学校制服にサングラス導入へ 「Zoff」が提案


▼ページ最下部
001 2025/06/27(金) 21:40:07 ID:hTjM...fTQ
学校制服にサングラス導入へ!学生の目を守る“新常識”を
「Zoff」が提案「今約20%のサングラス着用率を欧米並みに」

彼らがこの夏挑戦するのは、制服に…サングラス。
メガネブランドの知見を生かして提案する「学生の目を守る新常識」です。
メガネブランドのZoffが25日に新たに発表したのは、紫外線を
100%カットできるサングラス、その名も「SUNCUT Glasses」。

近年、地球環境の変化に伴い、日本の紫外線量は年々増加傾向。
目に与える影響も深刻化する一方、紫外線対策としてサングラスをつけているかというと、
日常的に使っている人はまだまだ少ないのが現状。その着用率は2割程度だといいます。

WHOは、「生涯に浴びる紫外線の半分以上を18歳までに浴びる」と発表していて、
Zoffではこれまで学校への出張授業など、若い世代に目の健康を啓蒙する活動を続けてきました。
そんな思いに共感したのは、東京都内にある中高一貫の女子校、女子聖学院中学校・高等学校。
この夏、Zoffとタッグを組み、制服にサングラスを取り入れるという新たな取り組みをスタートします。

保健体育科主任・岡村直樹先生:主体的に自分自身の健康を考えようというのを、中高6年間の
目標にしているので、「目を守る」ということに関しても、生徒自身が主体的に動いてもらえるようになれば。

教室に並べられたのは、色の薄いレンズや縁の細いフレームなど、制服にも合わせやすいデザインのものばかり。
この日、生徒たちは思い思いの組み合わせでサングラスを選びます。
生徒たちは、「盛夏服に似合うかなって思って、夏っぽいかなと思ってこれにしました」
「レンズのピンクがそこまで目立ちすぎないので、結構なじんでてかけやすいなと思った」などと話しました。

インターメスティック 広報PRグループ・野澤千晴さん:サングラスっていうアイテムの
名前を聞いたときに、どうしてもレンズの濃度が黒くて、目が見えなくなっていて不良の象徴のような…。
そういったところを弊社のカラーレンズ、色の濃度がなくてもしっかり紫外線をカットしてくれる。
イメージの払拭っていうのをしていきたいなと。

株式会社インターメスティック・上野博史代表取締役社長:本質的にはサングラスをかけたいけど、
校則が…というようなことがあるので、先生方ときちんと話をさせていただいて、できる限り
そういった学校を増やしていきたいなと。これからはサングラスに関してきちんと注力し、今、
約20%のサングラス着用率を欧米並みにしていき、サングラスの大衆化を目指してまいりたい。

生徒たちが選んだ7通りのサングラスは、夏休みの間からトライアルでの着用が始まります。
https://www.fnn.jp/articles/FNN/89329...
https://www.youtube.com/watch?v=0iPiSuqtass&t=21...

返信する

002 2025/06/27(金) 21:42:54 ID:K6gjXwbFes
透明じゃダメなのか?
紫外線のコロラド現象も深刻だけど
黒いレンズだけがサングラスじゃないだろ

返信する

003 2025/06/27(金) 21:50:19 ID:fBjNEaHTxI
サングラスかける奴なんてホームラン級のバカだろ

返信する

004 2025/06/27(金) 22:28:31 ID:zqfPmy5rQ6
めくらに謝れ

返信する

005 2025/06/27(金) 22:44:26 ID:7sO5cwwGt2
本当に馬鹿だなぁ…
太陽光・紫外線に弱いヤツってば、生殖相手として向かないでしょうに…
論理(事実)として絶対的な人類の原種・優性遺伝のアフリカ黒人さんってば、
理論(理屈)よりも明かに優っているでしょうに…
キリ狂ってば、「自給自足=近親交配」をしまくった結果が、民族・家族の異常に強い絆で、
キリ狂・白人種同士でブッ殺し合いとかヤっとるよな。
論理(事実)として絶対的な人類の原種・優性遺伝のアフリカ黒人さん性処理道具・奴隷として多用したキリ狂・白人たちだけど、
人類の原種・優性遺伝な黒人さんと白人などのたの民族・種族が交配すると、必ず黒人さん・人類の原種に近い子が生まれるくらいに、
アフリカ黒人さんが優性遺伝・人類の原種なのね。
彼らアフリカ黒人さんを性処理道具・奴隷にしてきたけど、彼らが人類の原種だから、他の人類に致命傷を負わす寄生虫やウイルスとかをと共生していて、
キリ狂・白人種同士でブッ殺し合いとかヤっとる近親交配ばかりしてきた劣性遺伝のヤツが黒人さんを襲わなくなったダケだろ(笑)。
太陽光・紫外線に弱いヤツなんざ全てダメで、日本人でも街中で日傘とかさしているヤツってば、ブスばかりやん(笑)。

返信する

006 2025/06/27(金) 23:02:52 ID:wzHL/3Bucw
劣っているやつほど、紫外線に弱い。
その証拠に
童貞って、ほとんど色白なやつばっかりじゃん

返信する

007 2025/06/27(金) 23:18:50 ID:DaNcveBHB.
無償で提供?

返信する

008 2025/06/27(金) 23:34:56 ID:BIxjWqSRHM
紫外線を防ぐ為にわざわざサングラスが必要?馬鹿なのかな?
最近のレンズの材質はポリカーボネートが使われているから、何もしなくても99%以上の紫外線カット率
あたかも、特殊なレンズを採用して紫外線をカットしてます!って謳ってるのは嘘・詐欺まがいな商品説明

つまり、透明なレンズでもポリカーボネートが使われたレンズであれば自然と紫外線を防いでくれます。
紫外線だけを防ぐことを目的とするなら、色付きよりも透明な方が目には効果高いとも言われて居ます。
色付きサングラスは瞳孔が開くため、紫外線を無駄に取り入れてしまうことに成ってしまいます。
上手にメガネを使いましょう

返信する

010 2025/06/28(土) 00:16:24 ID:H47Lt159s2
子供の目を守る為のサングラスを、何でそこまで否定的に思うんだ!?
ぶっちゃけ、目が一番大事だろ。

「けしからん!」的な精神論は、聞いてて反吐が出るわ。

返信する

011 2025/06/28(土) 00:29:47 ID:5fIfclUnA6
サングラスかけて就活しろ
サングラスかけて営業に回れ

返信する

012 2025/06/28(土) 00:43:19 ID:j3T8RLvZDM
地下に学校作って通学も地下通路にすれば

返信する

013 2025/06/28(土) 00:44:35 ID:LCzWWMHh.s
使うメガネのブランドや機種まで他人に強制するなんて、滅茶苦茶なファシズムやな。

返信する

014 2025/06/28(土) 00:46:12 ID:LCzWWMHh.s
経営者は賄賂を受け取り、高価な不要物を生徒に買わせている。

サングラスが必要なら自分で好きなの買えよ。

返信する

015 2025/06/28(土) 00:51:58 ID:dpbPvw9gzw
映画「透明人間」

返信する

017 2025/06/28(土) 01:24:30 ID:Jii4bx5tNA
日本でサングラスは流行らないね。
昔ヤクザがよくかけていたしな。
日差しに弱い外国人向けでしょ。

返信する

018 2025/06/28(土) 08:37:41 ID:om4JvO6w3I
紫外線に弱い欧米人に比べて日本は黒目で耐性が強い
それにレンズからは100%防げても上下横から入ってくる光は防げない

返信する

019 2025/06/28(土) 10:50:27 ID:iDuzaXoVXo
全ての高校生の通学中はサングラスにマスクを義務付けるべき

返信する

020 2025/06/28(土) 12:27:28 ID:NC6R72J1wQ
男子は全員角刈りレイバンに統一すべき

返信する

021 2025/06/28(土) 13:36:44 ID:H47Lt159s2
紫外線でのダメージは生涯に渡って蓄積するよ。
白内障は高齢者だけの病気じゃないぞ・・・

黒目は耐性が強いと思ってるのなら、ガンガン!紫外線に当たって目を痛めとけ。

返信する

022 2025/06/28(土) 15:46:31 ID:umpfWZdOy6
掛けると殴られるメガネ

どつきサングラス

返信する

023 2025/06/28(土) 20:13:34 ID:ND.Ky8dRpU
025 2025/06/29(日) 20:07:22 ID:MmjQ8oWMOE
近視の人は
度付きの透明サングラスがあればね

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:12 KB 有効レス数:22 削除レス数:4





ニュース二面掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:学校制服にサングラス導入へ 「Zoff」が提案

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)