弁当の底の“スパゲッティ”はなぜ存在する?


▼ページ最下部
001 2025/05/26(月) 21:08:59 ID:BcQESpNiZE
弁当の底の“スパゲッティ”はなぜ存在する?
実は多くの役割を果たす縁の下の力持ち!弁当店に聞いてみた

弁当を買うと、ハンバーグや生姜焼きなど、メインのおかずの下にひっそりと隠れている「スパゲッティ」。
誰もが一度は目にし、口にしたことがあるのではないでしょうか。どうしておかずの下にスパゲッティが
入っているのか。実は、代えのきかない重要な役割を担っていたのです。
その理由を京都で手作り弁当の販売を行う2nd Kitchenに聞くと、4つのポイントがありました。

1.ボリュームアップの立役者
下にスパゲッティを敷くことでボリューム感が増します。そして、高低差から立体的に盛り付けることができ、
華やかでおいしそうな印象に仕上がります。

2.油と水分の吸収材
揚げ物やソースたっぷりのハンバーグから染み出る余分な油や水分。
麺は油や水分をぐんぐん吸い込んでくれるため、おかずの品質を保ち、弁当全体をきれいに保つ役割を
担っています。さらには、おかずの乾燥も防いでくれるという、まさに一石二鳥の優れものなんです。

3.おかずのストッパー役
容器の内側がツルツルしている弁当箱にスパゲッティが入っていると、クッション材として機能し、
おかずの動きを抑制してくれます。持ち運び中におかずがずれたり、ソースが漏れたりするのを
防ぐ効果があるのです。

4.容器を守る盾
薄いプラスチックや発泡スチロール製の容器は、熱いおかずを入れると溶けてしまう可能性が。
そこで、スパゲッティを挟むと、おかずと容器が直接触れるのを防ぎ、熱で容器が溶けるのを防いでいるのです。

鮮度が大切なレタスなどの生野菜では対応できない、見た目以上に重要な役割をいくつもこなす
“縁の下の力持ち”だったのです。
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/193392...

返信する

002 2025/05/26(月) 21:23:48 ID:QWXPH/Qmd2
ほっともっとはヤキソバだったりする、ホント分かってる企業

返信する

003 2025/05/26(月) 22:07:13 ID:XdP8kXyUPA
さっこんのコンビニ弁当、これさえリストラしてきてるよな

唐揚げ弁当は唐揚げと白米のみ
生姜焼き弁当は生姜焼きと白米のみ
そこに底上げ容器ときたもんだ

返信する

004 2025/05/26(月) 22:08:24 ID:8wN9jbyqiM
糖質を気にする人にとっては邪魔な存在

返信する

005 2025/05/26(月) 22:13:26 ID:Y6rNz.dZl6
>>3
俺は“スパゲッティ”いらない 唐揚げや肉だけでいい
おまけの“スパゲッティ”をうまいと思ったこと一度もない

返信する

006 2025/05/26(月) 22:38:11 ID:wPGQPdH1XA
おかずから出る水分を吸収するため。

返信する

007 2025/05/26(月) 22:50:07 ID:tFYU5njXKI
スパゲッティを、少し入れるだけで、50円UP出来る。
(付加価値って事)
フライドポテトを、2個入れるだけで、50円UP出来る。
ポテトサラダを、少し入れるだけで、50円UP出来る。

そうやって、150円UP出来るんだよ。
(場合によっては、便乗して180円~200円UPしたりする)

返信する

008 2025/05/26(月) 23:04:13 ID:/c/kub37F.
以前のほっかほっか亭の頃はスパゲッティは確かに底に敷きつめてる感があったがいつ頃からかだんだん量が減り、ほっともっとになった頃はマジで3〜4本になってるの見て「なんじゃこりゃセコッ」てごはんもスッカスカで弁当持った時の軽さが何とも‥自然と買わなくなった。

返信する

009 2025/05/27(火) 00:28:46 ID:oTfJnNBWP.
最近のローソンの弁当は半分くらい麺だぞ

返信する

010 2025/05/27(火) 00:35:48 ID:ghwrQnnXJc
>>1 揚げ物を直接入れると底に穴が開くからでしょ?   多分?   クッション材や!

返信する

011 2025/05/27(火) 03:32:37 ID:ScDcpqVQ2w
 ほっともっとのからあげ弁当とかに
数本入ってるワニよね、もはや貧相感さえ漂う

返信する

012 2025/05/27(火) 04:51:15 ID:vNj6CG6UPM
レンジで弁当を温めた時、このスパゲッティがカピカピになるんだよね。
あれが結構好きだったりする。

返信する

013 2025/05/27(火) 07:58:53 ID:oRkJPGU0uE
具無しスパゲティだから
見え隠れするところが謙虚さを表しているんだよね
それに引き換え
衣だらけのトンカツや天ぷらなんか
態度が大きいだけで
おまえ模擬試験をやらなくたって偏差値30だろって
言いたくなるよな (^。^; )

返信する

014 2025/05/27(火) 08:10:41 ID:rMKS137RIo
理屈抜きで嬉しいです

返信する

015 2025/05/27(火) 11:47:08 ID:A.DN1f86Yk
底のスパゲッティは
できればケチャップとかで味付けしないで
茹でただけ白いのでお願いしたい

返信する

016 2025/05/27(火) 12:27:07 ID:OSi9TEX9g2
食べられる緩衝材。

解ってて聞くなやハゲ。

返信する

017 2025/05/27(火) 13:29:04 ID:ANgJ2bMXqY
>>11
あれ、マジで数本だよな・・・
人を馬鹿にしたように感じるわ。

返信する

018 2025/05/27(火) 15:02:14 ID:5LlJTXWKi.
弁当に必ず漬け物が入っているのやめてほしい

返信する

019 2025/05/27(火) 15:57:34 ID:OMvq8fxDoI
もうさ
スパゲッティの容器にすればいいんじゃない?
しらんけど

返信する

020 2025/05/27(火) 16:49:55 ID:t0HIEINv52
おかんの言うにはな
おかずの底にある麺なんって
そら ナポリタンやなぁ
おかずの彦にあって主役のオカズを引き立たせ
オカズでチンポを立たせる  や ないで
わからんのや オカンの言うには具がない麺らしい
そら ナポリタンやな
底で眠っている麺に具はいらんのよ

返信する

021 2025/05/27(火) 17:30:57 ID:U9lTEirs8U
弁当は添加物がとても多い
特にPH調整剤はほとんどの弁当に含まれている
PH調整剤は骨粗しょう症や動脈硬化の原因になることで有名だ
国は発がん性のない添加物は完全放置
そのせいでPH調整剤は鬼のようにあらゆるものに使われている
長生きする人間が増える一方で
まともに歩けない老人もよく見かけはしないだろうか
あれは筋力低下ではなく
PH調整剤による骨粗しょう症や動脈硬化から発症する脳梗塞の後遺症のせいだ

若い頃から弁当を食べている人間は
50歳くらいから普通に歩けなくなる覚悟をしていたほうがいいだろう

返信する

022 2025/05/27(火) 19:15:12 ID:uZKKAjlCCs
上のおかずの味が染み込んだスパこそ弁当の主役やろ

返信する

023 2025/05/27(火) 19:53:56 ID:ER1bMoEC3Y
これは数あるスパゲッティでいちばん旨いやつだね
わからないやつはそいつはバカだ

返信する

024 2025/05/29(木) 12:19:58 ID:JtcxTDaG2k
底に2〜3本入れてバカにしてんのかと思うわな。そんなの味なんて大して判らんわ。 好きな奴はその数本のスパゲッティを堪能すりゃええがな。

返信する

025 2025/05/31(土) 19:24:15 ID:kGvmL8e2Yk
キャベツの千切りでもいいかも

返信する

026 2025/05/31(土) 19:50:08 ID:Gv5Z4SACv2
あのスパゲティは美味い。もっと量増やしてほしい。

返信する

027 2025/06/01(日) 21:05:27 ID:2lMw5O67Lw
手作り弁当は
おかずと白飯の中間地点
白飯におかずの汁が染み込んだところが
好きだったりします

返信する

028 2025/06/02(月) 12:32:48 ID:12AP.NurcY
お弁当は
おかずの味がほかに移るのが前提
それがある意味楽しみだったり

返信する

029 2025/06/04(水) 23:28:18 ID:rAFUvqYpwU
とんかつ弁当とフルーツサンドでお願いします
あと牛乳も

返信する

030 2025/06/05(木) 12:12:25 ID:mDqdd94mdw
コンビニの
茹でた麺類のやつ
苦手です

返信する

031 2025/06/06(金) 11:46:38 ID:krP/5/BABg
お弁当に
プリンもお願いします

返信する

032 2025/06/09(月) 18:48:24 ID:JXoRfobfKs
黙って食え。
貧乏な俺には、ご馳走だ。

返信する

033 2025/06/09(月) 19:37:27 ID:j1GwLdq5as
あの小さいゼリーもお願いします

返信する

034 2025/06/09(月) 21:57:57 ID:M.BiAA4fiA
あの下に敷いてるスパゲッティがやたらと上手い弁当って、たまにある。
ニンニクがやたらと効いててね。

返信する

035 2025/06/11(水) 12:24:48 ID:7pOxDoufAo
お弁当
ごはんにゴマがかかってるとウレシイ

返信する

036 2025/06/14(土) 21:39:18 ID:mCFmPgPxxs
ローソンの50%増量セール
いつも売り切れ空っぽなんです

返信する

037 2025/06/14(土) 23:50:43 ID:mCFmPgPxxs
コンビニ弁当
中身より重さ

返信する

038 2025/06/16(月) 20:59:22 ID:D7r2Dojvcg
いつも売り切れで買えない

返信する

039 2025/06/17(火) 10:13:42 ID:peC1gXO4Tk
やわやわのお餅でもイイですよ

返信する

040 2025/06/21(土) 21:45:16 ID:5pKIZKDprg
醤油と鰹節の出汁が染み込んだ
のり弁をお願いします

返信する

041 2025/06/22(日) 18:46:42 ID:nVJzjGyMkw
やっぱり
ごはん がないと力が出ない

返信する

042 2025/06/23(月) 20:37:29 ID:doYrmN/6gA
高校時代
食堂があっても
1年生はお弁当だった
食堂を使えるのは2年生から
暗黙のルールがあった

返信する

043 2025/06/24(火) 11:58:28 ID:38oVa8nE6o
手作り弁当って
人に見せるの苦手だった

返信する

044 2025/06/24(火) 17:35:44 ID:GHaUdUOzEE
おまいら全員わかってねーな
底にあっても本当はメインなんやで
クラスにおるやろ
目立たなくて陰キャで清楚なメガネっ子ショートカット女子
実はなんちゃら48だったりするんだよ
スパゲテーがメインの極上絶品オカズや
上に乗ってるこれみよがしオカズが引き立て役
スパゲテーでイクんやでヒニシュや 上のトンカツは引き立て客寄せ

返信する

045 2025/06/25(水) 02:50:55 ID:0fRYPQapeE
昔ほっともっとの開発担当者から単なるおかずのズレ防止ですって聞いた気が・・・
いや、何でもない。。。

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:17 KB 有効レス数:52 削除レス数:2





ニュース二面掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:弁当の底の“スパゲッティ”はなぜ存在する?

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)