日本人は何秒まで「沈黙」に耐えられる?


▼ページ最下部
001 2025/05/29(木) 19:59:34 ID:2uqy3yENcc
日本人は何秒まで「沈黙」に耐えられる?
世界基準での長短では何位?

オンライン英会話レッスンのPreplyは、「沈黙」に関する調査結果を発表した。
日本、タイ、アメリカ、ブラジル、トルコなど、世界21か国の男女29,538人が回答している。

「沈黙≒ちょっと気まずい瞬間」という感覚は世界共通のようで、たとえばフランスでは
「Un ange passe:天使が通り過ぎた」といった表現が存在する。一方でその受容の長短は、
国別でかなりの違いがみられるという。

まず「予期せぬ沈黙から気まずさを感じるまでの時間」を計測したところ、世界的な平均は
約6.8秒だった。もっとも早く気まずさを感じるのはブラジルで、5.5秒で気まずさを感じていた。
陽気なイメージが強いブラジル人は、活発で途切れることのない会話を好む傾向が推察される。

日本は気まずさを感じるまでの秒数は7.8秒で、最下位のタイをわずかに上回ったが、
比較的長い時間の沈黙に耐えられることが判明した。
「気まずい沈黙のシチュエーション」について、もっとも早く気まずくなるブラジルと日本を比較すると、
「もっとも気まずく感じる沈黙のシチュエーション」では、日本は「見知らぬ人との何気ない会話」36.0%、
「初デート」28.7%が上位。一方ブラジルは「人前で話す時」47.7%が上位だった。そのため日本は
「場の調和が乱れること」、ブラジルは「自己表現がうまくいかないこと」への不安と考察されている。

なお「もっとも気まずさを感じる相手」で、日本は「上司:40.1%」、ブラジルは「知らない人:51.7%」が最多だった。
日本ではそもそも知らない人と話さないため、文化的な違いが根底にあると考えられる。
ブラジルでは、恋人との沈黙が気まずいと感じる割合が日本の約2倍なのも同様の理由と考えられる。
https://webtan.impress.co.jp/n/2025/05/28/4927...

返信する

※省略されてます すべて表示...
005 2025/05/30(金) 18:40:13 ID:y9S9tSo4hU
>>3
どんな高層のエレベータでも、最近はみんなイヤホンで音楽聞いてるか、スマホ見てるから「沈黙」とかは気にしてなくね?

返信する

006 2025/05/31(土) 14:24:14 ID:3Q/EYDxiMA
電車
事故で停車
動かない
車内沈黙
耐えられない

返信する

007 2025/05/31(土) 18:47:37 ID:vFvFgFmom.
・・・・・・・・・

返信する

008 2025/06/01(日) 11:49:21 ID:dVEmCMRqso
並んでる間の沈黙がダメだから
行列に並ぶってないかな

返信する

009 2025/06/10(火) 21:55:59 ID:vDFixMrMU2
朝起きたらテレビかラジオ
外出中もラジオ
何か聞いてないと

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:4 KB 有効レス数:9 削除レス数:0





ニュース二面掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

スレッドタイトル:日本人は何秒まで「沈黙」に耐えられる?

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)