国がコースを変えている
なんて

返信する

149 2025/06/14(土) 00:12:59 ID:mCFmPgPxxs
「意図的に情報を
政府機関が隠ぺいしてる」
実に刺激的なコメントです

返信する

150 2025/06/14(土) 22:36:26 ID:mCFmPgPxxs
陰謀論
自分で勝手に信じるのは〇
そのネタを他人に言うのはX

返信する

151 2025/06/15(日) 22:41:41 ID:Kk6DhSuyUM
陰謀論で金儲け(書籍出版等)するのもX

返信する

152 2025/06/17(火) 19:31:22 ID:peC1gXO4Tk
まだ6月なのにこの酷暑
どこかが気象をコントロールしてるに

返信する

153 2025/06/18(水) 19:24:16 ID:TNopMhIluw
陰謀論者は自分の認知能力を過信しており
他人も自分と同意見だと信じているという研究結果
https://gigazine.net/news/20250617-conspiracy-belie...
有名な陰謀論の中には、「月面着陸は嘘」「ワクチンにはマイクロチップが入っている」
「地球は球体ではなく平面」など奇想天外なものも多く、陰謀論を信じる人は
少数派であることに誇りがあるのだろうと思っている人もいるはず。ところが、
アメリカの成人4181人を対象とした研究で、「陰謀論者は自分の認知能力を
過大評価しがちであり、少数派の陰謀論が他人にも支持されていると思っている」
という結果が示されました。

返信する

154 2025/06/18(水) 20:40:32 ID:GikNwdPU4w
やがて攻撃を受けていると思い込むようになる

返信する

155 2025/06/18(水) 22:33:35 ID:DLFwl0gnLA
>>153
反ワクチンの連中も多数派で支持されてて、結局反ワクは正しかったと
全く何の根拠も無しに思ってるみたいだし、この研究結果通りだなと思う。
実際は国民の8割以上が接種してて、反ワクは変人扱いされてる少数派なんだけどね。

返信する

156 2025/06/21(土) 12:59:17 ID:6aVWdaHpiI
>>155
大勢の意見が〇っていうのは
ちょっと危険だけど
それしか判断基準がないしね

返信する

157 2025/06/22(日) 10:39:27 ID:xtjzmBUQp6
ワクチンにはエビデンスと科学や医学のコンセンサスがあるが
反ワクチンには証拠も科学的根拠も無い ということ

返信する

158 2025/06/22(日) 21:42:14 ID:nVJzjGyMkw
「陰謀論にハマりやすい人」
この情報はオレを含め限られた人しかいない
オレは勝ち組だ周りは騙されててバカだ
なんてさ

返信する

159 2025/06/22(日) 23:18:07 ID:YGbsbP5vco
>>158
そう、しかも今までずっと底辺で、自分だけが真実を知っているという、
人生初めての優越感だから、科学的、論理的に否定されても守るのに必死。
側から見てると実に滑稽で恥ずかしい。

返信する

160 2025/06/30(月) 22:19:59 ID:o02D1hmxqE
優越感 高揚感 満足感
自分だけの世界でね

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:80 KB 有効レス数:153 削除レス数:7





ニュース二面掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

スレッドタイトル:精神科医が解説する「陰謀論にハマりやすい人」の危ない特徴

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)