「置き配」が標準、手渡しは追加料金 国交省が宅配の新ルール検討
▼ページ最下部
001 2025/06/23(月) 18:08:37 ID:aLW/41EFPI
物流のドライバー不足が懸念される中、国土交通省は再配達を減らすため、宅配便の基本ルールを定めた「標準運送
約款」の見直しに向けて検討を始める。在宅や不在に関わらず、「置き配」を標準サービスとし、手渡しには追加料
金がかかるような仕組みを検討する。近く有識者による検討会を設置し、年内にも見直しの方向性などをまとめる。
ドライバーの負担軽減のため、再配達の削減は大きな課題となっている。国交省は「今年3月末までに再配達率6%」
との目標を掲げ、事業者への補助などを通して置き配を進めたが、昨年10月時点で約10%と、達成が困難な見通しだ。
そこで、さらに置き配を進めるため、標準運送約款の見直しを検討。現在、約款に置き配に関する記載はないが、今
後は置き配を標準サービスとする。手渡しの配達は追加のサービスと捉え、追加料金を設定できるかや、盗難リスクな
どの課題についても、近く設置する有識者会議で検討する方向だ。
標準運送約款は国交相が認可し、多くの事業者が自社の約款のひな型として使っている。改正すれば、各事業者が置
き配を基本とした配送ルールを採り入れ、物流の効率化や、顧客のニーズに応じた価格設定につながると見込まれる。
https://www.asahi.com/sp/articles/AST6Q0HMKT6QUTIL03...
返信する
016 2025/06/23(月) 21:00:59 ID:EzHvnV0KRs
各家庭の「郵便受け」を「宅配受け」に変えれば効率的。
国は新しい家庭の生活システムを構築してほしいね。
返信する
017 2025/06/23(月) 21:28:45 ID:CNzfg6kojc
>>16 タワマンの各戸別に宅配ボックスを作るとすると
とんでもないスペースがいるぞ。
返信する
018 2025/06/23(月) 21:37:06 ID:hcWPfGhsdo
黒猫やアマゾンのロッカーみたいのを無数に作るしかないだろ。
返信する
019 2025/06/23(月) 21:44:14 ID:SprpYXgxzc
追加で盗人は即射殺or死刑ルールよろしこ!
返信する
020 2025/06/23(月) 21:45:53 ID:9bu.jcpvPg
>>5
マジレスすると
宅配会社に会員登録して通知設定をしておくと
「〇〇様からのお荷物を明日お届けに伺います」みたいなメールが来る
そのメールから日付や時間、受取場所などの変更ができたりする
返信する
021 2025/06/23(月) 21:47:20 ID:MbUsxjzAv6
最近は置き配したらスマホに「配達に来ました」って、配達して置いた品の画像をショートメールしてくれるよ。
返信する
022 2025/06/23(月) 22:00:16 ID:B1urlvNLnc
ヨドバシは手渡し基本だけど、どうするんだ?
返信する
023 2025/06/23(月) 22:37:57 ID:aWZy9c7Qhc

例えば、
①自動運転の車が自分の家の近くまで来る
②電話が鳴る
③家の前の自動運転の車に取りに行く
④暗証番号を押すと自動運転の車のBOXが開く
とにかく、自動運転とAI化を官民一体になって推し進めないとダメだよ。技術と法整備を一気にね。事故った時の責任は問わない。
日本語話せない外国人のタクシー、バス、後期高齢者運転のタクシーに乗るのなら、自動運転の方がうんとマシ。
返信する
024 2025/06/23(月) 22:57:57 ID:CGZMJU6Yew
平日の昼間に配達するからだよ
家にいるのはジジババだけだ
返信する
025 2025/06/23(月) 23:05:10 ID:Ha5uuSHdMM
本当に余計な事ばかり考えるんだなー
これじゃ高額な商品とか買えなくなるんじゃねぇの?
家に居るのに玄関前に置きっ放しとかありえないわ
自分で時間帯指定して配達させているのに、不在にしていて
何度も配達させるような奴が悪いんじゃないの?
返信する
026 2025/06/23(月) 23:38:51 ID:7qFD1gkpgg
027 2025/06/24(火) 00:36:17 ID:B8ND7opka.
↑
それじゃ宅配の意味が無いだろう
軽いものならいいかも知れないけど、重いものとかで
コンビニと家が遠かったら地獄やがなw
返信する
028 2025/06/24(火) 01:21:39 ID:RgeNJ3i5kI
日本の行政って、高くすることばっかり考えるから無能で強欲で批判されるんだよな。
海外みたいに、客側が一定の負担をするなら安くする、って考えられないのかね。
返信する
029 2025/06/24(火) 05:51:10 ID:LE8Nf508OU
> 物流のドライバー不足が懸念される中、国土交通省は再配達を減らすため、宅配便の基本ルールを定めた「標準運送
> 約款」の見直しに向けて検討を始める。
なんで?国(行政)が、民間企業の営業形態に口出しするんだ?
仮に「置き配」を標準化して、今まで以上に 盗難 ・紛失 が増えたら国は、どう?責任取るつもりなんだ???
返信する
030 2025/06/24(火) 05:55:07 ID:HFi.OKhIMg
031 2025/06/24(火) 06:00:02 ID:hWXrvMNIaU
ワニ家はアマゾとか置き配指定しても
ドア叩いたりする精●病っぽい犯罪者みたいな配達員が多い為
完全置き配達にしたほうがいい
返信する
032 2025/06/24(火) 06:11:47 ID:6CMdezeRFc
これって公明党が日本語出来ない中国人ドライバーを
増やそうとしている事とセットなんだよね
返信する
033 2025/06/24(火) 07:30:26 ID:dDNcnVgo/s
箱の上からは入れられるけど取り出せないのを作ったらいい 上蓋が 下にはさがるけど 入れたら上にあがらない箱 取り出す時は鍵で!
返信する
034 2025/06/24(火) 12:19:56 ID:zcYeiAVKys
035 2025/06/25(水) 02:57:17 ID:0fRYPQapeE
>>21で、写メ撮った後に荷物を持っていくヤツはおらんのだろうか。。。
返信する
036 2025/06/25(水) 03:29:21 ID:6FWe6Q3p8M

>有識者による検討会を設置
お上の介入は「通信の秘密」級の最低限にすべきだと思うけど
箸の上げ下ろしまで拘る割には肝心な部分が抜けてたりしがちな悪寒
有識者とやらのメンツに希望はあるかな
返信する
037 2025/06/25(水) 10:34:43 ID:eE3GK9Tvrc
こんな事まで国が決めるな
図々しい
そんなことより、電気の周波数を一つに決めろ
未だに50Hz、60Hzの2つあるとかいい加減にしろ
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:12 KB
有効レス数:37
削除レス数:0
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
ニュース二面掲示板に戻る 全部
前100
次100 最新50
スレッドタイトル:「置き配」が標準、手渡しは追加料金 国交省が宅配の新ルール検討
レス投稿