日本の高校生「社会に出たら理科は必要なくなる」45.9%


▼ページ最下部
001 2025/07/06(日) 22:14:32 ID:KxFAfze/yI
日本の高校生の約半数が「社会に出たら理科は必要なくなる」
日米中韓の意識調査 科学の学力は世界トップレベルでも意識とのかい離が浮き彫りに

調査は、日本の国立青少年教育振興機構など各国の青少年に関する団体が
去年9月から今年1月、日米中韓の4か国、およそ1万6000人の高校生を対象に実施しました。

それによりますと、日本の高校生は理科の実用性や必要性に関する認識が低く、
「社会に出たら理科は必要なくなると思う」と答えた高校生は米中韓で1~3割なのに対し、
日本は45.9%と半数近くに上り、4か国で最も高かったことが分かりました。

一方、動物や人体、植物や天文に関することには、他の国の高校生と同様に興味・関心はあるものの、
それらを体感できる、▼キャンプや山登りなどの自然体験、▼星や岩、花や野鳥などの自然観察、
▼農林水産業に関する体験活動を経験した割合が米中韓と比べて低かったことも分かりました。

調査を行った同機構の青山鉄兵客員研究員は、「日本の高校生の科学の学力は世界トップレベルを
維持しているが、学力と意識のかい離がある。学校外での自然体験や科学プログラムへの参加
といった興味の土台となる学習機会が国際的に見て乏しい状況だ。学校内外での主体的・探究的な
学習機会の不足が、いわゆる理科離れの背景にある」とコメントしています。
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/202075...

返信する

※省略されてます すべて表示...
012 2025/07/07(月) 03:34:08 ID:YVWbY0Sifc
>>8
>地理だって、何も知らなくても飛行機乗れば外国着くし、

本当に何も知らないんだな(笑)
飛行機には国内線もありますよ。
外国に行くにはパスポートが必要ですよ。
飛行機に乗るにはお金も必要ですよ。

返信する

013 2025/07/07(月) 05:32:14 ID:JQ4iEdL1Rw
 植民地はユ●ヤ様が計算と暗記で造った利益競争世界ワニね
1000年前の本当の科学や理科の技術で創った1000年も壊れない
石造りの神殿のフリ~エナジ~の世界とはまったく異なる
戦争して●し合う世界

返信する

014 2025/07/07(月) 09:33:03 ID:3ejHgcg2z6
>>12
おカネは要らない、どちらかと言うとクレジットカードが必要。

返信する

015 2025/07/07(月) 12:02:56 ID:UF0q2iKXXg
青少年
いま必要ないと思ってても
大人になれば みたいだぞ

返信する

016 2025/07/07(月) 13:06:35 ID:5uIkVrH3EI
社会科の方が必要ない
鎌倉幕府が何年とか覚えても社会に出る頃には違う年になってる

返信する

017 2025/07/07(月) 18:16:20 ID:PRejb9PZ9w
>>11
平成生まれですが何か?

>>12
地理知らなくても、英語と日本語知ってればアメリカ行くのに伊丹行きに乗る事は無いだろ。
地理知らないとパスポート取れないって聞いた事ないが?パスポート取るのに社会の試験受けなきゃいけなかったけ?
地理知らなくても金稼げるだろ。


言うて、ココの住人いわく、5流大卒で中卒とか言うイミフな学歴の俺は、5流大受かる程度の社会の知識はあるがwww
つか、寧ろ社会が5科目での得点源だわwww
理科も社会も学歴の為には必要な事くらい小学生でも判っとるわ
歴史も知ったからと言って、過去は変えられんのやから自分の人生に何ら役に立たんやろ。受験以外で。

返信する

018 2025/07/07(月) 18:22:44 ID:OOE16nPKlk
製造業は人件費削減の為に、外注、外注で、もう海外に外注が当たり前だからな
はっきり言って、英語以外は不要

国産ジェットのMSJ開発時に、国はとにかく100%墜落しない飛行機をつくれ、とにかく100%事故が起きない飛行機をつくれだからな

東大を好成績で卒業したキャリア官僚は、科学技術に100%はないということが理解できてない屁理屈だけのあほ

もう全部外国に作ってもらえばいい
農業もだ

返信する

019 2025/07/07(月) 20:26:26 ID:Zv6WcLAY/w
「社会に出たら理科は必要なくなる」
あるいみ納得

返信する

021 2025/07/10(木) 11:43:53 ID:TuVhAOkuAs
高校の理科は要らない
っていうか内容がね
みたいな

返信する

022 2025/07/10(木) 19:02:51 ID:4HNYrfDs9g
とある道徳授業の1コマで僕は道徳を嫌いになりました。

その日のテーマは「いじめ」の話。

先生的には『いじめはダメ』『みんなが心がければ、いじめはなくなる』
ってことをやりたかったんだと思います。

ラストに感想文を書かされました。
先生は言いました。
『思ったことを書きなさい』と。

だから僕は思ったことを書きました。

『いじめはなくならない』

『お互い謝って解決なんてそんな簡単なものじゃない』

『先生の中ではいじめはなくなった様に見えるかもしれないけど、
実際は隠れて残っている。何ならエスカレートする』

『先生はどうせ見て見ぬふりをする』

思ったことを書けと言われたらこう書きますよ。
だってその時ちょうどいじめにあっていたから。

担任的には解決したのかもしれない。
だってみんなの前で握手して『仲直り~♪』ってしたから。

でもこんなことで解決したらいじめは社会問題にならないわけで。
いじめはなくなっていなかった。
むしろエスカレートしていった。
だからそのことへの不満も込めて本当に思っていることを書いた。

返信する

023 2025/07/10(木) 19:06:04 ID:4HNYrfDs9g
そうしたらどうなったか。

職員室に呼び出しを食らった。
職員室に呼び出され説教された。
謝罪と書き直しを要求してきた。

いや、思ったことを書いただけだよ。
本当のことを書いただけ。
だから謝らなかった。
僕は言われた通りのことをしただけだと。

それを主張しても担任は認めず人間性までも否定してきた。
生育環境も否定してきた。

習い事の時間も近づいていたしそれ以上議論しても無駄だと思ったので
取り敢えず謝罪し書き直しもした。
先生が気にいりそうなお手本のような作文を書いた。

それからというもの。

僕の中で道徳は世間体の良い言葉を書く教科、先生の書いてほしいことを
読み取って書く教科という認識に変わった。
『思ったことを書きましょう』の問いかけに思ってもいないことを
あたかも思っているかのように書く。

道徳の授業における記述は自分の考えを書く場ではない。
隠された教師の意図を読み取っていかに教師の思った通りのことを
書くかのゲームだ。

そういう認識に変わった。

返信する

024 2025/07/10(木) 19:07:43 ID:4HNYrfDs9g
悪いことばかりではないですよ。
そのおかげで小論文みたいな文章が凄く得意になりました。

どんな課題文が来ても大抵の文は肯定派の立場でも
否定派の立場でもある程度のクオリティのものを
作ることはできます。
それはきっと小学生の時から思ってもないことを
あたかも思っているかのように書いてきたから。

だから自分の立場に関わらず自分の決めた自由な立場で
意見を書くことができるのです。

まあ、代償にまっすぐな心はなくなりましたけど。
素直じゃないひねくれた人間が生まれた一因もここにあります。

そして何より『道徳』というものが嫌いになりました。
どんなに『道徳は素晴らしい教科』という大学の講義を受けても
実際受けてきた道徳の授業は到底素晴らしいとは言えないもの。

まあ教師の支配下に入れて当時新人の担任でも統率を取りやすくする
という面で考えれば素晴らしいのかもしれないですが。
はてさて一体だれにとっての「素晴らしい」なのでしょうかね。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

返信する

025 2025/07/10(木) 19:22:44 ID:4HNYrfDs9g
…と、これはいささか極端な例かもしれないが、かように「道徳」の授業を
受けても道徳心は身に付かない。

それどころか、むしろ、道徳のテストで良い点を取るためには、要領よく
本音と建て前を使い分けられる、面従腹背の人間になる必要がある。

そして実は、道徳の授業よりもよっぽど道徳心を育んでくれる教科こそ
「理科」に他ならない。

生命や環境について学ぶことで、それらに対する畏敬の念や保全意識が
自然と生まれるのだ。

返信する

028 2025/07/11(金) 23:53:50 ID:HKDdvqwJeA
「社会に出なくてもTBSは必要なくなる」 

返信する

029 2025/07/12(土) 19:20:57 ID:3Aoe0zewwE
ITって分類は理科になるのでは・・

返信する

030 2025/07/12(土) 19:30:53 ID:Biaw1LxEes
国が製造業をぶっ潰してんじゃん
科学技術はもう不要ってことだろ
これからは、観光業で食っていくことにしたんだろ?
英語だけやっとけばOKだ

返信する

031 2025/07/12(土) 19:40:21 ID:DeSASG9yhw
ソフトだけでも理科やん

返信する

032 2025/07/13(日) 11:47:08 ID:i3L8WmXMjk
高校になると確かに みたいな
科学なんて

返信する

033 2025/07/14(月) 22:38:53 ID:46A74kbCfs
高校の化学
もう何言ってるんだか

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:18 KB 有効レス数:30 削除レス数:4





ニュース二面掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

スレッドタイトル:日本の高校生「社会に出たら理科は必要なくなる」45.9%

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)