女子中高生が「iPhone一択」と主張する“いまどき”の理由 「Androidだといじめられる」


▼ページ最下部
001 2025/05/30(金) 20:28:27 ID:Ltr4spEUvk
「Androidだといじめられる」投稿が話題…
女子中高生が「iPhone一択」と主張する“いまどき”の理由

<中1になる妹がスマホ買ってもらえるんだけどiPhoneにこだわりすぎて困る>

5月下旬、そんなポストがXで話題になった。中でもiPhoneへのこだわりとして注目を集めたのが、
〈Androidだといじめられるから〉という理由だ。

栃木県内の高校に通う3年の女子生徒はこう言う。
「中学2年の時に初めてスマホを買ってもらいましたが、周りの友達のほとんどがiPhoneだったので、
選択肢はiPhone一択でした」今、クラス約20人のうちAndroidの使用者は2人だけだという。
iPhoneにこだわるのは、「ある機能」が不可欠だからだと話す。
「iPhoneにしかない勉強系アプリがあるとか、こだわるポイントはありますが、一番重要なのは
エアドロ(Airdropの略)です。これが使えないのはありえない」

「型落ちでもいいから、皆と同じ『iPhoneを持っている』ということが大事なんです。
友達と遊びに出かけて写真を撮ったら、その場でみんなと共有するのがルーティン。
エアドロならすぐに送れますし、そこで“映え”とかを言い合うのが楽しい。
iPhoneじゃないと話題にもついていきにくくなってしまうと思います」

なぜ中高生ではこの機能が“必須”とされているのか。その背景をITジャーナリストの篠原修司さんが解説する。
「iPhoneの所有率は男子高校生に比べ、女子高校生のほうが2割程度高い8割超とするデータもありますが、
これはやはり写真共有ができるAirdropの存在が大きい。インスタグラムなどSNS活用が当たり前の世代にあって、
むしろこの一点のみで選ばれているとも言えると思います」

日本でのこれまでのシェア率の高さからか、スマホケースなど周辺アクセサリーはiPhoneのほうが充実しています。
かわいさやかっこよさにも気を遣う中高生世代からすれば、こだわる理由は理解できます」
中高生にとってのiPhoneは機能以上の“付加価値”があるようだ。
記事全文 https://dot.asahi.com/articles/-/25762...

返信する

002 2025/05/30(金) 20:56:05 ID:XubflEPV0k
親は大変だな
最近は女のが金掛かるんじゃまいか?短大じゃなく四大行くし

返信する

003 2025/05/30(金) 21:02:00 ID:0vtgn8A7Pg
チョッパリは同調圧力が強いからな〜 人によっては生き辛い社会だよな〜

返信する

004 2025/05/30(金) 21:10:37 ID:d5eEV4E6bo
確かにXperiaは偽物スマホ臭がした

返信する

005 2025/05/30(金) 21:33:15 ID:y9S9tSo4hU
アップル教に洗脳されてるバカな愚民。

返信する

006 2025/05/30(金) 22:00:28 ID:Mh8loubyug
俺ずっとiPhoneだけどAirdrop一度も使った事無いよ…無いよ…

返信する

007 2025/05/30(金) 22:02:32 ID:nwqu.TiXx2
おれが文部科学省なら女子中高生にiPhone販売禁止にする。

イジメがなくなる。

返信する

008 2025/05/30(金) 22:15:15 ID:k/EDRrahxA
グループLINEじゃダメなのか?

返信する

009 2025/05/30(金) 23:24:48 ID:ZHoV4mg/8g
iPhoneじゃないと仲間はずれにされることはないけどエアドロ使えない不便さから気まずくなるのは事実らしいんだよね
だからうちはiPhone持たせてるし親が口で言うのは簡単だけど学生時代は狭いコミュニティーが幅を利かせるのは避けられない

返信する

010 2025/05/31(土) 00:06:05 ID:BVE/h/mlv2
その友達って友達なの?

返信する

011 2025/05/31(土) 05:09:25 ID:yYHNaSddcM
 アップルの創業者が神格化されすぎてて
皆信者Macエバンジェリストになるのワニよね

返信する

012 2025/05/31(土) 07:18:14 ID:snJnAHnVj2
Android同士で使えるアプリ、iPhone相手に使えるアプリも有るのに!
ファイル等のやり取り、それだったらダメなん?

返信する

013 2025/05/31(土) 07:21:47 ID:GXwJyQFhUI
高校生まではいいけど、大人になってまでiPhoneで馬鹿にされまくりw

返信する

014 2025/05/31(土) 09:28:22 ID:HkwyAD3OsE
スマホデビューはandroidだったけどあまりの酷さにiPhoneに変えてその後何十年もiPhone一択だから
女子中高生の気持ちはよーくわかる。
そのandroidは富士通アローズZ。今思い出しても怒りしかない。

返信する

015 2025/05/31(土) 10:20:15 ID:AAt0wre5T6
>>14
その悪名高きアローズを選んでしまったのが不運。
あの頃はまだiphone以外のスマホに手を出していい時期ではない。
日本メーカースマホ黎明期はそりゃあ酷いもんだった。
むしろガラケーが最後の洗練を見せた時期だった。名機続出だった。

今はアンドロイドの方が余計な機能を無理やり使わされないで済むので、とにかく楽。
でも同調圧力に抵抗出来ない人は、もう一生iphoneだろうね。
「めんどくさいけどiphone使うしかない」って人、職場に多いもん。

返信する

016 2025/05/31(土) 10:21:03 ID:AMSp9XQS4A
もう先進国じゃないんだから子供にはそういう教育をすべき時に来ている
そうしないと使えないくせに自意識だけは高い勘違い人間だらけになる

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:11 KB 有効レス数:32 削除レス数:0





ニュース二面掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:女子中高生が「iPhone一択」と主張する“いまどき”の理由

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)