あんで古代人の幽霊は出ないのはどいして?
▼ページ最下部
001 2025/06/28(土) 00:37:25 ID:ivRLZIG1W2
髪型があんまし怖くないからかのう?
返信する
010 2025/06/28(土) 07:59:26 ID:6YKfXIhFmw
011 2025/06/28(土) 08:02:00 ID:RKAyFevICo
012 2025/06/28(土) 08:06:03 ID:4NZIryusas

原始人や落武者の幽霊も日本兵の亡霊も時が経てば自然浄化される、でないとこの世は幽霊だらけになる、これも自然の摂理なんじゃよ、
返信する
013 2025/06/28(土) 08:09:35 ID:6YKfXIhFmw
>>7 鬼太郎が言ってたけど、オバケは死なないし、病気も学校も宿題も無いって
返信する
014 2025/06/28(土) 08:22:12 ID:ERM/xCR/KY
昨日も出て来て、みすず学園って言ってたよー
返信する
015 2025/06/28(土) 09:27:32 ID:M46lKyVKOY
今みたいに「恨んでやる」「精神的苦痛を受けたニダ」とか考えるヒマ人がいなかった。
野生動物に食われて当たり前の世界だったからな。
返信する
016 2025/06/28(土) 09:41:37 ID:LCzWWMHh.s
>>12 自分は「霊は30年ほどで浄化する」という話を霊能者から聞いたことがあるなぁ
返信する
017 2025/06/28(土) 10:05:38 ID:1hTRB8mvT2
だんだんオーブみたいに形を失うと聞いた。
返信する
018 2025/06/28(土) 10:47:05 ID:iDuzaXoVXo
019 2025/06/28(土) 10:52:49 ID:pNIIP9Gkc6
020 2025/06/28(土) 12:42:15 ID:JccB.RJQXw
>>9 霊(死霊、生霊)があると仮定すれば、肉体も服と同じ物質だから
服を着ない幽霊が見えたとすればただの露出狂の霊ということになる
なぜ霊が見える人は、霊は生きてる人と変わらない感じで見えると主張するのか
嗅覚の強い動物がいるように、視覚的な感覚が異常な人が
何でもない場所で時空の記憶の痕跡を察知できる人なのかもしれない
そのような痕跡は時代が経てば消えるので、古代の霊は見えなくなるという事であれば合点がいく
返信する
021 2025/06/28(土) 13:09:55 ID:hNOHHygS/k
>>7 その考えで落武者の寿命が来たとしてもまだまだちょんまげ時代の幽霊の寿命が百年以上あるのか。
霊感ある人は武士の幽霊とか見てるのかい?
返信する
022 2025/06/28(土) 13:37:23 ID:94Ct520ADk
怨念があるとすれば、古代の霊は古墳に封印されていることがある
古墳の多くは、生贄にされた人の霊が封印されていると、師匠がおっしゃっておられる
天皇家には現在も多くの儀式があるが、それらの一部は封印の儀式などが千年単位で継続されてる
それと幽霊になる可能性として、自殺は避けたほうがよい
自殺で死ぬと成仏できず、その時の苦しみの何倍もの感情を抱えたまま、その場にとどまることになる
錯乱して今の状況をうまく理解できず混乱し、自殺する前よりもきつい
誰かに祓ってもらうか、迎えに来てもらうまで、苦しい状態が続くのだと、師匠がおっしゃっておられる
返信する
023 2025/06/28(土) 15:53:46 ID:LCzWWMHh.s
024 2025/06/28(土) 19:02:50 ID:TZ8USKK8po
幽霊て残留思念みたいなもんで
魂とはまた別の存在で
新しい時代を生きることはなくて
生きていた過去の記憶の繰り返しを行っているだけだから
徐々に記憶が薄れていって自分の顔も思い出せなくなって消えていくらしい
最初に顔が消えて真っ黒になって最後まで残るのが手足だという話を聞いた
切ないね
返信する
025 2025/06/29(日) 01:28:31 ID:8q2xfA8U1I
>>1 そら、幽霊の出現場所は所詮おまえの夢の中だからな。
おまえの無駄にショボくて長い人生経験の中でも、幽霊話なんか江戸時代の講談や怪談映画由来だから、
おまえの梅干しみたいな脳内知識以上のモノは夢に出て来ないだけ(せいぜい最古級でも落ち武者レベル)。
この夏は根性出して。うらめしいネアンデルタール人女性の幽霊でも目撃して、序にそのショックであの世に逝け。
返信する
026 2025/06/29(日) 07:14:47 ID:ksb8YhfRJg
この世に未練があると出るんだけど 未練がないくらい一生懸命に生きたから
返信する
028 2025/06/29(日) 12:23:27 ID:QEU76i97V.
>>22 自殺については、「自分で自分を殺める行為」として
罪悪視する宗教が多いですよね。
しかし、ほとんどの宗教(※仏教を除く)で、自殺を禁じたり、
自殺者を「あの世で罰を受ける」「地獄に落ちる」などと断罪して
差別したりしているのは、別にそれが「普遍的な事実である」ことの
証左というわけではなく、宗教というものが、科学や医学が未発達だった
時代に生まれた、現代の目で見れば野蛮で未熟な思想であるために
過ぎないと思われます。
仮にそれが「信者の自殺を防ぐための方便」だったとしても、
それで自殺を止められなかった場合には、死者に鞭打ち、
自死遺族の苦しみにも追い打ちをかけ、さらには遺族への
差別感情をも生みかねない、両刃の剣的な非常に危険な思想
だと言えます。
スピリチュアル系の人たちが同様の主張をするのも、
単にそれら既存宗教の思想の影響を受けているか、
もしくは受け売りしているだけでしょう。
返信する
029 2025/06/29(日) 12:25:07 ID:QEU76i97V.

スピリチュアル思想に傾倒している人たちは、
平気で「魂のレベル」という言葉を使ったり、
「現世の試練に耐えることで『魂の位』が上がる」
などと言ったりします。
ソフトな語り口ですが、やっていることはランク付けであり、
はっきりとした差別です。
そして根拠はありません。
本人の思い込みという妄想が根拠なので検証不能です。
何を信じるかはもちろん個人の自由ですが、
差別を肯定する論理に対してまで、
社会が寛容である必要があるかは疑問です。
なお、現代の医学では、自殺未遂および既遂者のほとんどが、
うつ病や躁うつ病という「脳の病気」に罹患しており、
それに伴う「希死念慮」+「自殺衝動」(非常に強力な衝動であり、
理性や精神力で抗うのはほぼ不可能)という「症状」によって
脳をコントロールされた結果、本人の真意に反して自殺行動を
取ってしまうことが明らかになっています。
たとえば、肺炎になると高熱が出るのも、意思の力では
コントロールできません。
そして、肺炎で死亡するケースもありますが、同じように、
うつ病になると脳がエラーを起こし、その結果、自殺という形で
死に至ることもあるというだけの話です。
返信する
030 2025/06/29(日) 12:26:37 ID:QEU76i97V.

ですので、自殺というのは実質的には「病死」なのです。
うつ病さえ寛解すれば、「希死念慮」や「自殺衝動」は嘘のように消退し、
本人ですら「あの時、どうしてあんなに死にたかったのか自分でも理解できない」
「あの時、死ななくて本当に良かった」と述懐します。
しかし、人々にそのような知識がなかった時代には、
自殺者は、「弱い人間」「落伍者」「苦しみから逃げた卑怯者」
「遺される人の悲しみを考えない、身勝手で無責任な者」などと
誤解されていたのでしょう(現代でもそのような偏見が少なからず
残っているくらいですから)。
そういう、昭和の「精神主義」や「根性論」を彷彿させるような
誤った認識のままでは、自殺を防ぐことも、自死遺族の悲痛を
和らげることもできません。
大昔に作られた宗教が説くお伽話を鵜呑みにせず、
知識をアップデートする必要があります。
現代においては、うつ病という「脳の病気」に関する正しい知識を持つことによって、
自分や周囲の人々の自殺を、もっと確実に防ぐことが可能なのです。
返信する
031 2025/06/29(日) 12:30:40 ID:teCcE0bXWs
032 2025/06/29(日) 16:55:13 ID:JstBn.WgyU
[YouTubeで再生]

幽霊にインタビューした人の話によると、
お迎えが来た時に一緒にあの世へ行かない人が幽霊としてこの世に残るそうだ。
残る理由は様々だが、残した家族の行く末が心配でこの世に残ることが多いという。
が、その残した家族もいずれ死に、あの世へ行く頃にはもう自分の存在意義がなくなって、その時になってやっと
この世になこったことを後悔するが、時すでにお寿司。
永遠にあの世へは行けず、この世で長い時を過ごし、いずれ玉のようになって消えてしまうという。
幽霊もその玉が後にどうなるのかは知らないそうだ。すべての記憶と共に完全にこの世から消えるんじゃないか?ということ。
動画は宇宙人の幽霊ウチュレイ
返信する
033 2025/06/29(日) 17:03:54 ID:gNzEe2RO/6
▲ページ最上部
ログサイズ:19 KB
有効レス数:32
削除レス数:1
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
ニュース二面掲示板に戻る 全部
前100
次100 最新50
スレッドタイトル:あんで古代人の幽霊は出ないのはどいして?
レス投稿