女子中高生が「iPhone一択」と主張する“いまどき”の理由 「Androidだといじめられる」


▼ページ最下部
001 2025/05/30(金) 20:28:27 ID:Ltr4spEUvk
「Androidだといじめられる」投稿が話題…
女子中高生が「iPhone一択」と主張する“いまどき”の理由

<中1になる妹がスマホ買ってもらえるんだけどiPhoneにこだわりすぎて困る>

5月下旬、そんなポストがXで話題になった。中でもiPhoneへのこだわりとして注目を集めたのが、
〈Androidだといじめられるから〉という理由だ。

栃木県内の高校に通う3年の女子生徒はこう言う。
「中学2年の時に初めてスマホを買ってもらいましたが、周りの友達のほとんどがiPhoneだったので、
選択肢はiPhone一択でした」今、クラス約20人のうちAndroidの使用者は2人だけだという。
iPhoneにこだわるのは、「ある機能」が不可欠だからだと話す。
「iPhoneにしかない勉強系アプリがあるとか、こだわるポイントはありますが、一番重要なのは
エアドロ(Airdropの略)です。これが使えないのはありえない」

「型落ちでもいいから、皆と同じ『iPhoneを持っている』ということが大事なんです。
友達と遊びに出かけて写真を撮ったら、その場でみんなと共有するのがルーティン。
エアドロならすぐに送れますし、そこで“映え”とかを言い合うのが楽しい。
iPhoneじゃないと話題にもついていきにくくなってしまうと思います」

なぜ中高生ではこの機能が“必須”とされているのか。その背景をITジャーナリストの篠原修司さんが解説する。
「iPhoneの所有率は男子高校生に比べ、女子高校生のほうが2割程度高い8割超とするデータもありますが、
これはやはり写真共有ができるAirdropの存在が大きい。インスタグラムなどSNS活用が当たり前の世代にあって、
むしろこの一点のみで選ばれているとも言えると思います」

日本でのこれまでのシェア率の高さからか、スマホケースなど周辺アクセサリーはiPhoneのほうが充実しています。
かわいさやかっこよさにも気を遣う中高生世代からすれば、こだわる理由は理解できます」
中高生にとってのiPhoneは機能以上の“付加価値”があるようだ。
記事全文 https://dot.asahi.com/articles/-/25762...

返信する

※省略されてます すべて表示...
025 2025/05/31(土) 18:46:53 ID:6zsIT91.aI
古来から続く連れション百姓根性のどこが“いまどき”?

返信する

026 2025/05/31(土) 18:52:00 ID:vFvFgFmom.
同調圧力って元は在日じゃね。

北:同調しないと粛清
南:親日発言すると叩き殺される(実際に会った事件)

返信する

027 2025/05/31(土) 19:17:15 ID:kGvmL8e2Yk
録画機
最初に買ったヤツがVHSだったか
貸し借りのこと考えて
みんなVHSにした みたいな

返信する

028 2025/05/31(土) 19:48:47 ID:LsCV6I21BU
貧困化家庭多いのはこのせいか

返信する

029 2025/05/31(土) 19:52:26 ID:HkwyAD3OsE
別にiPhoneならSE2とかSE3の中古機でいいだろ。
2,3万円で買える。

返信する

030 2025/05/31(土) 20:11:00 ID:cKPTBKKSZY
たまたま、何かのきっかけがあって、iPhoneであっただけで、
android一択の可能性もあっただけの話しだわ・・・

返信する

031 2025/06/01(日) 00:24:46 ID:0Sm1xmP6m2
>>24
多くの人が機種変更or解約の際に今まで使っていたiphoneを返却する割引制度を選んでるから。
古い端末を所持していないというか、手元に残せない。

返信する

032 2025/06/01(日) 04:49:57 ID:YDX/2jauUw
理由は一択「カネ払うのは親だから」

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:11 KB 有効レス数:32 削除レス数:0





ニュース二面掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

スレッドタイトル:女子中高生が「iPhone一択」と主張する“いまどき”の理由

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)