パンダ「タンタン」、剥製にして中国に返還へ… 神戸市「死後も中国側に所有権」


▼ページ最下部
001 2025/06/14(土) 16:31:31 ID:9F6P75eg2k
 昨年3月に死んだ神戸市立王子動物園(神戸市灘区)のジャイアントパンダ・タンタンを、市が剥製(はくせい)
と骨格標本にして、中国に返還する準備を進めている。パンダの所有権が中国側にあるためで、市は返還時期を調整
している。
 タンタンは1995年9月に中国で誕生した雌で、阪神大震災後の2000年に来園。神戸で長く復興のシンボル
として愛された。

 本来は20年7月に中国に戻る予定だったが、コロナ禍や体調不良などで延期になるうちに、24年3月に同園で
衰弱死した。国内で飼育されたパンダでは最高齢となる28歳だった。

 神戸市によると、中国側との契約で死後であっても返還する必要があり、市が中国側とどのような形で返すかを協
議。市が費用約730万円を負担して剥製と骨格標本にして、中国に送ることになった。

 剥製と骨格標本は今年3月までに完成し、今は市が保管している。ワシントン条約により、パンダを国外に運ぶ際
には生死にかかわらず国の承認が必要で、市は現在手続きを進めている。

 王子動物園の竹本真也園長は「タンタンは神戸市民を励まし、勇気を与えてくれた。返還後も、得られた知見を
生かし、中国側との共同研究を続けていきたい」としている。

 死後のパンダの扱いは、所有権が中国側にあるか、日本側にあるかで異なる。

 1972年に日本に初めて来て東京・上野動物園で飼育された「カンカン」「ランラン」ら計6頭は、日本に所有
権があり、その剥製は多摩動物公園や国立科学博物館が所蔵している。

 一方、タンタンとのペアで王子動物園で飼育されていた「コウコウ」は、中国側に所有権があったため、2010
年に死んだ後は、市が冷凍保存して返還した。

 和歌山県白浜町のテーマパーク「アドベンチャーワールド」でも、飼育中のパンダが死んだケースがあるが、取材
に対し、死後の取り扱いは明らかにしていない。
https://news.yahoo.co.jp/articles/8a3b8bf496109de053a4f...

返信する

002 2025/06/14(土) 16:37:01 ID:f6FCFokfnA
パンダはチベットの動物

返信する

003 2025/06/14(土) 16:53:16 ID:4SXX/Yq9QQ
>>2
チベットが中国だけどw

返信する

004 2025/06/14(土) 16:53:42 ID:IFTYVUaqnw
もしパンダが増えて100万頭になったら希少価値が下がるよね。外交に使えないよね。じゃ、どうする?数をコントロールするよねー!



うそです。

返信する

005 2025/06/14(土) 17:04:31 ID:8P1txlA/jI
パンストで飲んだ思い出が・・・

返信する

006 2025/06/14(土) 17:20:28 ID:z4zKIo4eZc
小日本の汚れを落とすためにも漂白しろよ

返信する

007 2025/06/14(土) 18:15:40 ID:vmyMFlRz/Y
 タソタソワニか

返信する

008 2025/06/14(土) 18:16:44 ID:R.HiHwmm1.
皮と骨のことは分かった
肉はどうするのかね (^。^; )

返信する

009 2025/06/14(土) 18:50:32 ID:p4hUTVDiz2
2階と岩屋も剥製にして中国へ送ろう〜!

返信する

010 2025/06/14(土) 21:56:45 ID:zjOl4RImPw
こんな丁重に扱ってるの日本だけらしいなww

返信する

011 2025/06/14(土) 22:00:08 ID:vna7JoAY16
>剥製にして中国に返還へ…

それはグッジョブ。永久平和のメッセージになるな。

返信する

012 2025/06/14(土) 22:28:52 ID:Ut8NkkqTwg
>>3
アホですか?

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:5 KB 有効レス数:12 削除レス数:0





ニュース二面掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:パンダ「タンタン」、剥製にして中国に返還へ…

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)